阪急電車十三駅西口から徒歩数分の中華バル。
大人気で行列ができる「桐麺」さんのお隣。
今年3月にオープンしたばかりのお店。
ランチは担々麺、よだれ鶏、黒酢酢豚の3種類。
ランチでもディナーメニューも頼めるらしい
本日のおすすめも気になるメニューばかり、次は夜に中華バルとして行きたいな。
■濃厚担々麺 辛さ普通(1000円)
ライス・漬物付きで1000円は安いね。
阪急電車十三駅西口から徒歩数分の中華バル。
大人気で行列ができる「桐麺」さんのお隣。
今年3月にオープンしたばかりのお店。
ランチは担々麺、よだれ鶏、黒酢酢豚の3種類。
ランチでもディナーメニューも頼めるらしい
本日のおすすめも気になるメニューばかり、次は夜に中華バルとして行きたいな。
■濃厚担々麺 辛さ普通(1000円)
ライス・漬物付きで1000円は安いね。
男性にたまらないチキンオーバーライスがこ…
阪急三番街南館の地下2階にあるはまぐり料理が豊富なお店。
別邸ではない「はまぐり庵」は、阪急グランドビルの28階にあり夜景も綺麗で是非ディナーで行ってみてください!
今回はランチで訪問〜
はまぐりづくしのコース(3600円)・親子丼(1450円)など。
今回ははまぐりラーメンセット(1200円)を注文。
つるっとした喉ごしの麺かもちっとした全粒粉の麺の2種類から選べます。
今回は全粒粉に〜
セットは、はまぐりラーメン・はまぐり出汁巻きたまご(小)・はまぐりしぐれ煮おにぎりです。
麺大盛り+200円で、はまぐり増量もできます〜( 3ヶ400円・5ヶ500円・10ヶ800円)
透き通ったスープにはまぐりが3個。
はまぐりの出汁が効いたスープやけど、思ったより薄味で優しいスープ。
福島駅から徒歩3分。
賑やかな飲み屋街を抜けて、少し落ち着いた場所にある沖縄料理屋さん。
定番の沖縄料理から、ヒラヤチー(沖縄チヂミ)・グルクンからあげなどあまりお目にかかれないメニューもあって良き。
土日祝限定のランチ、これで1200円は魅力的〜
島らっきょマース漬け(1000円)
マースとは沖縄の方言で塩。
島らっきょなかなか食べる機会がないから、頼んでしまうよな〜
沖縄チヂミのヒラヤチー(700円)
普通のチヂミより出汁感があるんかな?
鶴橋の有名な焼肉屋、「空」に訪問〜
土曜日の18時過ぎに行くと、既に行列が。
30〜40人くらいは並んでたかな?アトラクションみたい〜
90分の時間制やから焼肉屋さんにしては回転率がよく、40~50分で入れたと思う。
4つくらいの建物が全席120席あり、空いた建物に案内してくれる。
焼肉の部位は豊富。
上質で厚みのある焼肉が味わえる上バラ(2300円)、上ロース(2300円)、上ハラミ(2300円)。
それ以外は500円ちょっとの部位が多い。
量は他の店の半分くらいとのことやけど、大きさや厚さもしっかりしていてほんまかな?って思った
コブクロ、ハギシなどいろんな稀少部位を楽しめるのは嬉しい。
換気扇ガンガン回しているけど、焼肉の煙はもくもくするので洗濯できる服装でいきましょう〜笑
大きなゴミ袋を用意してくれているので、カバンとかは入れれますよ〜
天神橋筋らへんのおいでやす通りにあるラーメン屋さん。
煮干しベースの中華そばが人気で、
「和風中華そば(800円)」、「超煮干し蕎麦(850円)」、「煮干し蕎麦(800円)」の3種類。
和風中華そば(800円)を注文。
トッピングは海苔、ねぎ、チャーシュー、メンマ。
動物系スープは鶏がベース、魚介系スープ昆布・煮干・鰹のWスープを使用しているとのこと。
個人的にあんまり煮干し系ラーメンそんなに好きやないし、煮干し系のラーメンって煮干しが全面に出てくるねんなあ〜
やけどこのスープは違う、Wスープのバランスが絶妙。
JR五反田駅西口から徒歩4分。
食券制で、カウンターは6席のみ。
ラーメン(1100円)は1種類のみ。
ライス(50円)、ビール瓶(500円)・ハイボール(350円)
期間によって変わるようで牡蠣の時もあるらしいけど、この日はホタテ。
ラーメンを注文。ビジュアルのインパクトがすごい。
漁港に来たんかと思うくらい、磯の香りががつんとくる。
トッピングはペースト状になったたっぷりのホタテ。
細い路地裏での1100円パスタランチのコ…
梅田駅徒歩15分くらい、御堂筋線中津駅徒歩5分くらいのところにある。
ラーメンは醤油らーめんや白湯らーめん、
つけ麺はしょうゆつけ麺と鶏豚つけ麺。
丼とセットで1000円くらいで食べれるのはありがたい。
サービスセットの和風しょうゆらーめんとあぶり豚丼のセット(1200円)
和風しょうゆらーめんは透き通ったスープ。
鶏出汁と魚介出汁を合わせたすっきりした醤油味。
煮干しも効いていて、ややしょっぱめかな?
