JR新大阪駅の東出口から徒歩5分ちょっと。出口を間違うとかなり遠回りになるので注意やでえ。カウンター8席です。カレーは2種類。
Aカレー(大辛)・Bカレー(中辛)
辛さ耐性もついてきたし余裕っしょ。Aカレー(肉入り)900円になす(150円)をトッピング。大盛り無料なので大盛りに。
JR新大阪駅の東出口から徒歩5分ちょっと。出口を間違うとかなり遠回りになるので注意やでえ。カウンター8席です。カレーは2種類。
Aカレー(大辛)・Bカレー(中辛)
辛さ耐性もついてきたし余裕っしょ。Aカレー(肉入り)900円になす(150円)をトッピング。大盛り無料なので大盛りに。
十三のカレー屋さん。
スパスパイシーチキンカレー(900円)を注文。
「辛辛辛辛辛」と書いており辛さレベルは一番高い。
結構スパイシーカレーの辛さには耐性が付いてきて、いつもびびっててもそんな辛くないなあと思いながら食べてる。
なので、今回も大丈夫だろう。
注文してから、作ってくれる。
もやしが添えられている。
店主から説明は無かったが、トマトソースも添えらえている。
神崎川にある桐麺本店があり、次は十三にできたということ。
神崎川もどちらも行ったことはないが、今回は十三に。
一番オーソドックスな中華そば780円を注文。
なるとが入っていて昔ながらの中華そばって感じ。
鶏からとった綺麗な透き通ったスープ。
あっさり系でほどよい甘みを感じる醤油スープ。
麺はややもっちり感がある。
本当にシンプルで美味しいけど、また食べたいとはそこまで思わなかった。
つけ麺を食べてる人もいたので次はつけ麺を食べてみたい。
塩ラーメンが1番人気らしく、以前塩ラーメンを食べたけど、あっさり系やけどなんかこれといった特徴も無くてうーんって感じやった。
今回はまぜそば(900円)を注文。
具材は半熟卵、メンマ、レアチャーシュー、フライドオニオン、ネギ。
辛さはあまりなく辛さがあまり得意でない人も恐らく食べられると思う。
ラー油などのコク・辛味に甘みがある出汁が絶妙にマッチしてる。
全粒粉麺と甘めの鰹だしのハーモニー! =…
鶏!鶏!鶏!濃厚だが、くどくないスープが…
大粒のはまぐり塩らーめん!体にしみるあっ…