炭焼き 福島まつもと(福島駅・ハンバーグ, ステーキ)

炭焼き 福島まつもと(福島駅・ハンバーグ, ステーキ)

福島駅徒歩3分くらい。

公園の前にあります〜。

夜は8800円〜のコースがありますが、

今回はハンバーグランチです。

炭火レアハンバーグステーキで、

140g(1400円),210g(1800円),280g(2200円)の3種類。

今回は140gを注文〜

スープを飲みながら待ちます。

店内はL字のカウンター9席です。

ソースはマスタードや和風ソースなど3種類あります。

周りはしっかり焼かれていますが、中はレアです。

鉄板がじゅうじゅう。

熱いうちにレア部分を鉄板につけて、焼き加減を調整する。

レアめで柔らかいハンバーグかと思いきや、しっかり肉肉しいハンバーグで美味しい。

繋ぎがないハンバーグならではやね。

一本松(福島駅・焼鳥)

一本松(福島駅・焼鳥)

JR大阪環状線福島駅より徒歩1分。

焼鳥激戦区エリア福島で七輪での炭火の鶏焼きを楽しめる。

駅からすぐの場所にあります〜

店内には40席ものスペースがあり、カウンター4席、テーブル席26席、掘りごたつ10席。

色んな用途で使えるね。

単品での注文もできるが、お任せコース(1人前3520円)を注文。

コースは付出し、お造り、焼物盛合せ、とり茶づけ、アイス。

それとは別に、ここに来たなら、裏メニューの皮の造りも名物とのこと。

産地から直送してるからこそできる新鮮なお造り。

焼き物の部位も豊富。

日本酒との相性も抜群なので是非!

突き出しを食べながら待つ。

造りは、ずり・もも・肝。

ここの肝がほんまに美味しかった!

濃厚で臭みが全くない。

肝が美味しいのは新鮮な鶏肉の証やね。

すみやきヒノコ(福島駅・居酒屋)

すみやきヒノコ(福島駅・居酒屋)

新福島駅より徒歩3分。

古民家を改築したお店だそう。

隠れ家感があって、探さないと見つけられない小道にある。

名物は、素材の表面を炭火で芳ばしく焼き上げ、

蓋をしてさらに炭火で蒸すという独自の調理法で作る“炭蒸し”とのこと。

お肉や野菜の旨味をぎゅっと閉じ込め、炭の香りをほのかに纏わせた料理。

 

焼物以外にも揚げ物やご飯物など豊富なメニュー。

お酒に合う一品料理の数々。

ヒノコのポテサラ(450円)

ツナとかつお節が効いた和風ポテサラ。

酸味が強めのさっぱりとしている。

フライドオニオンのザクザクとした食感がいいアクセントになっている。

上ミノ湯びき自家製ポン酢(700円)

自家製ポン酢でさっぱり。上ミノが少し苦手でもいくらでもいけそう。

隠れた家の和食 季節の音 心(福島駅・和食料理)

隠れた家の和食 季節の音 心(福島駅・和食料理)

阪神本線 福島駅より徒歩3分、JR東西線 新福島駅より徒歩5分のところにある「隠れた家の和食 季節の音 心」さん。

路地にある隠れ家的な素敵な古民家で、和食料理が楽しめる。

阪神福島駅の南のガソリンスタンドを過ぎた所を左(東)へ曲がると、

看板が立ってます〜

この日は日替わり定食の「豚のロースカツ」と焼き魚定食「鯖の塩焼きとだし巻き卵」らしい。

小道を進むと、

古民家を改装した感じの店に着きます。

良い雰囲気やねえ。

総席数は35席。

掘りごたつ席とカウンター席があり、2階に宴会室があるらしい。

焼き魚定食(850円)を注文。

ご飯と味噌汁はお代わり無料とのこと。

ごはん・味噌汁・お漬物・小鉢2つがついてきます〜

韓国料理 ハルバン(福島駅・韓国料理)

