深夜ラーメン 三方よし(福島駅・ラーメン)

深夜ラーメン 三方よし(福島駅・ラーメン)

JR環状線福島駅を降りて左に進み、ジャンカラの手前を左に曲がるとある。

人気ラーメン店「ラーメン人生JET」の上にできた。

上を見るとラーメンの提灯が。

堀内福島第二ビルの階段を上がった左側にある。

本格的なオープンは10月1日にオープンするとのこと。

食券制になるんかな?

ラーメン900円、つけ麺1000円。

深夜ラーメンとのこともあり、ビールやハイボールなどのお酒やつまみ系の一品料理も食べられる。

席はカウンターが4席、4人テーブルが4卓。

これだけテーブルがあると〆ラーメンに4人とかで話しながら食べられるからいいね!

あまりそんな店ないから良きね。

醤油ラーメン(900円)を注文。

スープは鶏系ベースかな?醤油スープ

しっかり魚介系の風味がしっかり感じられて優しい染みるスープになっている。

焼鳥 とり藤 福島店(福島駅・焼鳥)

焼鳥 とり藤 福島店(福島駅・焼鳥)

JR大阪環状線福島駅から徒歩20秒。

駅からすぐの焼鳥屋。

週末9時半頃に入店。

カウンターとテーブル席がありシーンによって使い分けができる

メニューは焼鳥、希少部位がずらり。

一本180円〜

造り、一品料理、揚げ物、アテ、〆など豊富。

お酒も豊富。

ももタタキ(880円)

ポン酢でさっぱり食べられる。

ガーリックチップもいいアクセントになる。

元祖海老出汁もんじゃのえびせん 福島店(福島駅・もんじゃ、鉄板焼き)

元祖海老出汁もんじゃのえびせん 福島店(福島駅・もんじゃ、鉄板焼き)

天満で人気のもんじゃ酒場「元祖海老出汁 もんじゃのえびせん」。

2023年7月18日に梅田の中心地ホワイティうめだNOMOKAに2店舗目。

そして8月21日にJR環状線福島駅すぐに3店舗目。

大阪ってもんじゃ屋さん少ないけど、最近じわじわ増えてきてるよなあ。

福島駅のもんじゃと言えば圧倒的な美味しさの「もんじゃ麦 福島店」さん。

そして新福島にある「西屋 福島店」さん。

その次の3店舗目かな。

JR福島駅から徒歩2分。

高架下にあります〜

8/31まで名物「元祖海老出汁もんじゃ」が1280円→980円

レモンサワー・ハイボールが490円→190円でお得なのでお早めに!

カウンター・テーブル合わせて74席とかなり広いけど、

日曜日19時ごろには満席で予約しないと入れない状態になってた。

人気やね〜

名物のえびもんじゃを楽しむも良し。

変わり種もんじゃを楽しむも良し。

シンプルな素もんじゃを頼んでお好みのトッピングを追加して楽しむも良し。

もんじゃが焼きあがるのを楽しみながら、つまめるメニューも豊富。

もんじゃ以外の鉄板焼きも豊富。

気になるメニュー多すぎるなあ笑

ドリンクも豊富!

えびせんのジャンボ「生搾りパイナップルサワー」が美味しかったので、是非頼んでください!

注文はQRのLINEミニアプリからスマホでやる感じです〜

1人1人QRコードから注文すると、1人一品付きだしが無料になるので是非〜

世界一暇なまぜそば屋(福島駅・ラーメン)

世界一暇なまぜそば屋(福島駅・ラーメン)

福島駅を降りてすぐ。

改札を出て左に曲がって、ミスドの手前を左に行くとスーパー「ビッグビーンズ」さんのある建物の2階にあります〜

大人気の「世界一暇なラーメン屋」がまぜそば専門店を出店。

以前「タカヒロラーメン×ファーイーストオオサカ」があった場所。

いろんなビールを飲みながら、まぜそばを楽しめる。

入店〜

ラーメン店とは思えない、おしゃんてぃさ

まぜそばは4種類。

「Yellow John」(930円、大盛り980円、特盛1030円)は世界一暇なラーメンの有名なラーメンKANKODORIベース。

「Brown John」(880円、大盛り930円、特盛980円)はあさりベース。

「Red Anne」(1200円、大盛り1250円、特盛1300円)はエビベース。

「Green Sanada」(1200円、大盛り1250円)は野菜たっぷりのまぜそば。

「Yellow John」と「Brown John」の特盛を注文。

「Yellow John」

器は世界一暇なラーメンのものをそのまま使用してるんやね。

大きな薄いチャーシュー2枚とごろっとしたチャーシューがたっぷり。

もんじゃ麦 福島店(福島駅・もんじゃ)

もんじゃ麦 福島店(福島駅・もんじゃ)

福島駅から徒歩1分。

福島で美味しいもんじゃが食べたいなら間違いなくここ!

