ダイヤモンドカリー(梅田駅・カレー)

ダイヤモンドカリー(梅田駅・カレー)

大阪駅前第3ビルの地下1階にあるカレー屋さん。

食券製で食券でもicocaとか楽天edy使えるねんな。

チキンカレー(750円)を注文。

普通盛りでもご飯は多め。

無双ラーメン(天満駅・ラーメン)

無双ラーメン(天満駅・ラーメン)

天満駅のすぐ近く。

商店街沿いにあるラーメン屋さん。

ブレンド醤油(650円)・海鮮醤油(680円)・焦がし醤油(650円)。

安い。

チャーシュー丼とセットで1000円。

焦がし醤油(650円)と海鮮醤油(680円)を注文。

どちらも中太のストレート麺。

海鮮醤油はあっさりしている。

醤油感はあまり強くなく、貝などの海鮮の旨味がきいた〆に食べたいラーメン。

寿司処 かい原(天満駅・寿司)

寿司処 かい原(天満駅・寿司)

天満のガチャガチャした飲み屋街の中にひっそりと高級感漂うお店。

店に入るとカウンターが9席のみ。

店主一人のみで切り盛りされてるのかな。

ここはおまかせコース(税込み3500円)のみ。

3500円で本格的な寿司が食べれるのは安いよなああ。

一品料理3品、お寿司9貫となっている。

うのあん(北新地駅・鶏料理)

うのあん(北新地駅・鶏料理)

今回は北新地の鶏料理屋さんのランチへ。

階段を降りた、地下1階にある。

カレーうどん(980円)と地鶏親子丼(850円)を注文。

地鶏親子丼は並盛でもなかなかのボリュームで女性なら小盛りでも満足できると思う。

甘めの出汁に柔らかい卵が優しく包み込む。

お出しはやや多めで、ややジュクジュク。

このぐらいがいいよね。

味噌ヌードル 麹(淀屋橋駅、北浜駅・味噌ラーメン)

味噌ヌードル 麹(淀屋橋駅、北浜駅・味噌ラーメン)

北浜と淀屋橋の間らへんにあるラーメン屋さん。

味噌ラーメン専門店。

個人的にも好きな「つけ麺 井出」の姉妹店で2020年の4月頃オープン。

たまに店の前に通って気になってた。

なかなか大阪で本格的な味噌ラーメン食べられないから嬉しい。

アイリッシュカレー(梅田駅・カレー)

アイリッシュカレー(梅田駅・カレー)

バーで内観外観ともにアイリッシュパブ。

L字のカウンター。

そこで食べられるカレー。

土曜の昼過ぎに入店したが、食べるころにはお客さんの待ちが発生。

人気やなあ。

お店の看板メニューのアイリッシュポークカレー(1000円)と日替わりの豚ロースカツカレー(950円)を注文。

普通盛りでもご飯は結構多い。

お茶碗2杯分以上はある。

鮨 仙酢 総本店(北新地駅・寿司)

鮨 仙酢 総本店(北新地駅・寿司)

予約困難店と言われる北新地の名店寿司屋「寿司 赤酢」は知っている方も多いのでは?

秘伝の赤酢を使用した固めにこだわった赤シャリのお寿司が食べられる。

その近く「仙酢総本店」がオープン。

赤酢さんは行ったことないけど、仙酢さんに行ってみようかぁ。

一貫300円からと北新地寿司屋さんとしてはかなりリーズナブルやなぁ。

今回はおまかせ握りのコース(税抜5000円)に追加でぶり(600円)を注文。

10貫+味噌汁とプリンが食べられる。

コースの10貫は、以下の通りで

寿司は4800円

はなたれ(お好み焼き・梅田駅)

はなたれ(お好み焼き・梅田駅)

神戸長田はそば飯発祥で有名で、お好み焼きの店が圧倒的に多いことでも有名だそう。

兎我野町にあり、テーブル席やカウンターがありお好み焼きにしては結構広い。

はなたれゴージャス焼き(1380円)と辛々ホルモン焼きそばを注文。

はなたれゴージャス焼きは、豚肉・エビ・イカ・タコが乗っていて具材が豪華。

肉問屋 梅田本店(梅田駅・焼肉)

