日曜日はカレー店が休みの多いところが多くて、つらいなあ。
今回は、中之島のラーマさん。
中之島駅から少し西に行ったところにある。
キーマカレーは1時過ぎには売り切れで、ビーフカレーに。
パインが入っててフルーツや野菜の甘みもある。

日曜日はカレー店が休みの多いところが多くて、つらいなあ。
今回は、中之島のラーマさん。
中之島駅から少し西に行ったところにある。
キーマカレーは1時過ぎには売り切れで、ビーフカレーに。
パインが入っててフルーツや野菜の甘みもある。

念願の渡辺橋の旧ヤム邸。
基本、水木金のランチしかやってないからなかなか行けへんねんなあ。
有給の日にせっかくなので訪問。
洋館というだけある店内の雰囲気。
具沢山でおいしい。
でも俺的にはスパイスとか深みがもの足らんなあ。

スープ状で具だくさん。
優しい味の中にスパイスも効いてる。
アクセントのパクチーもいい役割してる。

ちょっと四ツ橋駅に寄る機会があったので。
完璧なビジュアル。
でもおじさんにはクド過ぎる魚介とんこつでそこまで美味しいとは思わなかったかな。
次は醤油ラーメン食べに行きます。

とてつもない空腹でがっつりしたものが食べたいなと思って、
大阪駅前第2ビルの台湾まぜそば屋さんに。
もちろん大盛りで。
出てくると、想像以上の太麺でびっくり。うどんみたいな太さ。
にらがたくさん入ってて食欲をそそる匂い。
やはり空腹が最大のスパイスやなあ。

上司が何回か連れて行ってくれた中華料理屋。
毎回頼むのは四川麻婆豆腐。
本格的で美味しい。

日本橋駅から少し歩いたところにある。
最初は少し見つけにくいかも。
気に入っててここは何回か訪問している。
インドカレーのようなスパイスカレーのような両方良いところ取りしたカレー。
マトンカレー,キーマカレー,バターチキンカレー,野菜カレー食べたけど、
野菜カレーは普通かな?
でもそれ以外は全部美味しい。
スパイシーなバターチキンカレーが個人的にお気に入り。

いつもの通り〆蕎麦を探して、この店に。
トリュフ蕎麦か。
高いし、どうしようかなぁと思ったけど、華金やしご褒美やな店内へ。
高級感ある落ち着いた店内。
トリュフ蕎麦とビールを注文。そんな
トリュフ蕎麦3800円!高い…
そしてカウンターの前にはドーンとトリュフが。

福島の寿司屋へ。
カウンターと少しだけテーブル席が。
カウンターの席高いなあ笑
寿司を握るのを見ながら食べれて楽しいなあ。
安くはないけど、一つ一つ何かを添えて工夫しているお寿司。
普通に美味しいけど、そこまで安くはないのでコスパがいいわけではないかも?

何回かこの店の前通っていてその度に行きたいなと思ったけど満席で断られた店。
ようやく訪問できた。
店は階段を下りて地下へ。
カウンター席と個室があるとても落ち着いた店。
今回は3軒目でお蕎麦だけ〆で。

心斎橋の中華料理屋さんへ。
夜はいい値段がする店やけど、ランチは1000円前後から。
今回はよだれ鶏+ミニ四川麻婆豆腐に。
両方美味しいけど、特によだれ鶏が美味い!
タレだけ持って帰りたい…笑
食べ進めると結構辛さがまあまあ来る。

心橋駅から5分ほどあるいたところにある中華・飲茶のお店。
店内のネオンや飾りなどで本場の雰囲気を味わいながら、食事を楽しめる。
今回は小籠包,茄子の四川風炒め(?),XO炒飯,香港カスタード饅など。
安定の小籠包の美味しさ…。
本場はもっと刻み生姜がたくさん入ってたけど、ここは少なめなんや。
めっちゃ美味いってわけではないけど、全部美味しい。

ヴァスコダガマ 詳しくはHP https…

どて焼きが絶品!ほっこり心斎橋のおでん屋…

初心者にお勧めスパイスカレー!酸味がある…

今回は北新地のうどん・おでん屋さんを紹介…