週末なら遅い時間でも予約必須です。

当日は電話しても断られることが多いので、直接店に行って尋ねるのがベスト笑

大阪に5店舗ありますよ〜

もんじゃ焼き以外にもホイル焼き・鉄板焼き・アテ・お肉系など、

メニューが豊富!

1軒目でも2軒目でもんじゃをつつくのもあり〜

もんじゃの種類も豊富。

一般的なもんじゃだけではなく、麻婆や味噌など気になるメニューが多い。

トッピングの種類も多く、自分好みにカスタマイズできます〜

今回は麦スペシャルもんじゃ(税込1562円)としそ豚チーズ(税込1518円)を注文。

麦スペシャルもんじゃ。

豚バラ、エビ、イカ、しめじ、エノキ、コーン、ちくわ、ツナ、キリイカ、桜エビと10種類たっぷり。

店員さんがもんじゃを焼いてくれるので初心者でも安心です〜

らむね lambne(福島駅・ラム肉,ワインバー)

らむね lambne(福島駅・ラム肉,ワインバー)

大阪環状線福島駅から歩いてすぐにあるラム肉のお店。

2023/3/25にオープン。

20種類の至高のラム肉とナチュールワインを堪能できるお店とのこと。

今回はランチで訪問〜

ランチは焼肉やハンバーグ。

値段は2000円前後なので、少しリッチなランチやね。

ご褒美に極上ラム焼肉御膳も良き。

店内は落ち着いた大人な雰囲気。

夜はめっちゃいい雰囲気で、デートにもおすすめです!

全席無煙ロースター完備の高級感のある大人の空間。

カウンターがメインやけど、テーブル席も4つあります〜

今回は「おろしポン酢ラムバーグ&たれラムバーグ食べ比べ御膳」(1705円)を注文。

ハンバーグは4つやけど、2個追加できます〜

ご飯もおかわりできる

福島 こうふく屋(福島駅・立ち飲み)

福島 こうふく屋(福島駅・立ち飲み)

福島駅から徒歩11分。

浦江公園の近くの静かな住宅街にある立ち飲み屋さん。

いつも人が結構一杯入ってて、気になっていたお店。

入店〜

料理の安い、旨い、早いを実現するために、

ドリンクは日本酒の一升瓶、四合瓶以外は基本的にセルフ。

メニューを見て、グラスを取って注ぐ。

日本酒は、一升瓶とグラスをカウンターに持っていき注いでもらいます。

最初はどうしたらいいか分からず、おどおどしてしまう笑

メニューは海鮮系が多め。

値段も500円まででリーズナブル。

1人でも色々頼めるような小鉢スタイルなので嬉しいね。

なので、1人で来られている方もちらほらいます。

常連も多め。

せっかくなので日本酒飲むかあ。

さあ、食べましょう〜

LIAISON(福島駅・フレンチ)

LIAISON(福島駅・フレンチ)

JR東西線新福島駅より徒歩3分。

伝統的なフランス料理を熟知するシェフが、日本でこそ味わえ、楽しめる日本のフランス料理を提供するとのこと。

記念日とかに是非来ていただきたい。

女性は喜ぶこと間違い無し!

敷居やお値段がちょっとというかたは、

阪神梅田本店 9Fの「LIASON UMEDA」さんもあるので是非!

こちらは値段的にも本店に比べるとリーズナブルです!

大通りから一本入った閑静な住宅街にひっそりと佇む一つ星レストラン。

高級フレンチは少し緊張するけど、敷居が高い感じでもないので良き。

せっかくなので奮発。

ワインペアリング付きディナーコース(1人22,000円+サービス料10%)

ペアリングはスパークリングとワイン6杯やったかな?

