大阪駅前第一ビルに2店舗ある「いしもん」さん。
10年近くずっと人気な気がする。
駅ビル値段でめっちゃ安いとかではないけど、
お手頃な値段で新鮮で美味しい海鮮料理と日本酒が楽しめる。
週末は予約必須です。
お造り7種(1人前1350円)
どれも身が厚く水々しく美味しい。
タコが特に美味しかったなあ。
石垣鯛も良き。
鰹のたたきは、日本酒が進む。
大阪駅前第一ビルに2店舗ある「いしもん」さん。
10年近くずっと人気な気がする。
駅ビル値段でめっちゃ安いとかではないけど、
お手頃な値段で新鮮で美味しい海鮮料理と日本酒が楽しめる。
週末は予約必須です。
お造り7種(1人前1350円)
どれも身が厚く水々しく美味しい。
タコが特に美味しかったなあ。
石垣鯛も良き。
鰹のたたきは、日本酒が進む。
中津駅から徒歩3分。
テラス席もあり、一見カフェのような蕎麦屋さん。
というか蕎麦屋さんには全く見えない笑
メニューを見ると確かにお蕎麦。
入店すると、中も落ち着いたおしゃれな雰囲気
夜のメニューはこんな感じ。
夜は1ドリンク制とのこと。
色々気になるメニューやけど、
今回はそば屋の出し巻き玉子(580円)、十割そば 冷(900円)を注文。
お酒も豊富で、
日本酒も10種類以上。
JR環状線福島駅下車徒歩3分。
有名なラーメン店「JET」さんの近くかな。
隠れ家感があって、わくわく。
入店〜
メニューはこんな感じです。
突き出しはうさぎにく、つぶかいのクリームチーズ、ミニにほたて。
うさぎ肉初めて食べた。
癖はないけど、お肉の旨味もないかな笑
それ以外は美味しかった!
気まぐれのポテトサラダ(500円)
程よいスモーク感があって、お酒が進む。
お初天神通りと大阪駅前第4駅ビルの間らへんにある「鯛焼本舗」さんの隣の建物。
松田ビルの3階にある「きったんカレー」さん
さっそく入店〜
きったんカレー・キーマカレーの2種類とあいがけカレー。
迷いなくあいがけカレー(950円)を注文。
お酒もあるで〜
カウンター10人ちょっとかな?
4人テーブルが二つ。
玉ねぎピクルスはやや辛めで、口直しにちょうどいいね。
きったんカレーは
王道の欧風カレーって感じで、スパイシーさもしっかり感じれる。
随時更新【大阪】何度も行きたくなるほんまに美味しい店
新福島駅から徒歩1分、福島駅から徒歩5分。
隠れ家感のあるイタリアンバル。
これからの季節は外で開放的に飲むのもありやね。
入店〜
カウンターは立ち飲みで、テーブル席は椅子があります〜
メニューの種類が豊富。
切り立て生ハムやワインに合うアテ、アヒージョ、カレーなど。
中津駅徒歩1分、梅田駅徒歩10分ちょいにある。
ホワイティうめだから移転したらしい。
昼はハヤシライス専門店「林家とん平」、
夜はイタリア酒場の「トラットリアあるふぁ」として営業
夜でももしあればハヤシライス出してくれるそうです。
中津で人気のカレー屋さん「梵平」もやられているとのことで、期待大。
今回はランチでハヤシライスを食べます〜
さあ早速入店します〜
中はおしゃれな感じで、夜飲むのもええなあ
メニューはハヤシライスのみ。
カレーハヤシライスもあるけど、
ハヤシライスを頼んでも、後からカレースパイスソースをかけられるのでハヤシライスを頼むのがいいかと。
トッピングもあるけど、ハヤシライス(850円)を注文。
ビジュアルが素晴らしい。
ポテトサラダとコールスローが添えられている。
センスがめちゃくちゃ良い!
「高知から来た焼肉屋」
店名で気になっていた焼肉屋さん。
北新地の一等地にありながら焼肉コース飲み放題で6000円!
