地下鉄烏丸御池駅の1番出口からすぐのところにあるお蕎麦屋さん。
土曜の12時前に到着。
5,6人が並んでいた。
運良く15~20分くらいで入店。
8人座れるL字のカウンター。
にしん茄子おろし(1,200円)と田舎十割もり(900円)の大盛り(+400円)を注文。
お蕎麦に+300円で4品セット「うの花、いなり、そば豆富、生ゆば」がつけられるが、もう売り切れとのこと。
早すぎる。。。
職人魂の溢れる店主。
北海道産の最高級玄蕎麦を使用し、毎日使う分だけを石臼にかけお蕎麦を作る。
地下鉄烏丸御池駅の1番出口からすぐのところにあるお蕎麦屋さん。
土曜の12時前に到着。
5,6人が並んでいた。
運良く15~20分くらいで入店。
8人座れるL字のカウンター。
にしん茄子おろし(1,200円)と田舎十割もり(900円)の大盛り(+400円)を注文。
お蕎麦に+300円で4品セット「うの花、いなり、そば豆富、生ゆば」がつけられるが、もう売り切れとのこと。
早すぎる。。。
職人魂の溢れる店主。
北海道産の最高級玄蕎麦を使用し、毎日使う分だけを石臼にかけお蕎麦を作る。
喫茶店のような外観・内観。
カレー・サラダ・野菜ジュースなどがある。
あいがけカレー(Curryコンビネーション)を注文。
なぜか①野菜×バターチキン②野菜×ビーフ(激辛)③野菜×キーマで
あいがけにすると野菜カレーを外す権利がない。笑
なんでやねん。
②野菜×ビーフ(激辛)を注文。
激辛ってどんなもんなんやろとびびりながら待機。
ご飯の量はSS(820円:150g),S(870円:200g),SM(920円:250g),M(970円:300g),ML(1220円:350g),L(1320円:400g)と50gごとに注文できるのは嬉しい。
注意書きに”*ごはんに合わせてカレーの量も増えます”と書いてある。安心やなあ。嬉しい。
Mの300gを注文。目安にはお茶碗2杯分。男性ピッタリサイズ。と書いてある。わかりやすい。
この情報どのカレー屋さん行っても気になるやつ。
ご飯だけ増やされてもな。笑
あっさり醤油ベースに魚介出汁の旨味が絶妙…