前菜のスープから。

ホタルイカ 新玉ねぎ

富山県のホタルイカを使用。

桜鱒のオイルキュイ バターミルク

和酒 吟蔵(福島駅・和食,日本酒)

和酒 吟蔵(福島駅・和食,日本酒)

JR大阪環状線 福島駅 徒歩5分。

JR東西線 新福島駅 、阪神本線 福島駅 徒歩2分。

少し入った路地にある隠れ家。

立ち飲みとは思えない雰囲気の日本酒居酒屋の「ぽんしゅ三徳六味」さんと同じ通りにある。

古民家をリノベーションしてて、木造の落ち着いた雰囲気。

日本酒の種類がめっちゃ多く、常時40種類くらいは置かれている。

しかもグラス1杯(90cc)がほとんどの日本酒が500~600円で飲める!

金額を気にせずに色々日本酒が楽しめるのは嬉しい。

選ぶの迷うけど、きれきれ・しみじみ・ごりごり・だらだら・キャプキャピとかわかりやすいイメージでカテゴリー分けされているのも嬉しい。

料理も日本酒に合うアテの和食がたくさんある。

席は1階がカウンター8席が9席とテーブル席が一つ。

2階テーブルが5席ほど。

ゆったりした空間でゆっくり楽しめる。

今回はあまり写真撮ってないのでさっと紹介します〜笑

今回頼んだ一品ものは500~800円ぐらいかな?

炭焼巧房 源(福島駅・焼鳥)

炭焼巧房 源(福島駅・焼鳥)

JR環状線福島駅下車徒歩3分。

有名なラーメン店「JET」さんの近くかな。

隠れ家感があって、わくわく。

入店〜

メニューはこんな感じです。

突き出しはうさぎにく、つぶかいのクリームチーズ、ミニにほたて。

うさぎ肉初めて食べた。

癖はないけど、お肉の旨味もないかな笑

それ以外は美味しかった!

気まぐれのポテトサラダ(500円)

程よいスモーク感があって、お酒が進む。

お気楽酒場 しろまる25(福島駅・イタリアン)

お気楽酒場 しろまる25(福島駅・イタリアン)

新福島駅から徒歩1分、福島駅から徒歩5分。

隠れ家感のあるイタリアンバル。

これからの季節は外で開放的に飲むのもありやね。

入店〜

カウンターは立ち飲みで、テーブル席は椅子があります〜

メニューの種類が豊富。

切り立て生ハムやワインに合うアテ、アヒージョ、カレーなど。

おうどん蓬(福島駅・うどんん)

おうどん蓬(福島駅・うどんん)

大阪の日本料理店のミシュラン2つ星の「お料理 みや本」さんの手がけるお店で2023年1月7日オープン。

福島駅から徒歩6分。

聖天通商店街にある。

入り口はわかりにくいので気をつけてください〜

商店街から右に曲がると、見えてくる。

夜だとかなりわかりづらそう。笑

ランチは土日祝のみの営業。

詳しくはお店のインスタ等で確認してください〜

入店〜

うどんはかけうどん・あんかけうどん・釜揚げうどん。

夜のメニューでカレーうどんが出る日もあるとか。

魚屋 十忠八九(福島駅・海鮮料理)

魚屋 十忠八九(福島駅・海鮮料理)

福島駅徒歩2分。

高架下のふくまる通りにある。

賑やかな通りです〜

海鮮料理がめっちゃ豊富。

もちろんアテも豊富。

魚屋の刺身盛り(2人前988円)

ネタが厚く、良きね〜

たら白子ポン酢(748円)。

たら白子はほんまに美味しい。。

蟹味噌グラタン(780円)

見た目が抜群。

ただのグラタンではなく、蟹味噌のコクが効いて、

お酒が進むグラタン。

あゆむ屋(福島駅・焼鳥)

あゆむ屋(福島駅・焼鳥)

新福島駅より徒歩1分。

ミシュランひとつ星や食べログ百名店にも選ばれている有名焼鳥屋さん。

福島ほんまに焼鳥屋さん多い。

土曜日当日電話したら空いていたので訪問〜

落ち着いた雰囲気。

カウンター13席と、4人がけテーブル1つの計17席。

お酒のラインナップはめっちゃ多い。

8串のコース(2700円)

10串のコース(3500円)

単品でも2串以上から頼めます〜

単品で頼んでいきます〜

せせり 塩(440円)

これがめっちゃ美味しかった。。。

ぶりんぶりん。食べ応え抜群。

せせりの旨味・脂が口の中で広がる。

久しぶりにこんな美味しいせせり食べた。。。

炭焼き 福島まつもと(福島駅・ハンバーグ, ステーキ)