食べる前からコスパ良すぎる笑
土佐和牛を一頭買いしており、希少部位を思う存分北新地で味わえる
入店〜
平日限定の飲み放題コースを注文。
平日といっても金曜日とか祝前日でもいけるから嬉しい。
コースのラインナップはこちら。
・土佐タタキ風ツラミ刺し【4種類から2種類チョイス】
馬路村ポン酢,出汁酢醤油,わさびと醤油,ガーリックチップユッケ
・チョレギサラダ
・ハラミユッケ
・塩タン食べ比べ
・赤身5種盛り
カイノミ,上カルビ,特上ロース,上ロース,ハラミ
ライス(おかわり自由)
デザートアイス【2種類から1種類チョイス】
柚子シャーベットとアイスクリン(やったかな?)
チョレギサラダを食べながら、お肉を待つ。
土佐タタキ風ツラミ刺しは2種類チョイス。
馬路村ポン酢・ガーリックチップユッケ
大阪駅前第2ビル地下2階にある洋食店。
外観が渋くて気になっていた店。
メニューは洋食がいっぱい。カレーやパスタもある。
カレーも気になるが、
今回はスペシャルランチセット(1300円)を注文。
*ごはん・味噌汁おかわりOK
煮込みハンバーグ、有頭エビフライ、牛肉と玉ねぎの炒め物という、
欲張りランチ。
店内は落ち着いた雰囲気で、夜お酒を飲みながらもありやね。
さあ到着〜
JR福島駅徒歩5分、JR大阪駅中央口徒歩13分。
看板料理の看板料理「エビのピリ辛ソース」が有名な「みわ亭」さんの隣です。
昭和46年4月創業。
50年続いてきた伝統的な洋食にフレンチのエッセンスを加えた常に新しい料理を追いかけているとのこと。
大阪名物サンドウィッチとして新大阪駅の大阪のれんめぐりにもあるので、是非新幹線利用の際はそちらもどうぞ(レストラン ヨコオ 大阪のれんめぐり店)!
かしこまったレストランではなく、単なる洋食屋でもない。本物を気軽に愉しめる、日常にある上質なひと時を。
まさに具現化されているお店。
ランチでも予約ができるので土日確実に行きたいなら、予約がおすすめです!
予約せずに土曜日に行ったけど、12時前には満席でした。
ランチを注文すると、前菜・サラダ・お味噌汁がついてくる。
さらに前菜もついてくる。
ランチコースやね。
ただカレーライスにはついてこないので、ご注意を。
今回はYOKOOランチ(1880円)とYOKOO特製ビーフカレー(900円)を注文。
前菜。
いろんな種類の野菜がたっぷりのサラダ。
大阪の日本料理店のミシュラン2つ星の「お料理 みや本」さんの手がけるお店で2023年1月7日オープン。
福島駅から徒歩6分。
聖天通商店街にある。
入り口はわかりにくいので気をつけてください〜
商店街から右に曲がると、見えてくる。
夜だとかなりわかりづらそう。笑
ランチは土日祝のみの営業。
詳しくはお店のインスタ等で確認してください〜
入店〜
うどんはかけうどん・あんかけうどん・釜揚げうどん。
夜のメニューでカレーうどんが出る日もあるとか。
梅田からお初天神通りを進み、お初天神の神社を通り過ぎたあたりにあるお店。
カレーパスタが美味しいと聞いていたので、是非行ってみたかったお店。
ランチは2種類。
・カレーパスタ(グラニテ付き)700円
・カレーライス(グラニテ付き)700円
大盛り150円
トッピングは卵黄150円,ミラノ用カツ300円,ミンチカツ350円
内観は少しディープな感じで、カウンターのみかな?
