野田駅や玉川駅から南の方に13~15分程歩いたところに「大阪市中央卸売市場」がある。
朝5時から空いているお寿司屋さん。
100年以上続いている老舗のお店。
京橋やバンコクにもお店があるらしい(バンコク?!)
朝10時くらいに行くと4人ほどの待ちが。
人気やね。
15分くらい待って入店。
カウンターとテーブル席がある。
入ると、おばちゃんに「苦手なものはありますか?」と聞かれた。
(食いしん坊なので苦手なものはありません)
野田駅や玉川駅から南の方に13~15分程歩いたところに「大阪市中央卸売市場」がある。
朝5時から空いているお寿司屋さん。
100年以上続いている老舗のお店。
京橋やバンコクにもお店があるらしい(バンコク?!)
朝10時くらいに行くと4人ほどの待ちが。
人気やね。
15分くらい待って入店。
カウンターとテーブル席がある。
入ると、おばちゃんに「苦手なものはありますか?」と聞かれた。
(食いしん坊なので苦手なものはありません)
JR野田駅と野田阪神駅の間らへんにあるラーメン屋さん。
壱丸煮たまごらーめん(920円)とライス(120円)を注文。
濃厚鶏白湯スープ。
ドロット感はそこまでやけど鶏白湯の味がぎゅっと詰まってる。
濃厚やけど、しつこさやくどさを抑える工夫をしてる。
濃厚やけど、滑らかなスープってずるずるどんどんいける。
美味しい!
ややしょっぱいかなとは思ったけど、ご飯も頼んどいて正解やね。
刻みたまねぎやコショウがいいアクセントになる。
九条駅のカレー屋さん。
平日限定のランチなのでなかなか行けてなかった。
アアベルチキンカレーと週替わり2種あいがけ(1,050円)を注文。
2種のあいがけカレー以外にも、サラダ・いんげん・レンコン・ヨーグルトなどが添えられている。
説明にはダル・カチュンバル・ライタ・アチャール・パパドと書いてある。
なんじゃそりゃと思って調べたら、
アチャール:インドのピクルス
ダル:豆のカレー
パパド:豆煎餅で、カレーにふりかけたり、そのまま食べたり
カチュンバル:酸っぱいスパイシーサラダ
ライタ:インド風ヨーグルトサラダ
ということふむふむ(絶対覚えられない)。
江坂駅近くの中華料理屋。
香る四川麻婆豆腐セットを頼もうと思ったけど、土鍋麻婆豆腐セット(1100円)が名物ランチだそうでそちらを注文。
土鍋で熱々で出てくる。
小皿3品と卵スープと唐揚げがついてくる。
白ご飯は大盛無料です。
+200円で魯肉飯や炒飯にも変更できるそう。
江坂のうどん屋さんに入店。
江坂駅から江坂公園を通り過ぎたあたりにある。
店の名前が入っている四八ぶっかけうどん(900円)を注文。
うどんによってはセットで混ぜご飯、炊き込みご飯系も付けることができる
天ぷらは菜の花、えび、さつまいも、ちくわ、タケノコ、とり天など沢山入っている。
醤油と鶏の旨味!小麦の味をしっかり感じら…
ピリ辛台湾混ぜそば!塩混ぜそばが美味しい…
深夜まで空いているあっさり塩ラーメンと安…
鶴橋の綺麗な店で焼肉!チヂミなど韓国料理…
吹田駅で食べる大人なカレー!夜はバー,昼…
こってりとあっさり中華そば!餃子も美味し…