ニューブンゴ 福島本店(福島駅・焼肉,ハンバーグ)

ニューブンゴ 福島本店(福島駅・焼肉,ハンバーグ)

福島駅の改札を降りて左に曲がり、踏切を渡った高架下にある焼肉屋さん。

「ラーメン人生JET」や「麺に光を 離れ」など有名なラーメン屋さんも多い通り。

昔からあった焼肉屋さんあった気がするけど、最近急にランチ時行列ができてきて気になっててんな。

「ニューブンゴ」さん

なんか店名変わった?気がするけど、

平日の昼間だったので意外とすんなり入店。

休日だと並ぶ可能性大やと思う。

ほう、焼肉屋さんと思ってたら昼はハンバーグらしい。

お腹ぺこぺこ。。。

もちろん焼肉もありますよ〜

レアハンバーグがランチ名物なので、ハンバーグを注文。

グラムは選べます。

今回は250g1600円(ライス・牛骨スープ・サラダ付き)

やや高めやな。

サラダと牛骨スープを食べながら、ハンバーグを待つ。

タレでじゅうじゅう。

焼肉を焼くコンロの上に、鉄鍋を置く。

さすが有効活用!

勘之助(福島駅・ハンバーグ,エビフライ,洋食)

勘之助(福島駅・ハンバーグ,エビフライ,洋食)

環状線JR福島駅から、新福島駅を抜けて細い路地裏にある。

知る人ぞ知る洋食店。

ラーメン小僧など人気店もあり、この辺りって意外と激戦区なんよなあ。

14時前に行ったら日替わり定食は売り切れ。

ええねん、俺には目当てのメニューがあるねん。

さあ、入店〜

ハンバーグ&特大エビフライ150g(1550円)を注文〜

ご飯おかわりし放題です。

平日ランチで少しお得なので、土日だともう少し高くなるかな?

ソースは4種類(オリジナルソース・醤油ソース・トマトソース・ホワイトソース)

迷わず即決めでオリジナルソース。

ハンバーグ以外もハラミステーキ、ビフカツ、とんかつもあるでえ。

俺の好きなものばっかり

「ハンバーグは焼くのに時間がかかります〜」

その手間をかけて頂いてる時間が美味しさのスパイスになるねん。

スープはかなり細く切られたたまねぎがたっぷり。

美味しい〜洋食店で食べる美味しいコンソメスープ。

これはメイン料理に期待大。

ワインちゃん瓦・町・路・地(本町駅・ハンバーグ)

ワインちゃん瓦・町・路・地(本町駅・ハンバーグ)

御堂筋「本町駅」の1番出口から歩いて約4分くらいのところ。

メニューがかかってる方に入るんかなと思いきや、そこはいっぱいやので隣の白いドアから入るように言われた。

入り口で店主がハンバーグを作っている。

ハンバーグの匂いたまらん〜

さあ、入店〜

そちらの方はカウンターは5席、テーブル席は2人と4人(仕切りがあって2人×2)って感じかな。

土曜の11:40頃にはほぼ満席。

12時ごろには4人ほどの待ちが。

そこまで提供スピードは早いわけやないので、早めに行くのがおすすめです〜。

昼はサラリーマンに人気のハンバーグ、

夜はワインと合わせるおまかせディナーコース(予約制)です。

さぁがっつり食べましょ〜ってことで、

1番人気の全部載せハンバーグ(170g)ベーコン、チーズ、目玉焼きのせ。

メニュー名だけでよだれが出るわ。

四ツ橋カフェ(心斎橋駅・ハンバーグ,洋食)

四ツ橋カフェ(心斎橋駅・ハンバーグ,洋食)

地下鉄四ツ橋駅2番出口より徒歩3分くらいのところにある洋食屋さん。

四ツ橋駅、心斎橋駅からも距離的にはそこまで変わらんかな?

テーブルは5,6個、カウンターは4席と広々としていて落ち着ける。

名物はハンバーグ。

ソースは3種類から選べる。

定番のオニオンソースにしよ。

メニューはこんな感じ。

とくらルクア大阪店(大阪駅・ハンバーグ)

とくらルクア大阪店(大阪駅・ハンバーグ)

京都で大人気のハンバーグ屋さん「とくら」さん。

桂本店は学生の時、何回か行ってたなあ。

まさか大阪にできるとは。

コロナ禍でどんどん大阪・梅田周辺に色んな店が進出してきてるね。

大阪のルクアダイニング10Fへ。

11時過ぎに行ったけど、既に行列。

2週目で入店。40~50分は待ったかな?

オリジナルハンバーグ、チーズハンバーグ、しょうがあんかけハンバーグなど12種類。

今回はあっさりがっつりということで、和風ハンバーグ300g(1,220円)を注文。

セットは4種類あり、一番オーソドックスのAセット(味噌汁・漬物・ご飯 or パン)に。食器も本店と同じなんやね。懐かしい。ハンバーグは膨れ上がっている。

れすとらん 源ちゃん(心斎橋駅・洋食) SANGEN

れすとらん 源ちゃん(心斎橋駅・洋食) SANGEN

洋食を食べたくて彷徨っていたらついた店。

夜は結構いい値段するらしく、気軽に一人で入ったがそんな雰囲気ではなかったか笑

と思ったが、カウンターがあったのでほっとする

手捏ねハンバーグ(1320円)の単品とセットメニュー440円(ご飯、サラダ、スープもしくは味噌汁)を注文。

ちょっと高いけど、どんなものなのか。

サラダがすぐ出てきて、しばらくするとスープも。

スープは玉ねぎたっぷりであさりも入っている

味付けは思ったより控えめで優しいお味、メインはハンバーグやからこのぐらいがいいかもね。

ステレオ(谷町四丁目駅・洋食)

ステレオ(谷町四丁目駅・洋食)

一回この店に行こうと思ったが、売り切れで行けなかった店。

平日ランチ限定なので、ようやく行く時が。

13時過ぎに入店。

中はお客さんでいっぱい。

食べ終わっても並んでいて、さすが人気店。

中は長いカウンター10席、奥にはテーブル4名掛け2卓。

日替わりはチキンカツレツだそう。

頼まなかったけど、これも美味しそうやった。。。

15~20人くらいは入れて、二人で切り盛りはすごい。。。

しかも、調理はすべて一人でやる(笑)

そりゃあ、土日まで働くのは無理やね(笑)

洋食屋 ふじ家(洋食・谷町四丁目駅)

洋食屋 ふじ家(洋食・谷町四丁目駅)

谷町四丁目駅と堺筋本町駅の間にある洋食屋さん。

家族4代に渡り70年続く老舗。

シェフの引退などもあったが、先代の味を求める多くの声により、復活したそう。

それだけ昔からずっと愛されているんやね。

今回は日替わりランチ(900円)を注文。

日替わりはカキフライとハンバーグ。

神戸ハンバーグウエスト(志染駅・ハンバーグ)

神戸ハンバーグウエスト(志染駅・ハンバーグ)

ネスタリゾート神戸のプールの帰りに。

すこしお洒落なカフェのような雰囲気。

ビーフハンバーグステーキランチ220g(1400円)を注文。

ご飯大盛無料なので、大盛に。

2種類のソースとあと卵たれがついてくる。

ハンバーグはかなり粗びきで肉肉しくて、お肉の味をしっかり楽しめて美味しい!

でも、ところどころ肉の筋があって噛みきれないところもあった。

処理はちゃんとしてほしいなあ~

途中から卵タレにつけてすき焼き風にして食べる

Translate »