Tenerezza(福島駅・ピザ)

Tenerezza(福島駅・ピザ)

JR環状線福島駅から徒歩7分くらい。

改札を出て左側すぐの踏み切りを渡り、ミスタードーナツの手前を左に入る。

そのまま聖天通り商店街をまっすぐ進んだところにあるイタリアン。

この前ランチで来ようと思ってふらっと入ると満席で断られてんなあ。

断られるとさらに行きたくなる世の常。

ってことで、今回はちゃんと事前に予約して訪問〜

ランチは12:00〜営業です。

パスタランチ(1000円〜),窯焼きピッツアランチ(1200円〜),ランチSコース(2600円)。

・パスタランチ(1000円〜)

本日のパスタ1種+セットプレート

・窯焼きピッツアランチ(1200円〜)

ピッツア9種類の中から1 種+セットプレート

・ランチSコース(2600円)

前菜3種と窯焼き野菜とパン+パスタ又はピッツア+地鶏料理+ジェラート+お飲み物

本日のパスタとピッツアはこんな感じでした〜

席は、カウンター7席・テーブル4席×4って感じ。

asse+(肥後橋駅・イタリアン、ピザ)

asse+(肥後橋駅・イタリアン、ピザ)

靱公園らへんはイタリアン激戦区。

そんな激戦区にある肥後橋のイタリアン。

木目を基調とした内装で、アットホームな雰囲気。

カウンターと二人用のテーブルがメインやけど、店の奥には半個室のソファ席がある。

マルゲリータ(1080円)や前菜の盛り合わせハーフ(1630円)・カスタムアヒージョのノルマーレサイズ(1200円)などを注文。

前菜の盛り合わせはボリュームがす凄い。

二人なら間違いなくハーフやな。

レギュラー頼むなら3~4人かな?


生ハム・イタリア風オムレツ・キッシュ・カルパッチョ・人参のラペ・青のりのゼッポリーネなど10種類近く。

オービカモッツアレラバー梅田店(大阪駅・イタリアン)

オービカモッツアレラバー梅田店(大阪駅・イタリアン)

大阪駅直結のハービスPLAZAENTの5Fにあるイタリアン。

広々していてゆっくりランチするのにも最適。

ランチでピザを食べる。

土日祝ランチのBRUNCH SPECIALS(2750円)を注文。

ピザかパスタを選べられる。

クラシカ(トマトソース,バジル,水牛モッツアレラ)とクアトロフォルマッジ(ゴルゴンゾーラ,グラナパダーノ,2種類水牛モッツアレラ)の2枚を注文。

まず水牛モッツアレラ(40g)とサルーミのベビーリーフサラダがくる。

水牛モッツアレラは結構しっかりと燻製されている。

美味しい水牛モッツアレラやから燻製せずに食べたかったなぁ。

勿体ない。笑

サンタルチア(本町駅・イタリアン)

サンタルチア(本町駅・イタリアン)

靭公園付近はイタリアン激戦区。

その中でも特に人気で有名なお店。

店の入り口には大きい窯があり、席は2階と店の隣にある。

2階はいっぱいだそうで、店の隣の開放感ある席に。

マルゲリータ(1100円)とパスタランチ(900円)を注文。

ナポリピッツァらしく生地はもちもち。よきねえ。

石窯の程よい焦げが食欲をそそる。

トマトはそこまで酸味がなくフレッシュ!

こういうトマトのマルゲリータ大好き。

トマトの酸味が少し苦手でも美味しく食べれると思う。

パスタセットの前菜盛り合わせ。

待って?これパスタも食べれる?っていうぐらいボリューム満点!

ピッツェリア ダ ティグレ (心斎橋駅・ピザ)

ピッツェリア ダ ティグレ (心斎橋駅・ピザ)

本町駅と四ツ橋駅の間らへんにあるピザ屋さん。

ピザ屋では珍しい発券制。

カウンターはコの字みたい感じで知らないお客さんと向かい合って食べないとあかんのは気まずい笑

マルゲリータ950円とピッツァアッラパンナ1450円(モッツァレラチーズ、生クリーム、ロースハム、コーン、バジル)を注文。

切らずに大きなピザ一枚として提供される。

ピザを切って提供すると切り口からオリーブオイルや水分を吸収して美味しい生地が悪くなるから、あえて切らないそう。

面倒くさいだけやろ笑

ピッツェリア・スクニッツォ・ダ・シゲオ(中崎町駅・ピザ)

ピッツェリア・スクニッツォ・ダ・シゲオ(中崎町駅・ピザ)

中崎町駅や天六駅から徒歩10分くらいのところにあるピザ屋。

この店に行こうと思わなければたどり着かない店。

土・日限定でランチをやっていて、12時過ぎに到着。

予約されていますか?と聞かれ、13時までで良ければどうぞと言われた。

土日のランチは基本的に予約必須やな、これは。

運が良かった。

ピザはマルゲリータ(1200円)やバジル(1200円)やポルチーニ茸(1200円)などがある。

モッツァレラを水牛モッツァレラに変更すると確か+300円やった気がする。

水牛モッツァレラのマルゲリータ(1200円+300円)とポルチーニ茸の二つを注文。

ラ・バルカッチャ(中津駅・イタリアン)

ラ・バルカッチャ(中津駅・イタリアン)

中津の有名なイタリアンへ。

場所はラーメン弥七の近くにある。

外観、内観共に落ち着いた雰囲気で、変に洒落てなくていいなあ。

(洒落た店の悪口ではないです笑)

マルゲリータ(1800円),前菜の盛り合せ(2,600円),パスタを注文。

パスタの料理名は忘れた笑

エキ ポンテベッキオ ア オオサカ(大阪駅・ピザ)

エキ ポンテベッキオ ア オオサカ(大阪駅・ピザ)

ルクアで買い物することもご飯を食べることもまあないけど、

機会があってルクア10Fのピザ屋へランチ。

真のナポリピッツァ協会の会員だそう。

それが何かわからんけど。笑

水は有料か。外国みたいやなあ。

二つピザ頼んだけど、やはりマルゲリータが美味い。

確かにめっちゃ本格的。

イタリアでいっぱいピザ食べたの思いだした。

Translate »