中華蕎麦 無冠(五反田駅・ラーメン)

中華蕎麦 無冠(五反田駅・ラーメン)

JR五反田駅西口から徒歩4分。

食券制で、カウンターは6席のみ。

ラーメン(1100円)は1種類のみ。

ライス(50円)、ビール瓶(500円)・ハイボール(350円)

期間によって変わるようで牡蠣の時もあるらしいけど、この日はホタテ。

ラーメンを注文。ビジュアルのインパクトがすごい。

漁港に来たんかと思うくらい、磯の香りががつんとくる。

トッピングはペースト状になったたっぷりのホタテ。

和渦 TOKYO(品川駅・ラーメン)

和渦 TOKYO(品川駅・ラーメン)

北品川駅から徒歩1分。

JR各線、京急本線・品川駅から徒歩10分。

品川駅から歩いたけど少し迷った笑

建物の2階にある。

ラーメンは3種類。

醤油と塩、あと一番人気の「三位一体」は、3つの出汁がかけ合わさったスープらしい。

特製醤油そば(1200円)を注文。

煮卵は半分だけと少しケチやがいいとしよう笑

大きい特製ワンタンが2つ。

山水地鶏や岩中豚などの動物系に、野菜や乾物などを加えたスープ、

6種の醤油をブレンドした醤油ダレを合わせたとのこと。

まろやかで香ばしい醤油と鶏油の凝縮した旨み。

あっさりしながらもしっかり旨みを感じれる。

カレーハウスキラリ(品川駅・カレー)

カレーハウスキラリ(品川駅・カレー)

品川駅港南口から徒歩5分ほど。

ビルの2階にある。

オープン11時ちょうどに訪問。

11時15分くらいにはほぼ満席になっってて人気やね。

ランチはコーラorコーヒーがサービスで頂ける。

14時以降は生卵orゆで卵が付くらしい。

券売機での食券制。

カレーでトッピングが豊富。なすカレー750円、ビーフカレー1000円など。

カツカレー(1150円)を頼もうとしたら、間違えてハンバーグカレー(1000円)を押してしまった。まあいいや。

ゆで卵トッピング(50円)を注文

作り置きの近いので、提供スピードは抜群。サラリーマンに嬉しい。

ルー大盛りは無料で、ごはん大盛りは+150円。

ごはん大盛りにしたらお腹いっぱい間違いなし!

路地裏(品川駅・ホルモン、居酒屋)

路地裏(品川駅・ホルモン、居酒屋)

品川駅港南口から徒歩数分くらい?

すき家とかが並ぶ大通りの路地を通ると、

密集した飲食店街が。

昭和感が残っていて、赤提灯が灯っている。

「ホッピー」、「牛すじ煮込」、「串焼」、「ホルモン焼」。

入るしかないっしょ!

居酒屋メニューとしていろんな料理があるけど、

ホルモンや肉料理が多めみたい。

一番人気の旨辛牛すじ煮込(税抜720円)

真っ赤っか。唐辛子と牛すじの香りが食欲をそそる。

MENクライ(浜松町駅・ラーメン)

MENクライ(浜松町駅・ラーメン)

JR、東京モノレール羽田空港線の浜松町駅から徒歩4~5分程度。

南口から行くのが良き。

北品川に移転した実力店「和渦TOKYO」のセカンドブランドだそう。 

食券制で、 醤油ラーメン、塩ラーメン、油そば、つけ麺の4種類。

迷ったけどシンプルに特製醤油ラーメン(1300円)を注文。

トッピングはモモチャーシュー、厚めと薄めの肩ロースチャーシュー、豚肉のワンタン2個、極太メンマ数本、味玉、ネギ。

特製というだけあるたっぷりのトッピング。

ワンタンは美味しかったけど、チャーシュー系は意外と普通だったので特製にしなくてもええかも?

何と言ってもこの麺。 とにかく麺のインパクトが凄い。

類例を見ないほどの超極太麺。

刀削麺のような太さや厚みがランダムで、もちっとしながらもふわっとした何とも表現が難しい新食感な麺。

すいとんに近いかも?

味ちゃん(新大久保駅・韓国料理)

味ちゃん(新大久保駅・韓国料理)

新大久保は言わずと知れた韓国料理屋激戦区。

さあ。サムギョプサルを食べよう

その中でこの土地に3店舗営業している人気店の”味ちゃん”へ。

22日に行ったけど、ちょうどその日は”豚の日”でサムギョプサルが半額!

嬉しい〜

毎日22日は豚の日で色々半額なったりするから、この日を目掛けて行くのはありやでえ。

厚切りサンギョプサルセット(18mm)を2人前(1,518円×2人)と海鮮ネギチヂミ(2948円)を注文。

サムギョプサルは2人前から注文できないとのこと。。。

二人で色々頼みたい人は厳しいな。

4人ぐらいでサムギョプサル2人前とかで他頼むのが個人的には良さそう。

半額やからサムギョプサル1500円くらい!嬉しい

ムルギー(渋谷駅・カレー)

ムルギー(渋谷駅・カレー)

渋谷駅から道玄坂を上ったところにある、老舗喫茶店の佇まい。

見た目に惹かれてこの店にたどり着いた。

一番人気の卵入りムルギー(1050円)を注文。

山のように盛られたご飯、スライスされたゆで卵、あと紅ショウガと福神漬けが添えられている。

スパイスがしっかり入っているが、そこまでめっちゃ辛いわけではない。

じんわり少しずつ辛さがくるぐらいかな。

程よい苦みや甘みなども感じ複雑なカレー。

Translate »