YES!BURGER(本町駅・ハンバーガー)

YES!BURGER(本町駅・ハンバーガー)

地下鉄四つ橋線本町駅28番出口から徒歩3分。

肥後橋駅からも歩ける。

靱公園の近くやね。

レンガ調のと白タイル張りのお店の「YES!BURGER」さん。

コーヒーショップのようなおしゃれな雰囲気。

オープンキッチンで、ハンバーガーが焼きあがるのを間近で見れる。

ハンバーガーは「YES!BURGER(1100円、フレンチフライ付き)」の1種類で、

バンズ、ピクルス、オニオンソース、トマト、レタス、自家製燻製マヨソース。

それがベースで、トッピングやソースを選びカスタマイズしていく形式。

今回はオーソドックスに「YES!BURGER」を注文。

お肉の焼き加減はミディアムレア、ウェルダンから選べる。

脂身の少ない新鮮なお肉を使用しているので、ミディアムレアがおすすめとのこと。

そりゃおすすめでしょ〜

3000日かけて完成した極上ハンバーガー 本町靱公園店(阿波座駅・ハンバーガー)

3000日かけて完成した極上ハンバーガー 本町靱公園店(阿波座駅・ハンバーガー)

ハンバーガー専門店「3000日かけて完成した極上ハンバーガー」が大阪初上陸。

店名のインパクトに惹かれて入店。

阿波座駅から徒歩3分。

靱公園の阿波座駅側の端っこらへんにある。

ハンバーガー激戦区に新しい店とは強気やね。

「HOTEL 四季 靱公園」の1階にあります。

ボリュームがある迫力のあるハンバーガーのメニューが並ぶ。

メニューの写真の撮り方うまいなあ笑

ということで、お店看板の「名物!極上肉づくしバーガー(1790円)」を注文。

デクスターダイナー(中崎町駅・ハンバーガー)

デクスターダイナー(中崎町駅・ハンバーガー)

中崎町駅に近くにあるハンバーガー屋さん。

土曜の昼間に行くと、15分ほど待たされた。

席は7~8席ほどしかないから、しゃあない。

ハーフ&ハーフ(チェダーチーズとモッツァレラの半々です)1320円とてりやきバーガー1210円を注文。

ポテトと少しのサラダがついてくる。

まずはハーフ&ハーフから、チェダーチーズとモッツァレラが右半分左半分ずつ入っているんかなと思ったけど、ちゃうねんな(笑)

バンズは結構こげ茶色でしっかり焼かれている。

肉肉しいパティがいいね。

かなりレタスがシャキシャキでよきね。

BURGERLION UTSUBO A GOGO(肥後橋駅・ハンバーガー)

BURGERLION UTSUBO A GOGO(肥後橋駅・ハンバーガー)

阿波座にあった有名なハンバーガー屋さん「バーカリオン」が最近肥後橋に移転してきた。

名前はBURGERLION UTSUBO A GOGO。

なんでこんなイケイケの名前になったのか笑

土曜の12:30前に着いて、5人程が待ってた。

紙に名前を書いて呼ばれるのを待つ。

店はガラス張りで店内にはネオンなどがあって、韓国系のお店でありそうな雰囲気。

がっつりハンバーガーを食べたくてこの店に来たので、ダブルチーズバーガー(1700円)を注文。

Translate »