肉問屋 梅田本店(梅田駅・焼肉)

曽根崎付近にある焼肉屋。

ビルの1階の少し通路の奥にあるので、初見では少し見つけにくいかも。

店内はテーブルが並んでいる感じ。

肉卸直営店で国産牛の色んな部位が楽しめる。

タン、ハラミ、カルビ、ロースはそれぞれ7種盛り合わせ(2980~3980円)などがあり、

色々お肉を楽しめる。

クリッターズバーガー(心斎橋駅・ハンバーガー)

クリッターズバーガー(心斎橋駅・ハンバーガー)

心斎橋駅と四ツ橋駅の間にあるハンバーガー屋さん。

年末の12時前に行って、食べ終わったころには6人ほど並んでいた。

人気なハンバーガーなんやなあ。

おしゃれな外観でカフェみたい。

和牛焼肉 布上 本店(福島駅・焼肉)

和牛焼肉 布上 本店(福島駅・焼肉)

JR新福島駅から中之島方面に歩いたところにある焼肉屋さん。

質のいい和牛焼肉がコスパ良く楽しめる。

焼肉屋さんやけど、内観はおしゃれで女性客やカップルが多い。

座敷もあり、家族でもゆっくり焼肉を楽しめて使い勝手は◎

せっかくなのでいちおしの幻盛り(5,980円)と石焼ビビンバ(880円)を注文。

幻盛りはタン、ロース、カルビ、はらみ、豚カルビ、てっちゃんとあと少しだけ野菜もある。

焼肉 三谷家(焼肉・昭和町駅)

焼肉 三谷家(焼肉・昭和町駅)

なかなか昭和町駅はこないけど、友人宅にお邪魔する前に焼肉を。

古民家をリフォームした感じで、高級感漂う外観。

1階と2階があり、テーブルや個室などゆっくり焼肉を楽しめる。

三谷家5種盛り2980円(特選ロース,上カルビ,ハラミ,中落ちカルビ,極上赤身)と

タン3種盛り2480円(塩タン,タンカルビ,特製厚切りタン)を注文。

2,3切れとかではなくて、量もありこの値段はCP良さそう。

まさる(四天王寺夕陽丘駅・寿司)

まさる(四天王寺夕陽丘駅・寿司)

なんば駅と天王寺駅のちょうど真ん中らへんにある。

四天王寺前夕陽丘駅になる。

阪神高速の高架下らへんにひっそりと佇むお寿司屋さん。

ちなみに1人1万以上するお寿司屋さんは行ったことがないので、個人的な感想として読んで頂けるとありがたいです!

社会人なってからずっとあこがれていた回らない高級なお寿司屋さん。

予約して、特にコースなどは何も聞かれなかった。

割鮮 吉在門 東通り店(梅田駅・海鮮料理)

割鮮 吉在門 東通り店(梅田駅・海鮮料理)

東通りにあるお店。

階段を下りて地下一階にある。

テーブルが並びゆったりと海鮮料理を楽しめる居酒屋。

海鮮料理・肴・揚げ物・肉料理などメニューは豊富。

国産活クエ鍋(1人前2480円)、吉在門極上特選造り盛り合わせ(2人前2980円)、車海老クリームコロッケ(2個680円)を注文。

クエってなかなか食べる機会無いからついつい。

但馬屋イーマ(西梅田駅・焼肉)

但馬屋イーマ(西梅田駅・焼肉)

但馬屋は大阪を中心に10店舗近く展開してる熟成肉を扱う焼肉屋さん。

今回は平日ランチで訪問。

ランチでも個室だとゆっくりできてなんか幸せな気分なるよなあ。

ということで、平日限定の焼肉ランチに。

肥後橋南蛮亭(肥後橋駅・焼鳥、カレー)

肥後橋南蛮亭(肥後橋駅・焼鳥、カレー)

肥後橋駅近くの焼鳥屋さん。

焼鳥屋さんだか、チキンカレーもかなり人気メニューだそう。

焼鳥は串は200円くらいで、お皿で提供するのは400円とか。

ふりそで、こしまきとか希少部位も色々楽しめる。

今回はベタにもも、ねぎま、つくね、せせりなどを注文。

Translate »