焼肉 三谷家(焼肉・昭和町駅)

焼肉 三谷家(焼肉・昭和町駅)

なかなか昭和町駅はこないけど、友人宅にお邪魔する前に焼肉を。

古民家をリフォームした感じで、高級感漂う外観。

1階と2階があり、テーブルや個室などゆっくり焼肉を楽しめる。

三谷家5種盛り2980円(特選ロース,上カルビ,ハラミ,中落ちカルビ,極上赤身)と

タン3種盛り2480円(塩タン,タンカルビ,特製厚切りタン)を注文。

2,3切れとかではなくて、量もありこの値段はCP良さそう。

まさる(四天王寺夕陽丘駅・寿司)

まさる(四天王寺夕陽丘駅・寿司)

なんば駅と天王寺駅のちょうど真ん中らへんにある。

四天王寺前夕陽丘駅になる。

阪神高速の高架下らへんにひっそりと佇むお寿司屋さん。

ちなみに1人1万以上するお寿司屋さんは行ったことがないので、個人的な感想として読んで頂けるとありがたいです!

社会人なってからずっとあこがれていた回らない高級なお寿司屋さん。

予約して、特にコースなどは何も聞かれなかった。

とんぴととりの光龍益(桜ノ宮駅・ラーメン)

とんぴととりの光龍益(桜ノ宮駅・ラーメン)

桜ノ宮駅なんかまあほぼ行くことはないけど、ここのラーメンが食べたくて食べたくて。

土日休みで平日と祝日のみ。

開店時間は11:30〜13:30/18:00〜20:00だが人気で売り切れ必須なので早めの入店が良き。

金曜日の19時過ぎに到着したら、普通のラーメン以外は売り切れ。

7時20分頃にはスープ切れで店を閉めていた。

人気店なんやなあ。

カウンターはL字になっている。奥にはテーブル席も。

各席の前にラーメン鉢が置かれ、お湯を注いで器を温める。

麺や マルショウ 江坂店(江坂駅・台湾まぜそば)

麺や マルショウ 江坂店(江坂駅・台湾まぜそば)

麺やマルショウは4店舗あって、今回は江坂店に。

今回は台湾混ぜそばDX(1210円)と台湾塩混ぜそば(860円)を頂く。

普通のにはチャーシューはついておらず、DXは水餃子2つとチャーシュー5枚くらい追加。

普通でチャーシュー入ってないのはケチやなあ。

1210円でもこのぐらいのチャーシューの量かあ。

まあ味よ。

台湾混ぜそばDXは魚粉が強めで程よい辛さ。

卓上調味料で調整できるし、まあよき。

ラーメン つけ麺 熱く勢ろ(関大前駅・らーめん)

ラーメン つけ麺 熱く勢ろ(関大前駅・らーめん)

関大前駅近くにある二郎系のラーメン屋。

関大生ならほぼ全員知ってるであろう。

もともとは「今を粋ろ」という店名やったけど、

「熱く勢ろ」に変わってリニューアル。

二郎系ラーメンを注文する人が多いと思うが、つけ麺のほうがおすすめ。

らーめん・つけ麺ともに250g750円,300g750円,400g800円。

それ以上もできるらしい。

腹をすかして300gのつけ麺を注文。

以前一回ラーメンを食べたけど、らーめんは普通。

らーめん颯人(南森町駅・らーめん)

らーめん颯人(南森町駅・らーめん)

南森町の住宅街に突如現れる行列が目印。

ミシュランビブグルマン獲得のラーメン屋さん。

11時からオープンで11時頃到着。

もうすでに20人くらいの行列が。

オープン前にこれば良かった。。。と思いながら並ぶ。

せっかく来たし引き返すわけにもいかない。

相方と二人で味噌(980円)と醤油(880円)と卵かけご飯(300円)を頼む。

中々のお値段やなあ笑

味噌・塩・醤油の3杯頼もうとしたら1人一杯と言われた。

けちやなあ。笑

最低1杯は分かるけど2杯頼んでもいいやろ!と愚痴りながら待つ。(大人げない

がんちゃん(吹田駅・ラーメン)

がんちゃん(吹田駅・ラーメン)

吹田駅らへんは夜中までなかなか空いている店はないけど、

商店街を抜けたところにひっそりとラーメン屋がある。

今回は塩ラーメン(650円)と半炒飯(250円?300円?)を注文。

餃子,から揚げなどもあるけど今回はスルー。

塩ラーメンには鰹節がのっていて、かなりあっさりしている。

焼豚,モヤシ,ネギ入っている。

三洋(吹田駅・バー,カレー)

三洋(吹田駅・バー,カレー)

JR吹田駅からすぐのビルの近くにある。

バーで見た感じかなりウイスキーが多い。

ウイスキーバーなんかな?

そして、昼間はカレーランチをしている。

バーでやるカレーランチって響きだけで惹かれるなあ。

ビーフカレー(800円)を注文。

大人のカリーって書いてある。

大人のカリーとはなんなんやろ。

中華そば花京大正店(大正駅・中華そば)

中華そば花京大正店(大正駅・中華そば)

BUMPのライブで京セラドームに。

始まるまで時間あったから、ラーメン屋へ。

豚骨ラーメンより塩ラーメンか中華そば派です!

背油中華そばとあっさり中華そば食べたけど、あっさり中華そばの方が俺は好み。

Translate »