創業当初から変わらない味!多くの人から愛…

さか本 鮨(福島駅・鮨)
2ヶ月に1度一斉に予約開始!コスパ納得の…

彩哲(吹田駅・ラーメン)
麺哲から独立開業したラーメン屋! 優しい…

千逢途はなれ ちあーず (福島駅・和食)
味もコスパも和食ランチならここ! 土曜日…

にんにくらーめん天洋(野田阪神駅・ラーメン)
24時間営業で夜中でもがっつり食べられる…

万正(鶴橋駅・焼肉)
ブレスケア必須の絶品にんにくたっぷり塩タ…

さんま半立ち食堂(玉川駅・海鮮、和食)
狭い空間で生み出される海鮮割烹!質の良い…

お出汁とスパイス 元祖 エレクトロニカレー(京橋駅・カレー)
出汁カレー専門店で
旨味たっぷりのお出汁と優しい味わいのカレーが楽しめる。
京橋駅から徒歩10分くらい?
店内に入ると優しい出汁とスパイスの香りが広がる
これだけで美味しいと確信できる笑
カレーは定番3種と日替わりの4種類で、1〜4種類で好きなあいがけを頼めます〜
トッピングも気になるが、食べ過ぎたら眠くなるので我慢。笑
300gまでは無料でご飯の量増やせます〜
よりどり3種(1300円)を注文。
A:もち豚醤油キーマ・B:ジューシーひね鶏キーマ・C:和牛旨味キーマのオーソドックスの三つに。
ルーはあまり多くないから、ルー多めにしてもいいかも。
がっつり食べたいなら、ご飯大盛り・ルー多めにするかな
どのカレーも絶妙なバランス。
辛さが足りなければ卓上のスパイスをかけて調整できます〜

モンキーヒル(箕面駅・洋食)
昔ながらの喫茶店!広々とした空間で心温ま…

空 鶴橋総本店(鶴橋駅・焼肉)
鶴橋の有名な焼肉屋、「空」に訪問〜
土曜日の18時過ぎに行くと、既に行列が。
30〜40人くらいは並んでたかな?アトラクションみたい〜
90分の時間制やから焼肉屋さんにしては回転率がよく、40~50分で入れたと思う。
4つくらいの建物が全席120席あり、空いた建物に案内してくれる。
焼肉の部位は豊富。
上質で厚みのある焼肉が味わえる上バラ(2300円)、上ロース(2300円)、上ハラミ(2300円)。
それ以外は500円ちょっとの部位が多い。
量は他の店の半分くらいとのことやけど、大きさや厚さもしっかりしていてほんまかな?って思った
コブクロ、ハギシなどいろんな稀少部位を楽しめるのは嬉しい。
換気扇ガンガン回しているけど、焼肉の煙はもくもくするので洗濯できる服装でいきましょう〜笑
大きなゴミ袋を用意してくれているので、カバンとかは入れれますよ〜

Fukushima MASQ(野田阪神駅・カレー)
野田阪神駅徒歩2分。JR野田駅からは徒歩10分くらい。
レンタルスタジオ「Fukushima MASQ」で食べられるスリランカカレー。
月・火・金が定休日で、水・木・土・日の営業。
11:40くらいに行くと満席で、スタジオハウスで待機。
ギターやアンプなどを眺めながら待つのは新鮮笑
12:30くらいも待っている人がいたので、11:30前に行くのが一番良いかも!
カレープレートは1500円。
トッピングはプラス100円で、目玉焼き・半熟卵・パクチー大盛り(大盛りにしなくてもパクチーはなかった笑)
ご飯大盛りも100円です。
本日の魚はスズキ・サバ・海老・相生カキ(プラス200円)から選べる。
相生カキにご飯大盛り(1800円)とせっかくなので牛テール(500円)を注文。

居酒屋 希SAKU(高槻駅・海鮮)
JR高槻駅北口から徒歩3分ほどの所にある。
美味しい海鮮料理を楽しめる居酒屋さん。
ランチで訪問。
美味しいボリュームたっぷりの海鮮ランチが食べられる。
何と言っても海鮮丼。全品赤だし・漬物付き
約10種類入った数量限定の特選海鮮丼 (1,950円)・特上 生本まぐろ丼(1,300円)
サーモン丼 (1,100円)・サーモン山かけ丼(1,100円)・生本マグロ山かけ丼(1,100円)
生本マグロ ・サーモン二色丼 (1,300円)・真鯛・サーモン 二色丼 (1,300円)
生本マグロ 中トロ炙り丼 出汁茶付き(1,300円)
定食もどれも魅力的
お造り・マグロ南蛮・魚あら煮 出汁巻き・マグロカツ・小鉢・エビフライとボリュームたっぷりのきさく定食(1,300円)
マグロ南蛮タルタル定食(1,100円)・マグロフライ定食(1,100円)・マグロ南蛮&フライ定食(1,200円)
全品ご飯の量選べる(150~350gは無料、450gは+100円
普通のごはんか酢飯を選べるので気分で変更できるのは嬉しい。

