日本酒 青い林檎(淀屋橋駅・海鮮料理)

日本酒 青い林檎(淀屋橋駅・海鮮料理)

淀屋橋駅・本町駅から徒歩5~6分ぐらい。

何回か週末に突撃訪問したけど満席で断られていて気になっていたお店。

前日に予約しようとしたけど予約席は満席で、

当日席もあるので空いていたら是非とのこと。

オープン17時に行くと入れました〜

18時以降に何組か予約なしできていたけど、断られていたので予約なしならオープン直後に行ってください〜!

外観、内観共にお洒落な雰囲気。

和モダンな感じ。照明が可愛らしい。

お洒落な雰囲気で日本酒の品揃えと日本酒に合う美味しい料理が食べられる。

なぜ青い林檎という店名かというと、スタッフが20~30代でフレッシュな店で頑張っていきたいとのことだそうです〜

日本酒は20種類近くあります〜

ビールや梅酒などもあるけど、気になったのが日本酒カクテル。

「和ヒート」「どぶスパイスソーダ」などがあり、和ヒートを飲んでみた。

日本酒・すだち・大葉・ソーダの爽やかな和食に合う日本酒カクテルです。

海鮮料理を中心に、日本酒にあるアテがずらり。

たくさんの日本酒と輝く食器たち。

幸せな空間やね〜

ここでしか飲めないお酒などもあり、よいね〜

いしもん 本店(大阪駅前第1ビル・海鮮料理)

いしもん 本店(大阪駅前第1ビル・海鮮料理)

大阪駅前第一ビルに2店舗ある「いしもん」さん。

10年近くずっと人気な気がする。

駅ビル値段でめっちゃ安いとかではないけど、

お手頃な値段で新鮮で美味しい海鮮料理と日本酒が楽しめる。

週末は予約必須です。

お造り7種(1人前1350円)

どれも身が厚く水々しく美味しい。

タコが特に美味しかったなあ。

石垣鯛も良き。

鰹のたたきは、日本酒が進む。

魚屋 十忠八九(福島駅・海鮮料理)

魚屋 十忠八九(福島駅・海鮮料理)

福島駅徒歩2分。

高架下のふくまる通りにある。

賑やかな通りです〜

海鮮料理がめっちゃ豊富。

もちろんアテも豊富。

魚屋の刺身盛り(2人前988円)

ネタが厚く、良きね〜

たら白子ポン酢(748円)。

たら白子はほんまに美味しい。。

蟹味噌グラタン(780円)

見た目が抜群。

ただのグラタンではなく、蟹味噌のコクが効いて、

お酒が進むグラタン。

肴時々酒 海市(海老江駅・海鮮料理)

肴時々酒 海市(海老江駅・海鮮料理)

海老江駅や野田阪神駅から徒歩3分程度にあります。

高架下にある海鮮料理屋さん。

ランチは20食限定で1000円で海鮮丼が提供されます〜

海鮮丼を頂きましょう〜

お味噌汁もついてきます。

ネタは軽い漬けになっている。

卵が乗っている。

卵も漬けになっている。

個人的にはあんまり要らんけど笑

まぐろ、さーもん、はまち、かつお、、、

厚いネタでいろんな刺身がたっぷり。

これはコスパ良くて嬉しいね。

最後にお出汁をお願いして、たっぷりかける。

海鮮酒場 うおぷく(梅田駅・海鮮料理)

海鮮酒場 うおぷく(梅田駅・海鮮料理)

梅田の東通りの入口、白馬車ビル3Fにオープンした「うおぷくさん」

釣った魚をそのまま調理して食べれたり、牡蠣を積んでいく「牡蠣ジェンガ(2,640円)」「シラスすくい(759円)」など海鮮の体験型居酒屋で、大人数で来ると盛り上がること間違い無し!

日本酒50種類以上の飲み放題(3300円)は必見です〜

ラインナップが良き。

いいお酒を結構置いている。

キッズスペースなどもあり、ママ友同士で来るのも安心やね。

体験型の釣りをして、調理してもらいましょう〜。

針でひかける形式やから中々難しい。

でも取れたら盛り上がるし嬉しいね〜

蕪家(北新地駅・海鮮料理)

蕪家(北新地駅・海鮮料理)

店の名前と階段を上がっていく少し隠れ家的な感じで気になってた店。

階段を上がると2階にカウンターが。

若いカップルとか女性同士が座っていた。意外。

2階のカウンターは一杯やったので、3階の座敷に。

意外と広いねんな。

お造り盛り合わせ5種類・ふわふわだし巻き玉子・ポテサラなどを注文。

サバのお造りが単品であって、あまり無くて食べたかったので入れてもらった。

サバの臭みは全然なく、サバの旨味をしっかり味わえるお造りやった。

美味しい。

割鮮 吉在門 東通り店(梅田駅・海鮮料理)

