乃呂 のろ(心斎橋駅・洋食)

乃呂 のろ(心斎橋駅・洋食)

心斎橋駅から4,5分のところにある洋食屋さん。

本格的な洋食が色々食べられるとのことでわくわく。

金額も少しリッチなのでどきどき。

外観よきね〜

ランチで入店。

ハンバーグ定食2750円,カツレツ3300円,ビーフシチュー3850円など。

おお、ええ値段。

ディナーじゃなくてランチでこの値段はリッチやね。

今回はハンバーグ定食を注文。

サラダを食べながら待つ。

ごはん、味噌汁、漬物がついてきます〜

煮込みハンバーグなんやね。

ハンバーグは柔らかい。

ひき肉感もしっかり残ってる。

デミグラスソースはご飯に合う優しい味。

勘之助(福島駅・ハンバーグ,エビフライ,洋食)

勘之助(福島駅・ハンバーグ,エビフライ,洋食)

環状線JR福島駅から、新福島駅を抜けて細い路地裏にある。

知る人ぞ知る洋食店。

ラーメン小僧など人気店もあり、この辺りって意外と激戦区なんよなあ。

14時前に行ったら日替わり定食は売り切れ。

ええねん、俺には目当てのメニューがあるねん。

さあ、入店〜

ハンバーグ&特大エビフライ150g(1550円)を注文〜

ご飯おかわりし放題です。

平日ランチで少しお得なので、土日だともう少し高くなるかな?

ソースは4種類(オリジナルソース・醤油ソース・トマトソース・ホワイトソース)

迷わず即決めでオリジナルソース。

ハンバーグ以外もハラミステーキ、ビフカツ、とんかつもあるでえ。

俺の好きなものばっかり

「ハンバーグは焼くのに時間がかかります〜」

その手間をかけて頂いてる時間が美味しさのスパイスになるねん。

スープはかなり細く切られたたまねぎがたっぷり。

美味しい〜洋食店で食べる美味しいコンソメスープ。

これはメイン料理に期待大。

ゴメンネJIRO(天満駅・洋食屋)

ゴメンネJIRO(天満駅・洋食屋)

東天満の飲み屋街にひっそりと佇む店。

ゴメンネJIROって店の名前がええよね。

エモい。

夜しかやってない洋食屋。

この情報だけで気になってた店。

中に入ると予約してますか?と聞かれ、してないと言うと奥のテーブルに案内された。

予約できるのか、ふむふむ。

メニューは手書きで洋食がずらりと、基本的に400円くらいから800円くらいまでのメニューが多くていいね。

夜だけでこの値段でやっているのが不思議。

1回目訪問時は三品注文。

ハンバーグステーキ(800円),卵のクリームコロッケ(420円),オムライス(850円)

2回目は以下を注文。

オムライス(850円),梅じそピラフ(900円),エビフライ(900円),ロールキャベツ(420円),カツオのタタキわさびソース(500円),ポテトサラダ(350円),牛タンシチュ(780円),グラタン(600円)

ゲンジ(元町駅・洋食)

ゲンジ(元町駅・洋食)

元町駅の近くにある洋食屋さん。

夫婦二人三脚でお店を営んでいるそう。

2回移転して、3回目は元町。

40年以上切り盛りされている。

歴史があるなあ。

ビーフカツ(70g)とエビクリームコロッケ定食(1700円)を注文。

髪型が特徴的な店主に、「今日はどこから来たん?」と声を掛けて頂いた。

初めて行く店は緊張するから、こういう気遣いはほんまに嬉しいなあ。

れすとらん 源ちゃん(心斎橋駅・洋食) SANGEN

れすとらん 源ちゃん(心斎橋駅・洋食) SANGEN

洋食を食べたくて彷徨っていたらついた店。

夜は結構いい値段するらしく、気軽に一人で入ったがそんな雰囲気ではなかったか笑

と思ったが、カウンターがあったのでほっとする

手捏ねハンバーグ(1320円)の単品とセットメニュー440円(ご飯、サラダ、スープもしくは味噌汁)を注文。

ちょっと高いけど、どんなものなのか。

サラダがすぐ出てきて、しばらくするとスープも。

スープは玉ねぎたっぷりであさりも入っている

味付けは思ったより控えめで優しいお味、メインはハンバーグやからこのぐらいがいいかもね。

グリルニュートモヒロ(福島駅・洋食)

グリルニュートモヒロ(福島駅・洋食)

福島の聖天通商店街にある洋食屋さん。

中に入るとL字型のカウンターで10人ほど座れる。

40,50年は続けられてるそうで昭和を感じる雰囲気。

いいね。

今回はAランチとスペシャルランチを注文。

 

Aランチ(900円)は、ごはん、味噌汁、クリームコロッケ、鶏肉、エビフライ、ハンバーグ

スペシャルランチ(1000円)は、ごはん、味噌汁、エビフライ2尾、ビーフカツ。

ごはん、結構大盛り。そんなに要らなければご飯少なめをおすすめします。

ステレオ(谷町四丁目駅・洋食)

ステレオ(谷町四丁目駅・洋食)

一回この店に行こうと思ったが、売り切れで行けなかった店。

平日ランチ限定なので、ようやく行く時が。

13時過ぎに入店。

中はお客さんでいっぱい。

食べ終わっても並んでいて、さすが人気店。

中は長いカウンター10席、奥にはテーブル4名掛け2卓。

日替わりはチキンカツレツだそう。

頼まなかったけど、これも美味しそうやった。。。

15~20人くらいは入れて、二人で切り盛りはすごい。。。

しかも、調理はすべて一人でやる(笑)

そりゃあ、土日まで働くのは無理やね(笑)

洋食Iwanaga(福島駅・洋食)

洋食Iwanaga(福島駅・洋食)

福島の商店街にある洋食屋さん。

この辺りに洋食屋さんが何個か集まってる。

今回はIwanagaさんに。

ハンバーグを注文。

ご飯、お味噌汁、漬物が付いてくる。

ハンバーグはとても柔らかくすぐに口の中で崩れていく。

ソースは玉ねぎやら色々入っていて、優しい味。

洋食屋 ふじ家(洋食・谷町四丁目駅)

洋食屋 ふじ家(洋食・谷町四丁目駅)

谷町四丁目駅と堺筋本町駅の間にある洋食屋さん。

家族4代に渡り70年続く老舗。

シェフの引退などもあったが、先代の味を求める多くの声により、復活したそう。

それだけ昔からずっと愛されているんやね。

今回は日替わりランチ(900円)を注文。

日替わりはカキフライとハンバーグ。

ゴメンネJIRO(天満駅・洋食屋)

ゴメンネJIRO(天満駅・洋食屋)

東天満の飲み屋街にひっそりと佇む店。

ゴメンネJIROって店の名前がええよね。

エモい。

夜しかやってない洋食屋。

この情報だけで気になってた店。

中に入ると予約してますか?と聞かれ、してないと言うと奥のテーブルに案内された。

予約できるのか、ふむふむ。

Translate »