韓国料理 ハルバン(福島駅・韓国料理)

「炭火焼鳥コクレ」や「N山総本家 N山大介」など、細い路地にある韓国料理屋さん。

ブランド豚を使用した本格的なサムギョプサルが堪能できる韓国料理屋さんで宝塚で人気な「韓国料理 ハルバン」の2号店が福島にオープン。

築100年の古民家をリノベーションした店内は静かで落ち着く感じ。

1階はテーブル席、2階は畳のお座敷になっていて広々としていて、ゆっくり韓国料理を楽しめます。

要予約やけど、2階の奥の一室は完全個室も使えるそうです〜

メニューがとにかく豊富!

ビビンバ、クッパ、キンパ、冷麺、チゲ、ヤンニョムチキン、チヂミ、ポッサム、チーズタッカルビ、タッカンマリ、サムギョプサルなど、これ以外も韓国料理がいっぱいあります。

何度も行かないと制覇するのは無理やな笑

ドリンクの種類も豊富です〜

季節の音 心(福島駅・和食)

季節の音 心(福島駅・和食)

福島で和食ランチが食べたいなあと思って、今回は「心」さんへ。

新福島エリアの路地裏にあります。

今日は日替わり定食は「豚のロースカツ」と焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」。

細い路地裏を進むと、

民家を改築した店構えになってます。

平日のランチではサラリーマンが結構入ってきてた。

中は木を基調とした作りで、とても落ち着く雰囲気。

1階はカウンターと2人用のテーブルが2つ。

2階には4人席などもあって大人数でもいけます〜

焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」を注文。

800円ちょっとやったかな?

zawa 珈琲とたまごかけごはん(福島駅・卵かけご飯)

zawa 珈琲とたまごかけごはん(福島駅・卵かけご飯)

福島から徒歩5分程度。

卵かけご飯専門店。

完全予約制。

①9:00②11:00③13:00の3部制です〜

階段を上がって、2階です〜

卵かけご飯はブランド卵がずらり。

1000円〜1300円程度。

トッピングはメレンゲ,釜揚げしらす、鶏節、鰹節、焼き海苔など。

内観はシンプルな感じでおしゃれ。

女性には嬉しいね。

YAMACHAN(海老江駅・ラーメン)

YAMACHAN(海老江駅・ラーメン)

以前は福島駅の高架下にあったけど、移転して阪神野田駅・海老江駅エリアにオープン。

中華そば目当てな方が多いかな。

 

豊潤中華そば(900円)。

麺はつるつるの縮れ麺。

スープはかなり甘みのある醤油ベース。

オー。美味しい。

冬はしみますなぁ。

でも結構甘みがあり、途中から飽きるかも?

それを見越してかトッピングとして山わさびが乗っており、お好みで溶かしながら食べるそう。

山わさびを乗せると確かにまとまっていいねんけど、醤油とかの甘みが消されて良いところが無くなってる気がするねんけど笑

せっかくの個性が。

確かに美味しい!

けど、途中で飽きたり、山わさびでの味変はなんか勿体ない気がするなぁ。

別日は味噌ラーメン(900円)+焼き飯(500円)を注文。

焼き飯500円は高い。。。笑

亜州食堂チョウク(福島駅・アジア、エスニック料理)

亜州食堂チョウク(福島駅・アジア、エスニック料理)

環状線JR福島駅から歩いて9分。

JR東西線新福島駅2番出入口から徒歩約5分。

少し賑やかな通りから少し路地に入ったところにある。

亜州食堂チョウクさん

アジア料理ってたまに無性に食べたくなる時があるよなあ。

色々ありそうやけど、今回は迷わずカオマンガイに決めて入店。

日替わりでいろんなランチが出てくるらしい。

[火]ミールス(南インドの定食)・カオラートゲン,[水]チキンビリヤニ・潮州肉骨茶,[木]ミールス・ナシカンダール,[金] ミールス・カオマンガイ,[第1,3土曜]ミールスB・ナシカンダール,[第2,4土曜]カオマンガイ・ナシカンダール,[第5土曜]ミールスB・ナシブリヤニ

