中央軒 ホワイティ梅田店(梅田駅・ちゃんぽん)

中央軒 ホワイティ梅田店(梅田駅・ちゃんぽん)

今回はホワイティ梅田にある中央軒さん

ちゃんぽんや皿うどんはもちろん、

餃子や担々麺などもあり、中華料理を思う存分楽しめる。

今回はちゃんちゃん定食(1450円)を注文。

豚肉、キャベツ、ネギ、もやし、玉ねぎ、いか、えび、キクラゲ、あさり、かまぼこなど具沢山。

スープは香味野菜、豚げんこつの髄、鶏ガラをじっくり煮込んだ白湯スープ。

豚匠 堂島邸(北新地駅・しゃぶしゃぶ、とんかつ)

豚匠 堂島邸(北新地駅・しゃぶしゃぶ、とんかつ)

西梅田駅近く、三田ポークを使用したしゃぶしゃぶが人気のお店。

全個室でランチでもゆったり食べられるのは嬉しい。

しゃぶしゃぶ定食やミルフィーユせいろ蒸しもあるけど、

今回はトンカツを注文。

ヒレカツ定食(1180円)、ロースカツ定食(1100円)を注文。

結論圧倒的にヒレカツがおすすめ!

ご飯、漬物、味噌汁がついてきて、つけだれは4種類。

豚匠卵黄だれ・トンカツソース・おろしかつお出汁・味噌だれ。

Taverna Coccorana タベルナ コッコラーナ(福島駅・イタリアン)

Taverna Coccorana タベルナ コッコラーナ(福島駅・イタリアン)

ランチ時には並ぶ、「ラ ピッツァ ナポレターナ レガロ」や「豚骨まぜそば KOZOU+」がある大通りの裏の路地裏にある隠れたイタリアン。

昼のみしてる方もいて、昼からゆっくりワインを飲みながらイタリアン料理を楽しむのもええね。

土日祝のパスタランチを注文。土日祝料金なので2300円とお高め。

平日は1300円なのでリーズナブルに食べれる。ただ前菜の品数は少し減る感じかな?

プラス500円でドルチェ・カフェセットもつけれます。

■土日祝限定のパスタランチ(2300円)

・前菜盛り合わせとフォカッチャ

生ハム、ナスのカポナータ、チーズ入りのライスコロッケ、トマトソースのミートボール、いわしのマリネとか

前菜やけど、お肉もお魚もあり嬉しい。

御食事 酒処 うえ河(福島駅・居酒屋)

御食事 酒処 うえ河(福島駅・居酒屋)

徒歩駅6分、細い路地裏にひっそりと佇むお店。

カウンター6席、4人がけテーブル2卓。

11時40分にオープン。平日限定ランチで訪問。

お一人でやられており、注文してから下準備とか30分ぐらい待つのでゆったりとランチできる時に来ることをおすすめします!

1から調理工程を見れるのも楽しいね〜

牡蠣と肉たらし ビストロKAI(福島駅・オイスターバー、肉料理)

牡蠣と肉たらし ビストロKAI(福島駅・オイスターバー、肉料理)

うどん讃く、花くじらの通りにあるお店。

夜は牡蠣やお肉を中心に様々な料理が楽しめる。

今回はランチで訪問。

ランチは牡蠣フライとオムライスの2種類で、牡蠣フライ定食を注文。

ランチでもサイドメニューで330円で生牡蠣が食べれるのは嬉しいね!

しっかりとした牡蠣フライが6個入って1000円はお得やね。

牡蠣はしっかりぷりっとしてクリーミー。

細かめの衣はサクッと揚げ加減抜群。

ソースとタルタルの2種類があり、このタルタルソースが美味しい!

酸味のあるさっぱりしたソースでいくらでもいけるやつ。

レモンで食べるのも良きね。

スパイスカリー ハルモニア(天満駅・カレー)

スパイスカリー ハルモニア(天満駅・カレー)

月数回しか営業しておらず、しかもほぼ平日という難易度高めのカレー屋さん。

ハルモニアは月数回の営業やけど、堺筋本町にある「2号店ハロガロ」では食べられるのでそちらもぜひ!

