担々麺 くろおに(南森町駅・担々麺)

担々麺 くろおに(南森町駅・担々麺)

西天満にある担々麺専門店。

場所は南森町駅となにわ橋駅・北浜駅の間らへんかな。

ランチで訪問。

細い路地を奥に進むとあります〜

さあ早速入店。

不動の人気No.1白ごま担々麺を注文。

辛さは選べて、1辛がスタンダード。

2辛、3辛(+50円)、4辛(+50円)、5辛(+100円)、6辛(+100円)って感じ。

もちろん、0辛もいけますよ〜

0.5辛もある。

トッピングはオーソドックスで、白ネギ・挽き肉・チンゲン菜。

到着〜

胡麻の香りが良き。

スープは白ごまの風味ががつんとくる。

和風出汁や豆板醤、山椒などバランスがいい。

良きね〜

ただ2辛は全然食べれるけど、ごまの風味の良さが生きなくなるから1辛の方がよかったかなぁ。

京松蘭(南森町駅・焼肉)

京松蘭(南森町駅・焼肉)

以前京橋の京松蘭さんに行って大満足したので、南森町店も行ってみたくて訪問。

とにかく質の良い和牛がとにかくいっぱい食べられる焼肉屋さん。

京橋は普通の焼肉さんやけど、南森町は高級感がすごい。。。

コースは300g(7260円),400g(8470円),500g(9680円)のコースの3種類のみ。

あれ???値段上がった?と思ったけど、

南森町の高級感と個室やから京橋より1000円高いみたい。

京橋ほどのコスパはないかもしれんけど、楽しみ〜

追加の単品とかもあるけど頼む人おるんかな?

今回は、真ん中の400gコース(くいーん’sコース)。

①キムチ

②ナムル

③一品

④塩焼き(3種類)

⑤タレ焼き(3種類)

⑥ホルモン(3種類)

ホルモン苦手な方は、希少部位の赤身に変更できますよ〜

(+500円とかやったかな?忘れた)

烏龍茶、ご飯、スープはおかわり無料です〜

山口カリー(南森町駅、大阪天満宮駅・カレー)

山口カリー(南森町駅、大阪天満宮駅・カレー)

今回は南森町駅・大阪天満宮駅らへんにあるカレー屋さん。

以前は阿波座で間借り営業されていたそう。

昭和ビルにあるでえ。

メニューはスパイシーチキンカレーとポークカリー、

あと日替わりで、この日は豆と蓮根のカリー。

今日は、スパイシーチキンカレーとポークカリーのあいがけを注文(1200円)

ココペリカレー(南森町駅・カレー)

ココペリカレー(南森町駅・カレー)

大阪天満宮駅・南森町駅あたりにあるカレー屋さん。

ビルの2階にある。

L字のカウンター。

店主1人で切り盛りしているんかな。

結構癖の強いユーモアがある店主で色々話しかけてくれる。

カレー3種盛り(1300円)のランチを注文。

ランチは飲み物が無料とのことでラッシーを注文。

メニューの名前は忘れたけど、鰯のカレー・チキンカレー・キーマカレーの3種類。

皿の周りにはにんじんや大根などのピクルスが添えられている。

美味しそうな見た目。

王様のスプーン(南森町駅・カレー)

王様のスプーン(南森町駅・カレー)

平日限定のカレー屋さん。

王様ベースとオニオンベースの2種類。

王様ベースはがつんとスパイシーで

オニオンベースはたまねぎがしっかり煮込まれてマイルドになっているそう。

今回は王様ベースのチキンカツ(850円)を注文。

小さなキャベツとたまねぎのサラダがついてくる。

カツを注文すると少し待つけど、ノーマルなカレーならルーをかけるだけなので一瞬。

モリ商店(南森町駅・カレー)

モリ商店(南森町駅・カレー)

カフェのような雰囲気のカレー屋さん。

学校にあった教室の椅子もあった。

チキンカレー(850円)とバターチキンカレー(950円)を注文。

辛さアップもできるが、しなかった。

どちらも大きめのチキンが3,4個入ってある。

チキンカレーは程よい切れのある酸味と程よい旨味がありつつ、オーソドックスな感じ。

バランスがよい。

あいまい(南森町駅・カレー)

あいまい(南森町駅・カレー)

月,水,金曜日のみ営業のカレー屋さん。

激辛な欧風カレーが食べれるそう。

平日の11:30過ぎでも既にお客さんでいっぱい。

中高年のサラリーマンが多い。

この近くで勤めてる常連なんやろな。

小悪魔(中辛),魔女(激辛),自己責任(超激辛)で全て1,000円。

こんなん言われたらびびって、中辛に。

ダブルあいがけやトリプルあいがけもできて、それも1,000円。

あいがけできることに後で気づいたが、もう遅い。。。

Translate »