逆に言うと食べたいものがあればその曜日に行かんとあかんのか。

普段なら頼まないランチを食べるのも良きよね。

カウンター9席、4人テーブル2卓

げん家はなれ(福島駅・寿司,天ぷら)

げん家はなれ(福島駅・寿司,天ぷら)

新福島駅すぐにある「げん家」さん。

西中島南方や十三など人気のお店。

新しく「げん家 はなれ」ができたので行きましょう〜。

新福島駅から徒歩3分。

「豚骨まぜそば KOZOU+」とかがある通りかな。

こういう感じわくわくするね。

カウンターとテーブルがあって、今回はカウンター。

一番人気の「鮨・天ぷら厳選コース(5500円)」

料理の量を控えたコースで、食事よりお酒を飲まれる方やご飯ちょっとでいいって方向けとのこと。

・造り二種

・天麩羅三種

・寿司五種

・蒸し物

・〆の一皿(ベッタラのトロタク・玉子)

KOZMIC長屋バー(福島駅・バー,オムライス)

KOZMIC長屋バー(福島駅・バー,オムライス)

ふわとろオムライスに絶品のケチャップソースで有名な「長屋オムライス」さんがあり、

そのオムライスが食べられるバー。

賑やかな飲み屋街の中にひっそりとあって、気になっててんなあ。

外観もおしゃれ。

入ってみましょう〜

入店するとバーやね(そりゃそうやろ

お酒の種類も豊富

バーやとナッツとかチョコレートぐらいやけど、ここは違う。

軽いつまみはもちろん、

ソーセージ、グラタン、オムライスなどがある。

こんながっつり食べられるバーってないからええよね。

創楽酒場中島商店(福島駅・居酒屋)

創楽酒場中島商店(福島駅・居酒屋)

2022年9月にオープンしたお店。

JR福島駅から徒歩15分で少し離れている。

ひっそりとした住宅街にある。

路地裏を進むとあります〜

これは行こうと思わないと絶対にいけない笑

路地を進むとありました

中はカウンターとテーブルがあります。

内観はめっちゃ綺麗で広々とした感じ。

夫婦でやっているんかな?

ドリンクはビール・ハイボール・酎ハイ・果実酒・焼酎・日本酒と一通り揃ってます〜

やきにく宵緒 福島店 (福島駅・焼肉)

やきにく宵緒 福島店 (福島駅・焼肉)

JR大阪環状線福島駅より徒歩3分。

賑やかな飲み屋街を通り抜けたところにある。

店の前には焼肉の自販機があるなあと思ってたけど、行くのは初めて。

仕入れにこだわり、

お肉は全てオーダー後に手切りでカット。

なので、カットは注文すれば注文通り切ってもらうことも可能です〜

さあ、入店。

究極盛り(3850円)・まるちょう(760円)・ミノ(760円)・キムチ盛り合わせ(770円)・野菜盛り合わせ・ご飯大盛りを注文。

さあ野菜を食べましょ〜

キムチ盛り合わせは大根・白菜・きゅうり・山芋で結構量もある。

日本人の好きな味やね〜辛さもしっかりあって美味しい

ラム・ストゥーリィは突然に(新福島駅・ジンギスカン)

ラム・ストゥーリィは突然に(新福島駅・ジンギスカン)

ネーミングに惹かれて入店する人も多いはず。

ラム肉専門店の「ラム・ストゥーリィは突然に 」さん。

「うどん讃く」や「花くじら」などの通りにあるお店。新福島にあります〜。

個人的にそもそもラム肉があまり好きじゃないので、個人の意見として読んでください〜笑

さっそく入店。

今回はランチです〜

5種盛り定食(1100円)