炭焼き 福島まつもと(福島駅・ハンバーグ, ステーキ)

福島駅徒歩3分くらい。

公園の前にあります〜。

夜は8800円〜のコースがありますが、

今回はハンバーグランチです。

炭火レアハンバーグステーキで、

140g(1400円),210g(1800円),280g(2200円)の3種類。

今回は140gを注文〜

スープを飲みながら待ちます。

店内はL字のカウンター9席です。

ソースはマスタードや和風ソースなど3種類あります。

周りはしっかり焼かれていますが、中はレアです。

鉄板がじゅうじゅう。

熱いうちにレア部分を鉄板につけて、焼き加減を調整する。

レアめで柔らかいハンバーグかと思いきや、しっかり肉肉しいハンバーグで美味しい。

繋ぎがないハンバーグならではやね。

すみやきヒノコ(福島駅・居酒屋)

すみやきヒノコ(福島駅・居酒屋)

新福島駅より徒歩3分。

古民家を改築したお店だそう。

隠れ家感があって、探さないと見つけられない小道にある。

名物は、素材の表面を炭火で芳ばしく焼き上げ、

蓋をしてさらに炭火で蒸すという独自の調理法で作る“炭蒸し”とのこと。

お肉や野菜の旨味をぎゅっと閉じ込め、炭の香りをほのかに纏わせた料理。

 

焼物以外にも揚げ物やご飯物など豊富なメニュー。

お酒に合う一品料理の数々。

ヒノコのポテサラ(450円)

ツナとかつお節が効いた和風ポテサラ。

酸味が強めのさっぱりとしている。

フライドオニオンのザクザクとした食感がいいアクセントになっている。

上ミノ湯びき自家製ポン酢(700円)

自家製ポン酢でさっぱり。上ミノが少し苦手でもいくらでもいけそう。

隠れた家の和食 季節の音 心(福島駅・和食料理)

隠れた家の和食 季節の音 心(福島駅・和食料理)

阪神本線 福島駅より徒歩3分、JR東西線 新福島駅より徒歩5分のところにある「隠れた家の和食 季節の音 心」さん。

路地にある隠れ家的な素敵な古民家で、和食料理が楽しめる。

阪神福島駅の南のガソリンスタンドを過ぎた所を左(東)へ曲がると、

看板が立ってます〜

この日は日替わり定食の「豚のロースカツ」と焼き魚定食「鯖の塩焼きとだし巻き卵」らしい。

小道を進むと、

古民家を改装した感じの店に着きます。

良い雰囲気やねえ。

総席数は35席。

掘りごたつ席とカウンター席があり、2階に宴会室があるらしい。

焼き魚定食(850円)を注文。

ご飯と味噌汁はお代わり無料とのこと。

ごはん・味噌汁・お漬物・小鉢2つがついてきます〜

精肉卸問屋直営焼肉店牛次郎 福島店(福島駅・焼肉)

精肉卸問屋直営焼肉店牛次郎 福島店(福島駅・焼肉)

福島駅から徒歩1分。

精肉卸直営が直営する焼肉屋。

今回は飲み放題付きの5500円のコースを予約。

焼肉ダクトにて常時換気中で、コロナウイルス感染防止対策バッチリ!

コース内容は

ナムル盛り,キムチ3種盛り,牛次郎サラダ,赤身肉寿司,白センマイ
上塩タン,A5雌牛カルビ,特選ハラミ,本日の上ロース肉,本日のバラ肉
本日のホルモン3種,ハラミステーキ,ライス,シャーベット

でーす。

コスパは良くて、飲み放題で美味しい焼き肉を食べれるのは良きね。

ただ人手不足なのか、料理が全て出てくるまで3時間くらいかかった笑

遅過ぎる。。。忙しそうだったのでご愛嬌ってことにしますか笑

ご飯お代わりできないのはちょっとなあ。さすがにそのくらいさせて欲しい。笑

上塩タン。

そこまで厚くはないけど、上質で良き。

白センマイ久しぶりに食べたわ。

韓国料理 ハルバン(福島駅・韓国料理)

韓国料理 ハルバン(福島駅・韓国料理)

「炭火焼鳥コクレ」や「N山総本家 N山大介」など、細い路地にある韓国料理屋さん。

ブランド豚を使用した本格的なサムギョプサルが堪能できる韓国料理屋さんで宝塚で人気な「韓国料理 ハルバン」の2号店が福島にオープン。

築100年の古民家をリノベーションした店内は静かで落ち着く感じ。

1階はテーブル席、2階は畳のお座敷になっていて広々としていて、ゆっくり韓国料理を楽しめます。

要予約やけど、2階の奥の一室は完全個室も使えるそうです〜

メニューがとにかく豊富!