夜ここで飲むのはおしゃれやね。
そんなことを思いながら、カレーパスタ(グラニテ付き)を注文。
この日は一人でやられていた。
待っていても注文聞いてくれないので、積極的に自分から注文しましょう〜笑
大阪駅前第2,3ビルにある祭太鼓さん。
安くかつスピーディーに食べられる。
かつ2枚のダブルなどお腹いっぱい食べることができる。
平日の昼間はサラリーマンで大賑わい。
カウンターで美味しいカツをさくっと食べましょう〜
定番のカツ丼(570円)を注文。
ご飯とカツのみです。
今回は追加注文で、ポテサラと味噌汁(セット100円)。
カツ丼は別添えなので、べつべつで食べても良しかけても良し。
気になってたけど、コロナ禍でずっと閉まってた。
潰れていたと思っていたけど、再び再開したっぽいのでさっそく行ってみることに。
平日の12時過ぎでサラリーマンのおっさん6,7人の行列。
人気やね。
主なメニューは味噌ラーメン、チャーハンかな。
味噌ラーメン(チャーシュー3枚)850円を注文。
中華鍋を振ったり炒めている音が聞こえてくる。
食欲をそそる。
着丼。
味噌と炒めた野菜の香ばしい香り。
具は、大量のもやし・玉ねぎ・わかめ・ねぎ・ひき肉などたっぷり。
2023年4月6日にオープンした、「ニューベイブ豊崎」さん。
中津駅から徒歩2分、梅田駅から徒歩10分ちょっと。
谷町四丁目にある有名なニューベイブさんがとうとう、梅田・中津エリアに進出!
西大橋駅あたりの北堀江店もあり、勢いが凄いとんかつ屋さん。
昼でも予約できるので、予約するのがおすすめです。
日曜日に12時半頃予約なしで、行くと30分くらいで入店できたかな。
中はカウンター5席とテーブル合わせて、15人くらい入れる。
店内は割烹料理店のような高級感。
トンカツを揚げるのは、大きいお鍋が二つ。
低温と高温を二つきっちり温度管理して、あげている。
とんかつメニューは4種類。
・上ロース(220g)2300円
・ロース(170g)1800円
・上ヘレ(120g)2500円
・ヘレ(120g)2000円
メンチカツもあります〜
福島駅から北へ徒歩数分。
レトロな雰囲気で喫茶店かと思っていたら、洋食店で気になってたお店。
関西将棋会館の1階にあるレストラン。
藤井聡太さんの愛用レストランだったとか。
洋食がずらっと。
何を食べようか迷う。
今日のサービスランチはエビフライ・一口ヘレカツ・カニクリームコロッケ。
これは欲張りランチやな。
さあ、ドアを開けて早速入りましょう〜
中はU字のカウンターとテーブル。
中もレトロな感じで喫茶店のような落ち着く雰囲気。
サービスランチ(1000円)とハヤシライス(950円)を注文。
サービスランチはエビフライ・一口ヘレ・カニクリームコロッケ。
マカロニサラダとキャベツの千切り・赤だしがつきます〜
エビフライにはタルタルソースがかかっている。
フライの衣がどれもさくっとふわっと、めっちゃ軽くて美味しい!
JR海老江駅1番出口徒歩5分、メトロ野田阪神駅2番出口徒歩4分、阪神野田駅徒歩5分にあるカレー屋さん。
こっそりひっそりとした住宅街にある。
カレーとかき氷があるみたい。
あと隣ではおかしも売ってます〜
木彫ベースのおしゃれな内観〜
小麦粉、化学調味料不使用。
お米は滋賀県産減農薬米「キヌヒカリ」を5分付きに。
さらに国産米からできた米油を使用していて、他の油より胃もたれしにくい。
たっぷりの野菜とスパイスを使用しているとのこと。
米粉のシフォンケーキやチーズケーキも売っています。
カレーの後の食後や、カフェとしても利用できます〜
今日は期間限定の「カカオビーフカレー(1500円)」と「2種あいがけカレー(1100円)」を注文。
JR大阪駅・阪急梅田駅より徒歩5分くらい。
お初天神通りの露店神社の近くにあります。
1階はカウンター、2階はテーブル席。
火曜日やったけど、19時半にはほぼ満席。
人気店なんやね。
今日は鶏祭り!
地鶏刺し盛り合わせ5種(1人前580円。2人前〜注文可能)
肝やズリ、モモなど5種類を楽しめる。
キモも臭みがなく良き!ズリの食感もたまらん。
やっぱり鶏刺しは食べてまう。
お酒のアテにも最高
白肝(638円)
まさかの白肝があって速攻注文!