一人でジンギスカン鍋で食べるのはわくわくするね。

キムチや

刻んだ大根入りのタレもついてきます。

ご飯・野菜・刻み大根はおかわり無料です〜

さあ、きました。ちょっと肉の量が少ない気がするけど、食べましょう〜

5種盛りはラムタン・ハート・カルビ・ショルダー(3枚)・上肩ロースです。

上肩ロース・カルビはレア焼きで、

タンとハートはよく焼きがおすすめとのこと。

ネーミングに惹かれて入店する人も多いはず。

ラム肉専門店の「ラム・ストゥーリィは突然に 」さん。

「うどん讃く」や「花くじら」などの通りにあるお店。新福島にあります〜。

個人的にそもそもラム肉があまり好きじゃないので、個人の意見として読んでください〜笑

さっそく入店。

今回はランチです〜

5種盛り定食(1100円)

一人でジンギスカン鍋で食べるのはわくわくするね。

キムチや

刻んだ大根入りのタレもついてきます。

ご飯・野菜・刻み大根はおかわり無料です〜

さあ、きました。ちょっと肉の量が少ない気がするけど、食べましょう〜

5種盛りはラムタン・ハート・カルビ・ショルダー(3枚)・上肩ロースです。

上肩ロース・カルビはレア焼きで、

タンとハートはよく焼きがおすすめとのこと。

西屋 福島店(福島駅・もんじゃ)

西屋 福島店(福島駅・もんじゃ)

関西でもんじゃを食べられる店って少ないよなあ。

福島駅も数店舗しかない気がする。

2軒目にちょっとつまみながら、飲みたい時にちょうどええよね。

今回は新福島駅近くのもんじゃ屋さんに。

もんじゃは20種類以上。

ミルクもんじゃやラーメンもんじゃなんかもある。

ラーメンもんじゃはラーメンが入っているのはイメージできるけど、ミルクもんじゃって何や?!

まあ今日は一品だけ食べるので、ミルクもんじゃではなくて

オーソドックスな西屋もんじゃ(1100円)を注文

選ぶの迷うなあ。。。

店員さんに作ってもらうこともできるし、自分で作ることもできる。

いつもつくってもらうから、せっかくなので自分で作るころに。

もんじゃと真剣に向き合ったことがないなあ。

チーズは別添え。

さあ作って行きましょう〜。

作り方を確認。

①スプーンで具だけを出す

②大きな具材は小さく刻んで、大きなドーナツ状の土手を作る

③器に残した出汁を半分だけ入れる

④ドーナツに沿わすように出汁をスプーンで広げる

⑤残り半分の出汁を入れて

⑥土手をくずしてまんべんなく全体を混ぜる

⑦薄く広げておこげができたら食べ頃〜

DIWALI 福島本店(福島駅・インドカレー)

DIWALI 福島本店(福島駅・インドカレー)

今日は福島駅から中之島方面に歩いて、徒歩8分のところにあるインドカレー屋さん。

建物前にピンクの看板がどーん!

朝日テレビの隣にある建物「堂島クロスウォーク」にある。

関西の芸人に会えるかも?笑

堂島クロスウォークの1階にある。

1階やけど、エスカレーター登ったところにあるでえ。

さあ、早速入店〜

ランチは色々ある。

インドカレー屋さんのスープカレー気になる。。。

最初はナンを食べるんやと固い意思を持って、本日のランチ(980円)を注文。

本日のランチの内容は

・カレー1種類(本日のカレー・チキンカレー・ベジタブルカレー・マトンカレー・バターチキンカレー)

・ナン1つ(プレーンナン・チーズナン(+220円)・ガーリックナン(+200円)・バターナン(+200円))

・サラダ

・ドリンク(ラッシー・チャイ・コーヒー・ウーロン茶)

です。

ガーリックナンとかバターナンとか珍しいな。

Translate »