奄美市の名瀬にある焼鳥屋さん。
お店が立ち並ぶ細い路地にしっぽりとある。
コの字のカウンターで炭火の焼き台囲む。
奄美大島は鶏も有名やから期待大。
平日でもお客さんいっぱいで予約は必須かな。
焼物は基本は「店主のお任せコース」でストップと言うまで出てくる制度。
途中で止めて好きな串を注文するのもありやで〜
コース以外には鳥わさ(660円)・鳥たたき(990円)・茶碗蒸し(770円)・卵かけご飯(880円)を注文。
ドリンク3杯頼んで二人で1万2000円とかやったかな?
奄美市の名瀬にある焼鳥屋さん。
お店が立ち並ぶ細い路地にしっぽりとある。
コの字のカウンターで炭火の焼き台囲む。
奄美大島は鶏も有名やから期待大。
平日でもお客さんいっぱいで予約は必須かな。
焼物は基本は「店主のお任せコース」でストップと言うまで出てくる制度。
途中で止めて好きな串を注文するのもありやで〜
コース以外には鳥わさ(660円)・鳥たたき(990円)・茶碗蒸し(770円)・卵かけご飯(880円)を注文。
ドリンク3杯頼んで二人で1万2000円とかやったかな?
中洲川端駅徒歩3分程度のところにある24時間営業のラーメン屋。
川端商店街のちょうど真ん中あたりにある。
昔から多くの人に愛されている。
中洲で飲みまくった〆はここという地元民が多い。そんなお店。
「はかたや」さんは「釜揚げうどん 小麦や」「うどん 黒田藩」などの色んなお店を手掛ける昭和食品工業株式会社が昭和51年から営業しているとのこと
福岡県内で8店舗をあるらしい。
ラーメン(290円)を注文。
麺は細麺。
薄いチャーシュー1枚とネギがトッピング。
博多ラーメンとのことだが、長浜ラーメンっぽい。
博多だるま総本店は昭和38年業創業で、長く地元に愛されている。
天神の南のはずれにある。
天神南駅からだと徒歩10分くらいかな。
ラーメン(720円)を注文。麺は硬め
麺は細麺。
スープがすごい色。
やや泡状になっている。
香りは豚骨臭さが漂ってくる。
スープを飲むと、ん?!
意外とあっさりしている。
脂っぽさ・豚骨臭さ意外とそこまでがっつりこないかな。
豚骨スープのコクを感じられ、美味しい!
甲府駅南口の目の前の大通りを歩いてすぐ左手にあるほうとうのお店。
仕事で甲府駅にきてせっかくやしほうとう食べたいなあと思って、ネットで調べたらすぐ出てきて駅チカやったから迷わず入店。
色んな具材が入ったほうとうがあってびっくり。
まあ無難に一番人気のかぼちゃほうとうを注文。
しばらくするとぐつぐつ沸いた鉄鍋に入ったほうとうが運ばれてきた。
とにかく野菜がいっぱい入ってて、大きくカットされている。
食べ応えがある。
ごぼう・はくさい・かぼちゃ・里芋・ねぎ・にんじん・じゃがいも・しいたけなど。
かぼちゃはとにかく大きい(笑)
高知・須崎名物!あっさりとしながらも鶏な…
元町中華街駅から徒歩数分のところにあるお店。
何回かここらへん来てるけど、こんなお洒落なストリートあってんな。
初めて来た。
完全予約制だそうで期待値は上がるよなあ。
階段を上がり、入店。
カウンターとテーブル席2つある。
今回は5000円のコースに。
メニューはこんな感じ。
生駒の山の上のおしゃれイタリアン!対抗不…
建物の下を通ってすこし奥にひっそりとある。
少し迷った。本店がこんなところにあるんか。
ディープやなあ。たまらん。
入ると座敷に。
もつ鍋注文。
しっかりとニンニクが効きつつも、くどくなくいくらでも飲めるスープはさすがやなあ。もつの脂も甘くて美味しい。
大分の山の中へ。
この吉野の鶏めしはおもてなしのご飯としてずっと伝承されてきたらしい。
店に入るとおばちゃんが出てきて、
「売り切れました。向かいの食堂いってみてください。」
ん?売店と食堂があるんか。
入ると定食セットが。
そば粉入りのもちもち冷麺は絶品!〆ではな…
チキン南蛮発祥店!老舗の雰囲気で味も絶品…
元祖黒豚しゃぶしゃぶ!上品な豚の脂が舌の…