ビビンバ、クッパ、キンパ、冷麺、チゲ、ヤンニョムチキン、チヂミ、ポッサム、チーズタッカルビ、タッカンマリ、サムギョプサルなど、これ以外も韓国料理がいっぱいあります。

何度も行かないと制覇するのは無理やな笑

ドリンクの種類も豊富です〜

季節の音 心(福島駅・和食)

季節の音 心(福島駅・和食)

福島で和食ランチが食べたいなあと思って、今回は「心」さんへ。

新福島エリアの路地裏にあります。

今日は日替わり定食は「豚のロースカツ」と焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」。

細い路地裏を進むと、

民家を改築した店構えになってます。

平日のランチではサラリーマンが結構入ってきてた。

中は木を基調とした作りで、とても落ち着く雰囲気。

1階はカウンターと2人用のテーブルが2つ。

2階には4人席などもあって大人数でもいけます〜

焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」を注文。

800円ちょっとやったかな?

zawa 珈琲とたまごかけごはん(福島駅・卵かけご飯)

zawa 珈琲とたまごかけごはん(福島駅・卵かけご飯)

福島から徒歩5分程度。

卵かけご飯専門店。

完全予約制。

①9:00②11:00③13:00の3部制です〜

階段を上がって、2階です〜

卵かけご飯はブランド卵がずらり。

1000円〜1300円程度。

トッピングはメレンゲ,釜揚げしらす、鶏節、鰹節、焼き海苔など。

内観はシンプルな感じでおしゃれ。

女性には嬉しいね。

YAMACHAN(海老江駅・ラーメン)

YAMACHAN(海老江駅・ラーメン)

以前は福島駅の高架下にあったけど、移転して阪神野田駅・海老江駅エリアにオープン。

中華そば目当てな方が多いかな。

 

豊潤中華そば(900円)。

麺はつるつるの縮れ麺。

スープはかなり甘みのある醤油ベース。

オー。美味しい。

冬はしみますなぁ。

でも結構甘みがあり、途中から飽きるかも?

それを見越してかトッピングとして山わさびが乗っており、お好みで溶かしながら食べるそう。

山わさびを乗せると確かにまとまっていいねんけど、醤油とかの甘みが消されて良いところが無くなってる気がするねんけど笑

せっかくの個性が。

確かに美味しい!

けど、途中で飽きたり、山わさびでの味変はなんか勿体ない気がするなぁ。

別日は味噌ラーメン(900円)+焼き飯(500円)を注文。

焼き飯500円は高い。。。笑

せりよさ(福島駅・沖縄料理,居酒屋)

せりよさ(福島駅・沖縄料理,居酒屋)

福島駅から徒歩6分くらい。

福島駅から聖天通商店街を結構歩いたところにある。

鷺洲(さぎす)パープル,一色産地焼き鰻 福乃城,グリルニュートモヒロなど飲食店も多く、気になってた店。

建物の奥にあるから中々入りずらい感じやけど、気になってた店。

沖縄料理はもちろん、居酒屋料理も多くよきねえ。

料理の種類も豊富。

しかも値段もリーズナブル。

そりゃ地元民に愛されるよなあ。

ボトルキープも多い。

2軒目やったので、気になった料理を注文。

ラフティ(680円)、ゴーヤチャンプル(580円)、もずくかき揚げ(480円)を注文。

げん家はなれ(福島駅・寿司,天ぷら)

げん家はなれ(福島駅・寿司,天ぷら)

新福島駅すぐにある「げん家」さん。

西中島南方や十三など人気のお店。

新しく「げん家 はなれ」ができたので行きましょう〜。

新福島駅から徒歩3分。

「豚骨まぜそば KOZOU+」とかがある通りかな。

こういう感じわくわくするね。

カウンターとテーブルがあって、今回はカウンター。

一番人気の「鮨・天ぷら厳選コース(5500円)」

料理の量を控えたコースで、食事よりお酒を飲まれる方やご飯ちょっとでいいって方向けとのこと。

・造り二種

・天麩羅三種

・寿司五種

・蒸し物

・〆の一皿(ベッタラのトロタク・玉子)

Translate »