新鮮じゃないとできないし、白肝って置いている店も少なく
食べれる機会が少ないから嬉しい。
焼鳥好きで「吾一」を知らない人はいないんちゃうかな?笑
そのくらい有名で予約困難店。
初めての人が予約するには予約サイト「OMAKASE」で頑張って予約するしかない。
「お気に入り」にしとけば、予約開始日時とかわかります。
あとこまめにサイトをチェックするしか無いです笑
常連さんは次の予約をしていく感じで、一般人は全席の半分くらいなんちゃうかな?
行きたいと思っていて、ようやく予約が取れたのでわくわく。
肥後橋駅から徒歩3分。
隠れ家感がある外観。
コースは一つ。
ノンアルコールドリンク飲み放題で1万円。
ノンアルコール・アルコールドリンク飲み放題で1万1000円。
これはアルコール有り一択やね。
+1000円で飲み放題。
L字のカウンターで16席。
18時に入店。
半分がOMAKASEで予約、残り半分が常連さんって感じやった。
アルコールはビール,ハイボール,日本酒,チューハイ,白ワイン,焼酎。
日本酒は数種類あって、磯自慢を頂きました。
福島駅徒歩2分。
高架下のふくまる通りにある。
賑やかな通りです〜
海鮮料理がめっちゃ豊富。
もちろんアテも豊富。
魚屋の刺身盛り(2人前988円)
ネタが厚く、良きね〜
たら白子ポン酢(748円)。
たら白子はほんまに美味しい。。
蟹味噌グラタン(780円)
見た目が抜群。
ただのグラタンではなく、蟹味噌のコクが効いて、
お酒が進むグラタン。
新福島駅より徒歩1分。
ミシュランひとつ星や食べログ百名店にも選ばれている有名焼鳥屋さん。
福島ほんまに焼鳥屋さん多い。
土曜日当日電話したら空いていたので訪問〜
落ち着いた雰囲気。
カウンター13席と、4人がけテーブル1つの計17席。
お酒のラインナップはめっちゃ多い。
8串のコース(2700円)
10串のコース(3500円)
単品でも2串以上から頼めます〜
単品で頼んでいきます〜
せせり 塩(440円)
これがめっちゃ美味しかった。。。
ぶりんぶりん。食べ応え抜群。
せせりの旨味・脂が口の中で広がる。
久しぶりにこんな美味しいせせり食べた。。。
福島駅徒歩3分くらい。
公園の前にあります〜。
夜は8800円〜のコースがありますが、
今回はハンバーグランチです。
炭火レアハンバーグステーキで、
140g(1400円),210g(1800円),280g(2200円)の3種類。
今回は140gを注文〜
スープを飲みながら待ちます。
店内はL字のカウンター9席です。
ソースはマスタードや和風ソースなど3種類あります。
周りはしっかり焼かれていますが、中はレアです。
鉄板がじゅうじゅう。
熱いうちにレア部分を鉄板につけて、焼き加減を調整する。
レアめで柔らかいハンバーグかと思いきや、しっかり肉肉しいハンバーグで美味しい。
繋ぎがないハンバーグならではやね。
西大橋駅から徒歩3分。心斎橋駅徒歩11分。本町駅徒歩9分。
うどん天ぷら山斗さん。
早速入店〜
食券制です〜
メニュー名に惹かれて、
鶏天ネギまみれぶっかけ(850円)を注文。
大きい鶏天3つの上にネギがたっぷり。
うどんはつるっとした舌触り、
若干のねっとり感、
そしてもちっ。
一言で言うとほんまに「エロいうどん」。
美味しい。。。
海老江駅や野田阪神駅から徒歩3分程度にあります。
高架下にある海鮮料理屋さん。
ランチは20食限定で1000円で海鮮丼が提供されます〜
海鮮丼を頂きましょう〜
お味噌汁もついてきます。
ネタは軽い漬けになっている。
卵が乗っている。
卵も漬けになっている。
個人的にはあんまり要らんけど笑
まぐろ、さーもん、はまち、かつお、、、
厚いネタでいろんな刺身がたっぷり。
これはコスパ良くて嬉しいね。
最後にお出汁をお願いして、たっぷりかける。