割鮮 吉在門 東通り店(梅田駅・海鮮料理)

東通りにあるお店。

階段を下りて地下一階にある。

テーブルが並びゆったりと海鮮料理を楽しめる居酒屋。

海鮮料理・肴・揚げ物・肉料理などメニューは豊富。

国産活クエ鍋(1人前2480円)、吉在門極上特選造り盛り合わせ(2人前2980円)、車海老クリームコロッケ(2個680円)を注文。

クエってなかなか食べる機会無いからついつい。

日本酒 弘大(海鮮料理・新福島駅)

日本酒 弘大(海鮮料理・新福島駅)

弘大Zは行ったことあったけど、こちらは行ったことが無かった。

福島駅から徒歩10分くらいのところにある。

L字のカウンター。

予約は恐らく必須かな。

海鮮系のメニューは基本1500円程で、ちょこっとアテ系は500円。

安くはない値段設定。

あて3種盛り(1500円)、なめろう(1500円)、魚炒飯(1000円)、カレーうどん(1000円)などを注文。

座頭市(北新地駅・海鮮料理、立ち飲み屋)

座頭市(北新地駅・海鮮料理、立ち飲み屋)

2軒目に北新地の立ち飲み屋に。

入店すると結構な人が入ってる。

造り6種盛り(680円)と鯛のあら煮(680円)を注文。

造り盛り合わせは1グループ1人前までらしい。

そんだけ原価ぎりぎりでやってるんやろうなぁ。

盛り合わせは鯛、はまち、まぐろなどそこまで大きい訳でないけど、この値段でこれはコスパがいい。

しかも新鮮で美味しい!

大安(天満駅・立ち飲み、海鮮料理)

大安(天満駅・立ち飲み、海鮮料理)

天満駅からすぐのところにある海鮮料理の立ち飲み居酒屋。

2軒目にふらっと。

店長は結構気さくな方で話しかけてくれる。

天然本まぐろ(1000円)、金目鯛(600円)、鯖の棒寿司(410円)を注文。

本マグロやけど、立ち飲みで1000円の刺身は少しびっくり。

本マグロは久しぶりに食べたけど、美味しい。。。

ろっこん(北新地駅・海鮮料理,天ぷら)

ろっこん(北新地駅・海鮮料理,天ぷら)

北新地の落ち着いた雰囲気の割烹料理屋さん。

昼は1000円前後からランチを楽しめる。

店内に入ると満席。

予約している方が多く、予約必須。

運がよく5分ほどで入店。

お造り・天ぷら・焼き魚・煮魚の定食(1100円)

店員さんに焼き魚と煮魚の魚は何か聞くと、この日は鯖・ぶり・鯛などがあった。

相方と二人で、ぶりの焼き魚定食と鯖の煮魚定食を注文。

メニューにも店員さんにも魚の種類聞かれることはなかったから、焼き魚や煮魚を注文しても魚のチョイスはランダムなのかな?笑

自分から聞いて注文すると好きな魚をチョイスできると思うので、是非。

焼庵(なんば駅・炭火焼,海鮮料理)

焼庵(なんば駅・炭火焼,海鮮料理)

道頓堀から難波ハッチの方へしばらく歩いたところにある。

ラブホ街の中にあり、階段を降りた地下一階にある。

カウンターと奥の方に掘りごたつが2,3ほどある。

メニューは肉、野菜、魚介、ホイル焼きなど食材を注文して、自分で七輪で焼くスタイル。

七輪で焼くだけで香りがたち、食欲がそそりより美味しく楽しめる。

アテやご飯類もあるが今回は基本焼きで。

トロサバなど一夜干し系が美味しい。

身の方からじっくり焼き、最後に皮の方をしっかり焼きいい焦げ具合。

焼き立てを頬張りながら、日本酒や焼酎を。

最高ですね。

生ビールが580円とかで高めで、ドリンクが安ければいい店やと思うねんけどな。

魚頂天酒場 まつり(梅田駅・海鮮料理)

魚頂天酒場 まつり(梅田駅・海鮮料理)

梅田駅から近い。

HEPとHEP FIVEの間の道にあり、階段降りた地下にある。

梅田のクラブ”OWL”のすぐ横にある。

久しくアウルに行ってないなぁと思いながら、入店。

金曜の20時に店に到着し、席はほぼ埋まっていて活気がある。

なんといってもここは日本酒(60種類)の飲み放題(2時間2500円)が人気。

全国から取り寄せられており、かなり楽しめそう。

日本酒飲み放題は自分で冷蔵庫から取り出して注ぎに行く形式。

Translate »