麺はストレート細麺で歯切れが良い。
〆に食べたくなるようなラーメンやね。
グランフロント大阪北館6F「UMEKITA FLOOR(ウメキタフロア)」。
東梅田にある麻婆麺で有名なサワキチさんがグランフロントに。
さっそく中に入りましよう〜
前菜や一品料理、
中華料理は種類豊富やし、
点心料理も抜け目がない
がっつり麺や丼もあり、1人でがっつりもいけるしいいね。
お酒も種類豊富で、
果実がたっぷり入った果実サワーなどさすがグランフロント。
女性にも入りやすい工夫があるね。
豚骨麻婆麺(1150円)
辛さと痺れもしっかり味わえる麻婆豆腐にコクを感じる豚骨スープが入っている。
ご飯もお酒も進むちょうどいい濃厚さ
個人的には麻婆強めの方が好みやけど、美味しい
扇町駅徒歩3分、天満駅徒歩5分。
特選A5ランク黒毛和牛を使った肉汁ハンバーグが看板メニューのお店。
この前土曜日12時頃行ったら6人くらい並んでて諦めたのでリベンジ。
オープンの11時半には5人ほど、12時頃には数人並んでる感じかな?
土日でもオープンくらいの時間に行けばすぐ入れるかな?
ちなみに並ぶ時は受付ボードに名前を書く方式です。
店内は清潔感があって広々としていて空間。
2名掛けのテーブルでも大きめでゆったり座れるのが嬉しい。
一番人気のハンバーグ+ローストビーフ
ビーフシチューやタンシチュー、チェダーチーズなど種類も多くあり悩む。
ハンバーグが乗っているオムライスバージョンもあるで
日本橋から徒歩11分、地下鉄千日前線なんば駅から徒歩16分
辣油と豚肉と蕎麦を組み合わせた独創的なお蕎麦を提供している。
券売機での食券制です。
名物のラー油肉蕎麦かカレーラー油蕎麦が基本かな。
温かい方と冷たい方のどちらかを選べて、大盛り無料です〜
とろろ、キムチ、オクラ、卵などトッピングメニューも豊富。
自分のオリジナルのアレンジ蕎麦ができるね。
天かす、ローストガーリックが卓上にある。
食べ方は
① まずは、そのまま特製つゆで食べ、
② 天かすをトッピング(サクサク派は麺に、しっとり派はつゆに。)
③ 無料でついてくる生卵をトッピング(別皿で溶いてすき焼き風にするもよし、辛味が苦手な方はつゆに入れるもよし)
④自家製ローストガーリックで入れて、がっつり香ばしさをアップさせる
つけ汁は辛いんかと思ったけどかなり甘め。
ラー油が効いた甘めの蕎麦つゆって感じやね。
蕎麦の上にはねぎとのりがたっぷり。
蕎麦は食べ応えがあるかなり極太麺。
JR福島駅から徒歩6分
福島の大人気おでんの店、花くじらの近くの路地裏のお店。
夜は1万円くらいのコースらしいが、ランチは1100円で食べれるとのこと。
メニューは一切わからないが、惹かれて来店。
カウンター席と4人掛けのテーブルが1席。
日替わりなんかな?
ごはん、味噌汁、天ぷら、お漬物、煮魚、牛肉しぐれ。
なんと言ってもまずご飯が美味しい…。これは期待できる
ご飯はおかわりできるとのことです。
天ぷらは、いんげん?、なす、れんこん、たけのこ。
さっくさくで薄い衣で美味しい。。。揚げたてを食べられるのは嬉しい
以前は福島の「朝な夕な」で間借り営業してたけど、POGOHAUS中華の場所に移転。
土曜夜予約すると20時頃までは予約でいっぱいやった。1周目目は全員女性でインスタ経由で知った人かな?
2周目は常連さんが多い。
メニューは頻繁に変わるらしいので、お気をつけてください〜
【★が特におすすめ】
■初鰹のカルパッチョ お1人様500円
しっかり厚みがあり新鮮な鰹。爽やかなシンプルな味付けが良き
■★山形牛の炙りカルパッチョとカポナータ 900円
カポナータはバルサミコ酢が効いててびっくり。こんなカポナータもあるんや
山形牛の炙りカルパッチョは炙ることで脂が溶け出し美味い。やや筋感もあったけど、美味いから問題なし〜
■★もずくの天ぷら 500円
今まで食べたもずくの天ぷらで過去1美味しかった…。
衣はそんな付いていなけどしっかり天ぷら。サクッとカラッとめちゃくちゃ軽く
て香ばしかった!
JR福島駅から徒歩約2分。
ラーメンJET、まんかい、麺に光を、深夜ラーメン三方よしなどラーメン激戦区エリアに新たにオープン。
土日の昼時は並ぶこともある。
ラーメンは2種類、醤油と味噌。
サイドメニューに唐揚げもある。
食券制で醤油ラーメン(880円)を注文。
ご飯かオムライスを選べるが、オムライス一択やね笑
麺の硬さ、背脂の量を選べる。
麺は硬め、背脂は多めにしました〜
調味料はヤンニョンジャン、胡椒、にんにく醤油漬けがある。
背脂多めでもそこまで量も多くないので、全然多めでも良いね。
JR福島駅から徒歩5分程度。上福島公園のすぐそばにあります〜
オープンしたばかりで、今はインスタか電話での予約のみ。
ディナーだけやけど、今後ランチもするかも?
週末だと満席もあるので、ぜひお早めに〜
淡路島から届けられる有機無農薬野菜や和牛をはじめ、全国各地から厳選した食材を使用したイタリアンと洋食の融合を楽しめる。
一枚板の木のカウンターと奥にはテーブル席もあり、開放的な空間。
ワインはもちろん、
ウイスキー、自家製サワーなども豊富。