さんま半立ち食堂(野田駅・和食)

さんま半立ち食堂(野田駅・和食)

JR野田駅や大阪メトロ玉川駅から徒歩数分。

天満にある超予約困難店「さんま黒焦げ食堂」さんの系列店。

天満は中華やけど、「半立ち食堂」さんは和食中心らしい。

2022年8月くらいにオープンして、こちらも予約が数ヶ月先までほぼ埋まっている。

角地にポツンとある黒塗りの小屋のような建物。

13,000円のコースのみ(お酒は飲み放題。ワイン・シャンパンは別途料金)で予約限定です。

電話で予約できるので詳細はお店のインスタを見てください〜

店内も極狭。

カウンター席は6席で、立ち飲みでもおかしくないくらい。

その分、料理を作っているところを間近に見れてライブ感抜群。

瓶ビール・熱燗・焼酎・ハイボール・ウーロン茶・ジンジャエール・日本酒が飲み放題。

ボトルワイン・シャンパンは5000円程度からです〜

浦霞、一白水城

酔鯨

浦霞

さあコース開始です〜

質の良い食材に合わせた料理で、存分に味わせてくれる。

季節の音 心(福島駅・和食)

季節の音 心(福島駅・和食)

福島で和食ランチが食べたいなあと思って、今回は「心」さんへ。

新福島エリアの路地裏にあります。

今日は日替わり定食は「豚のロースカツ」と焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」。

細い路地裏を進むと、

民家を改築した店構えになってます。

平日のランチではサラリーマンが結構入ってきてた。

中は木を基調とした作りで、とても落ち着く雰囲気。

1階はカウンターと2人用のテーブルが2つ。

2階には4人席などもあって大人数でもいけます〜

焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」を注文。

800円ちょっとやったかな?

家庭料理ひまわり(肥後橋駅・和食)

家庭料理ひまわり(肥後橋駅・和食)

靱公園の近くにある家庭料理が食べられる和食居酒屋。

靱公園の近くにあります〜

女性一人で切り盛りされているようで、女性一人でも入りやすいね。

ビルの少し奥にあり、隠れ家感があるのもよき。w

和食が多く、何と言っても品数が多すぎる!笑

これを一人でやってるなんて凄すぎる。。。

惣菜の盛り合わせ(650円)

ひじき煮・きゅうりもみ・切り干し大根・ポテトサラダ・具たくさんオムレツの5種類。

こうやっていろんな和食を少しずつつまめるのはええね。

いちじくとくるみのクリームチーズ和え(500円)

濃厚なクリームチーズにいちじくとくるみが入って、いい感じにマイルドに。

それに海苔を挟んで食べる。

これは完全にお酒のあて。

愛志蔵 あじくら(北新地駅・和食)

愛志蔵 あじくら(北新地駅・和食)

北新地から大江橋や淀屋橋よりのお店。堂島川の近くやね。

ランチは平日限定で、新地のリーマンで賑わう。

テイクアウトの弁当もあり、よく売れてた。

ランチはお肉定食・お魚定食・天丼定食の3種類。

・お魚定食(900円)

日替わりお魚、天ぷら、小鉢、漬物、味噌汁、ご飯(おかわり自由)

・お肉定食(900円)

キタのみかん(北新地駅・和食料理)

キタのみかん(北新地駅・和食料理)

北新地のビルの3階にある。

中はカウンターとテーブルが2つで、大人の隠れ家的な雰囲気。

高級な感じではなく、程よくカジュアルな感じ。

ポテトサラダ、クロックムッシュ、西京焼き、たたみいわしなどを注文。

焼き物系は目の前で焼いてくれて、食欲をそそる。

目の前で作ってくれるのはとても贅沢な気分になる。

ポテトサラダはさくさくのオニオンフライ?と細めのマカロニがアクセントになっていて美味しい。

山吹(北新地駅・和食、日本酒バー)

山吹(北新地駅・和食、日本酒バー)

新地本通りから細い路地の蜆楽通りを入り、階段をあがったところにある。

扉しかなく知っていなければなかなか入ることはできない。

山吹の会席コース(6600円)に。

付き出し、造り盛り合わせ、鯛と花びらたけのみぞれ煮、和牛のミルフィーユかつ、鱈白子の天ぷら、酒肴盛り、自家製手打ちそば、アイスクリーム(コーヒーかけ)

和牛のミルフィーユかつは、肉の脂・旨味がしっかり詰まっていて美味しい。

トリュフ蕎麦わたなべ(北新地駅・和食居酒屋)

トリュフ蕎麦わたなべ(北新地駅・和食居酒屋)

いつもの通り〆蕎麦を探して、この店に。

トリュフ蕎麦か。

高いし、どうしようかなぁと思ったけど、華金やしご褒美やな店内へ。

高級感ある落ち着いた店内。

トリュフ蕎麦とビールを注文。そんな

トリュフ蕎麦3800円!高い…

そしてカウンターの前にはドーンとトリュフが。

Translate »