長屋オムライス(大阪駅・オムライス)

長屋オムライス(大阪駅・オムライス)

大阪駅前第1,3ビルにあるオムライス屋さん。

目の前にはうどん棒やぶどう亭など有名人気店が軒を連ねる。

食券制。

今回はチキンオムライス(770円)とキノコチキンオムライスLサイズ(930円+Lサイズ150円)を注文。

最後まで卵は開かないでください。

そうすればふわとろ卵が最後まで楽しめます。ということ

普通のサイズは女の人やと全部食べ切れるかなくらいで、

Lサイズは男の人でもお腹すいていないと食べ切れないかな、

くらいの量。

喜庵(北新地駅・蕎麦)

喜庵(北新地駅・蕎麦)

レトロな風情のある外観。

昭和49年に創業したらしい。

中に入ると筆でメニューが書かれている。

卓上のメニューを見ると全て写真ではなく、絵が描かれている。

全てが美味しそうで全てが食べたくなる。

内観も落ち着くなあ。

今回はシンプルに冷たい蕎麦でおろし蕎麦を注文。

蕎麦の上にレモン,大根おろし,水菜。

酒楽座 山三(なんば駅・居酒屋,日本酒バー)

酒楽座 山三(なんば駅・居酒屋,日本酒バー)

金曜日の19時過ぎに訪問。

お客さんは5人ほど。

到着すると注文するものを紙に書いてと言われ、紙と鉛筆を渡された。

追加の注文の時はいらんから、最初だけかな?

日本酒は少なくとも40,50種類くらいはあるかな?全国のなかなかお目にかかれない日本酒たちも。

酒蔵さんがくることもあるらしく、古き良き付き合いなんやろうなあ。

超久(和歌山)とか何回か俺が言ったやつは品切れしてた。

ふじ井(なんば駅・もつ料理,もつ煮込み)

ふじ井(なんば駅・もつ料理,もつ煮込み)

木金の17:30〜21:00なのでなかなか行く機会がなかったけど、やっとこれた。

開店すぐの17:30過ぎに入ると既にお客さんが結構いる。

一人で来てる人が多く、常連さんばっかり感がぷんぷん笑

L字のカウンターになっている。

メニューは煮込み,刺し身,串焼き,コールタン,タンシチュー,ポテトサラダ,テールスープ。

今回は煮込み(450円),刺し身(450円),串焼きの塩・タレ両方(450円),タンシチュー(550円),テールスープ(450円)を注文。

がんちゃん(吹田駅・ラーメン)

がんちゃん(吹田駅・ラーメン)

吹田駅らへんは夜中までなかなか空いている店はないけど、

商店街を抜けたところにひっそりとラーメン屋がある。

今回は塩ラーメン(650円)と半炒飯(250円?300円?)を注文。

餃子,から揚げなどもあるけど今回はスルー。

塩ラーメンには鰹節がのっていて、かなりあっさりしている。

焼豚,モヤシ,ネギ入っている。

みんなのバル アジアン天国(北新地駅・中華料理,アジア料理)

みんなのバル アジアン天国(北新地駅・中華料理,アジア料理)

北新地の賑やかな場所から、大通りを渡った堂島側にある。

こんなとこに派手な黄色い看板があって、気になってた笑

入ると60席もあり広い。

中華料理だけでなく、パッタイやガパオライスなどタイ料理なども楽しめる。

でもほとんど中華料理かな。

餃子(280円),麻婆豆腐(680円)など基本的にリーズナブル。

白釜飯 純豆腐火鍋 まん馬 新地本店(北新地駅・韓国料理)

白釜飯 純豆腐火鍋 まん馬 新地本店(北新地駅・韓国料理)

北新地堂島にあるスンドゥブ屋さん。

店内に入ると女子・カップルが多い。

女子に人気なんやなあ。

韓国料理強し。

今回はビビンバ付きスンドゥブ(1318円)に100円くらいプラスすると石焼ビビンバ(1425円)なるということで石焼ビビンバに。

ご飯も同じように100円プラスすると石窯で炊いたご飯が食べられる。

お客さんはみんな石窯ご飯。

ラ・バルカッチャ(中津駅・イタリアン)

ラ・バルカッチャ(中津駅・イタリアン)

中津の有名なイタリアンへ。

場所はラーメン弥七の近くにある。

外観、内観共に落ち着いた雰囲気で、変に洒落てなくていいなあ。

(洒落た店の悪口ではないです笑)

マルゲリータ(1800円),前菜の盛り合せ(2,600円),パスタを注文。

パスタの料理名は忘れた笑

手打ち饂飩にしき(大阪駅・うどん)

手打ち饂飩にしき(大阪駅・うどん)

大阪駅前第二ビルの地下二階にあるうどんや。

手打ちうどんが存分に楽しめるお店。

入り口でうどんを手打ちしている。

自分にとっての究極の塩ラーメンを探す旅と共に、

ひそかに究極のカレーうどんも最近している笑

今回は鶏天カレーうどん(850円)を注文。

長浜やっさん(北新地駅・居酒屋,ラーメン)

長浜やっさん(北新地駅・居酒屋,ラーメン)

夜な夜な、北新地にある長浜ラーメン屋に。

ビルの三階にひっそりとある。

しかし中に入ると完全に居酒屋。

おでん、焼き物、串ものなどラーメン以外のメニューがいっぱい。

内観を見ると、

「なるほど。ここは完全に博多の屋台や。」

けとばし屋チャンピオン 福島店(福島駅・馬肉料理)

けとばし屋チャンピオン 福島店(福島駅・馬肉料理)

久しぶりにけとばし屋さんを訪問。

何年ぶりやろなあ。

同じ会社の偉いさんと一緒に。

関西ではなかなかない馬肉専門店。

熊本直送の選び抜かれた馬肉で新鮮さ・美味しさはもちろん。

マニアックな珍しい部位も美味しく頂けます。

馬肉の焼肉と馬刺しの盛り合わせを注文。

馬刺しは新鮮で、馬肉の旨味がしっかり味わえてなおかつ脂身が少なくてヘルシー。

これだけ旨味があってヘルシーってほんまに凄いなあ。

九州ならではの甘い醤油で頂きます。

Translate »