焼き菓子とワイン mano a mano(野田阪神駅・ワインバー、カフェ)
野田駅から歩いて数分。
新橋筋商店街から少し小道に入ったところにある焼き菓子とワインのお店。
スペインバルとして、昼飲み・夜飲みでも焼き菓子テイクアウトでも使える。
個人的には2軒目&〆スイーツとして利用するのがお勧め。
店主は、以前ワイン輸入商社に勤務していたそう。
店内はまるでスペインに来たような雰囲気。
ガウディ建築の置物などスペインならではのものが多く飾っている。
去年スペイン旅行に行ったけど、鮮明に蘇ってくるスペイン愛を感じる店内。
テーブル席とカウンター席がある。
なかなか他の店では置かれていないお酒が豊富。
高級飲食店しかなかなか置いていないお酒もあって何を飲むか迷う、、、。
ビールだけでも10種類以上やスペインならではのカクテル、
ワインも常時10種類以上。

カドヤ食堂総本店(西長堀駅・ラーメン)
大阪で有名なラーメン店といえば「カドヤ食堂」。
最寄駅は地下鉄千日前線の西長堀駅で、11時〜17時までの通し営業。
繁華街からは少し離れた住宅街にあるが行列となる超人気店。
三連休の真ん中の日曜日に訪問。
9時飯前にいくと既に4人並んでいて、
10時ごろには10人ちょい、10時飯前には20人ちょい。
一周目で入るには10時までにはきた方がいいかな。
一応11時オープンやけど基本早くオープンするみたいで、10時半前にはオープン。
11時には行列〜
10時ごろか15時とか遅い時間がおすすめです!
カドヤ食堂といえば、中華そばやつけそばという人が多いかな。
それ以外にも塩そば・ワンタンめんもある。
つけそばは並でも1600円でなかなかのお値段。
トッピングだけで800,1150,1500円と驚き。
つけそばに極みトッピングで大台の3000円オーバー。
食材にこだわっているから仕方ないやろうけどびっくり。
トッピングしなくてもゴロンとしたチャーシューが3枚入っていて具沢山なので、トッピングなしで十分です!
黒さつま鶏黒王、霧島高原ロイヤルポークの鹿児島黒豚、はるゆたか、ムロアジ、サケ節、和歌山の野尻醤油など、各地から厳選した食材で、食材のムラ・バランスを調整しながら麺やスープを仕込んでいるんだそう。
つけそばは茹で時間10分とのこと。
ラーメンの種類ごとに麺の質を変えているらしく、全種類制覇したくなるね。
今回はつけそば並(1600円)に名古屋コーチン半熟味付玉子(300円)を注文。
ツヤツヤ麺と具材たっぷりなつけ汁。
何と言ってもこの平打ち麺。
茹でてから冷水でしめて、美しく盛られておりもはや芸術。
小麦の香りや風味が強く、舌触りが良くちゅるんちゅるん麺。

ほそ道(京橋駅・ラーメン)
本日のランチは珍しく京橋。
ラーメン食べよかあ。
「ほそ道」さんに行くことに。
JR京橋駅から徒歩5分。
京都で有名なラーメン屋「麺や高倉二条」の姉妹店?らしい。
食券制です。
初めてなのでまずは定番のもつつけめん(950円)を注文。
麺の重さが小:150グラム(1玉)、普通:225グラム(1.5玉)、大盛:300グラム(2玉)、特盛:375グラム(2.5玉)から選べる。
追加料金なしで大盛りできるのは嬉しいね。
今回は普通で注文〜
待っている間に、ブワーっとガスバーナーでホルモンを炙っている。
炙った香りが食欲をそそる。
上品な真っ白な麺。
漬け汁に炙ったホルモンが乗っている。
つけ麺の麺は真っ白。
小麦粉と塩と水、あと少しだけお酢が入った生地を、丸一日熟成させて製麺しているそう。
もちっとしていてほんまにうどんみたい。

やまとラーメン 香雲堂 野田阪神店(野田駅・ラーメン)
野田阪神駅から徒歩数分。
カウンター10席
ラーメンは大きく二種類。
ピリ辛にんにくの「やまとラーメン」と「しょう油ラーメン」
チャーハン、餃子もあります。
ランチタイムはチャーハンが安くなるので、半チャーハンセットに。
やまとラーメンチャーシュー入 大2玉(1200円)と半チャーハン(230円)を注文。
あっさり塩ラーメンもあります。
野菜やチャーハンをいためたりしているのを見ながら待つ。
ボリューミー。
白菜がたっぷり。
常連さんと思われる人は白菜大盛りにしている人が多かった。
何と言ってもこのピリ辛にんにくのスープが染み込んだ白菜が美味しい。。。
これは絶対白菜大盛りがおすすめです。
チャーシューはさっぱりめ。
あっさり醤油ベースにピリ辛ニンニクが効いていて、食欲をそそる。
程よいオイリーなスープ。
麺は細め。
ラーメンに比べてチャーハンはあっさりめで、一緒に食べるのに良き。
お酒飲んだ〆にもがっつり昼飯も良きね。
次は絶対白菜大盛りにする!
ご馳走様でした〜