営業日はインスタでチェックしてください〜(@curryharmonia)

ちなみに店名の「ハルモニア」はギリシャ語で「調和」を意味するそう。

たまたま土曜営業があったので訪問。

天満駅徒歩すぐの雑居ビル天満松前会館の1階の奥に店がある。

営業15分前で3人、営業前は10人以上の行列が。

内観は雑貨が多くて独特な空間が広がっている。

この日のカレー

A. 干しエビキーマ、B. ポークビンダルー、C.麻婆キーマ、D.スリランカ風 手羽元 ココナッツカリー(ちょい辛

1・2種1100円、3種1300円、4種 1550円

トッピング

ライス大100円、パクチー100円(ハーフ50円)、スパイス煮卵1玉100円(半玉50円)、みょうがピクルス50円、辛増しペースト100円、ライム50円

【4種盛りトッピングスパイス煮玉子半玉(1600円)】

カレー4種以外に副菜がたっぷり。

野菜サラダ、ポリサンボル(ココナッツのふりかけ)、干し海老のキーマカレー、モロカンサラダ(きゅうり、赤玉葱、パプリカ)、赤心大根、山芋のアチャール、ライター(スパイスヨーグルト)

個人的には麻婆キーマとココナッツカレーが好みやったかな!全体的に濃厚こってり系のカレー

ワインと洋食屋 Haru(福島駅・イタリアン、洋食)

ワインと洋食屋 Haru(福島駅・イタリアン、洋食)

福島駅徒歩7分、新福島駅3番出口スグ。ひっそりと佇むお店。

カウンターと4人座れるテーブル席。

ホリデーランチ(1890円)を注文。

めっちゃ美味しかったけど、値段はちょっと高いなあ。

ランチ内容はスープ、前菜盛り合わせ、本日のパスタor手打ちラザニア

今回は手打ちラザニアを注文。

全体的に素材を生かした、洋の中に和を感じるような日本人好みのあっさりめの味付けが良き。

新玉ねぎのポタージュ

優しい新玉ねぎの甘みが効いたポタージュ。体全身に染み渡る旨味がたまらん、、、。

麻婆倶楽部(肥後橋駅・ラーメン)

麻婆倶楽部(肥後橋駅・ラーメン)

2024年にオープンしたばかりのラーメン屋さん。

メインメニューは麻婆麺、麻婆ライス、担々麺、汁無し担々麺。

チキンカツ麻婆麺を注文。

ランチは小ライスも無料でついてくるみたい。

ただチキンカツがトッピングされただけなんかなぁと思ってナメてた。

かなり大きく分厚く300g近くあるんちゃうかな?

結構なボリュームなので注意!

がっつりお腹が空いてないければ、「チキンカツ麻婆麺3/4サイズ(1100円)」がおすすめです〜

辛さは5段階で選べて、2ぐらいがおすすめかな?

・チキンカツ麻婆麺辛さ3(1400円)

鮨 天翔(福島駅・寿司)

鮨 天翔(福島駅・寿司)

福島駅から徒歩5分程度。

コースは松竹梅の3つのコースで5000円〜10000円で食べられる。

オープンしてまだオペレーションもてんやわんやしてたけど、

落ち着いたらランチやアラカルトなども始めるそうです!

ちょっと寿司を食べに2軒目使いも良さそう。

高級な雰囲気かと思ったら、L字のカウンターとテーブルが2つあり

お子さん連れのファミリーもいてカジュアルな感じ。

ちょっと高いお寿司屋さんってかしこまったり行きづらかったりすると思うけどご安心を!

スタッフも気さくな方が多く、気軽に楽しく話しながら楽しめる雰囲気。

本格寿司では珍しく鮨酢が効いたやや酸味の強いしゃり。

しゃりはしっかりめ握ってる感じかな?

しゃりの大きさは結構ばらつきがあったりするけど、別にそんなもんでええんよ笑

ネタの厚さ・質の良さはすごく、コスパが良いコース。

【特におすすめは★】

竹コース(税込7678円):刺身、寿司11貫、アテ7品。

・湯葉豆腐

めっちゃ濃厚やけどワサビがいいアクセントで良き。

Translate »