北新地にあるフレンチレストランのキャトルラパン。
平日の昼はたっぷりのステーキランチが低価格で食べられ大人気。
1日40食限定らしく、予約必須。
一回12時前に訪問した時には予約一杯で受付終了で入れず。
オープン前でも無理なんか、、、。
たまたま11:30くらいに早く行って12時過ぎに予約できたけど、
当日朝にランチ整理券も配られるらしいけど、前もって電話でランチ予約することがマスト。
中に入るとガラス張りで開放的なスペースのお店。
コの字のカウンターとテーブル席が4つ。
北新地にあるフレンチレストランのキャトルラパン。
平日の昼はたっぷりのステーキランチが低価格で食べられ大人気。
1日40食限定らしく、予約必須。
一回12時前に訪問した時には予約一杯で受付終了で入れず。
オープン前でも無理なんか、、、。
たまたま11:30くらいに早く行って12時過ぎに予約できたけど、
当日朝にランチ整理券も配られるらしいけど、前もって電話でランチ予約することがマスト。
中に入るとガラス張りで開放的なスペースのお店。
コの字のカウンターとテーブル席が4つ。
北新地のビルの地下を降りたとこにある。
北新地はステーキランチ激戦区やけど、このお店が一番気軽に入れるいいお店やと思う。
何といってもコスパが良い。
牛ロースステーキ(1200円)を注文。
卵、ご飯、明太子が食べ放題。
これは嬉しいよね。
ステーキはちょうど良いミディアムレア。
炭火で網焼きされているそうで、香ばしい感じで食欲をそそる。
程よいか見応えがあり、噛めば噛むほど肉汁が出てきて美味しい。
ステーキにかかっている玉ねぎベースのタレが美味しい。
あっさりしつつもご飯が進む。
金曜日の13時半過ぎに店に到着。
先客は一人。
北新地の老舗のステーキ屋さん。
それを聞くだけで高級で敷居が高いイメージがする。
しかし、ランチは高くない。
中に入ると1階はカウンター、2階もあるみたい。
温かみがあって落ち着いた雰囲気。
ステーキカレー(1100円)とロースステーキランチ200g(2200円)を注文。
どちらにもサラダがついてきて、ステーキカレーにはスープもついてくる。
夜は大和肉鶏の水炊き、すき焼、熟成肉などの肉料理が楽しめるお店。
昼はボリュームたっぷりのコスパのいいステーキランチが食べられる。
お店に入るとすぐに
「何名様?」
「左のテーブルどうぞ」
「何グラムにしますか?」
忙しいランチ時に効率よく回すためやと思うけど、なかなかせっかち笑