カウンター席7人,4人がけテーブルが1つ。
翌3:00まで空いているので色々使い勝手がよさそう。
うどんがメインではあるけど、お酒やあても結構ある。
うどんメインで食べてる人もおるし、お酒を飲みに来てる人もおるし色々。
今日は〆うどんを食べにきたので、ハイボールとうどんにしとこ。
2人で切り盛りしてるっぽい。
ダシ系かカレーうどんで迷って、カレーうどんに。
カウンター席7人,4人がけテーブルが1つ。
翌3:00まで空いているので色々使い勝手がよさそう。
うどんがメインではあるけど、お酒やあても結構ある。
うどんメインで食べてる人もおるし、お酒を飲みに来てる人もおるし色々。
今日は〆うどんを食べにきたので、ハイボールとうどんにしとこ。
2人で切り盛りしてるっぽい。
ダシ系かカレーうどんで迷って、カレーうどんに。
レトロな風情のある外観。
昭和49年に創業したらしい。
中に入ると筆でメニューが書かれている。
卓上のメニューを見ると全て写真ではなく、絵が描かれている。
全てが美味しそうで全てが食べたくなる。
内観も落ち着くなあ。
今回はシンプルに冷たい蕎麦でおろし蕎麦を注文。
蕎麦の上にレモン,大根おろし,水菜。
北新地の賑やかな場所から、大通りを渡った堂島側にある。
こんなとこに派手な黄色い看板があって、気になってた笑
入ると60席もあり広い。
中華料理だけでなく、パッタイやガパオライスなどタイ料理なども楽しめる。
でもほとんど中華料理かな。
餃子(280円),麻婆豆腐(680円)など基本的にリーズナブル。
北新地堂島にあるスンドゥブ屋さん。
店内に入ると女子・カップルが多い。
女子に人気なんやなあ。
韓国料理強し。
今回はビビンバ付きスンドゥブ(1318円)に100円くらいプラスすると石焼ビビンバ(1425円)なるということで石焼ビビンバに。
ご飯も同じように100円プラスすると石窯で炊いたご飯が食べられる。
お客さんはみんな石窯ご飯。
夜な夜な、北新地にある長浜ラーメン屋に。
ビルの三階にひっそりとある。
しかし中に入ると完全に居酒屋。
おでん、焼き物、串ものなどラーメン以外のメニューがいっぱい。
内観を見ると、
「なるほど。ここは完全に博多の屋台や。」
大鍋三つを囲んでほっこりおでんを!町家の…
北新地の路地裏にある餃子屋!皮がもちもち…
もはや鍋の〆ラーメン!もつ鍋のスープが染…
予約困難!北新地で本格中華料理が! 北新…
トリュフ尽くしのコースは格別!湯葉にもす…
塩も醤油も味噌も!朝四時まで空いている北…
店の名前の通り、餃子とシャンパンがコンセプトらしい。
北新地以外も結構ちらほらにあるからチェーンなんかな。
シャンパンにあうように餃子を作ってるらしい。
餃子はにんにく入りと無しと野菜のみのベジタブル餃子。
餃子以外のメニューは生ハム,サラダ,ウインナーなど。
がっつり1軒目と言うよりは2軒目使いがベターなんかな。
北新地の真ん中でスパイスカレーランチ!パ…
朝5時まで営業!北新地の〆ラーメン!料理…
大阪の名物餃子!あの一口餃子発祥の店!癖…
食べ応え抜群!太めでしっかりとした香りの…