新川にしや(なんば駅・海鮮)

新川にしや(なんば駅・海鮮)

南海難波駅前にある、

鮮度抜群の刺身や種類豊富な海鮮料理が楽しめる、隠れ家の人気居酒屋。

週末は予約必須かな?

「やってま。」という看板としゃがまないと入られない扉。

とにかく海鮮を使った料理が豊富、

日本酒が進むメニューが多め。

・アボカド炙って明太マヨネーズ(450円)

とろっとした炙られたアボカドと明太マヨが合わないわけがない笑

・☆お魚の南蛮漬け(450円)

これで450円はお得、さっぱりこれから夏にかけてたまらんね。

蕎麦とラー油で幸なった。(日本橋駅・蕎麦)

蕎麦とラー油で幸なった。(日本橋駅・蕎麦)

日本橋から徒歩11分、地下鉄千日前線なんば駅から徒歩16分

辣油と豚肉と蕎麦を組み合わせた独創的なお蕎麦を提供している。

券売機での食券制です。

名物のラー油肉蕎麦かカレーラー油蕎麦が基本かな。

温かい方と冷たい方のどちらかを選べて、大盛り無料です〜

とろろ、キムチ、オクラ、卵などトッピングメニューも豊富。

自分のオリジナルのアレンジ蕎麦ができるね。

天かす、ローストガーリックが卓上にある。

食べ方は

① まずは、そのまま特製つゆで食べ、

② 天かすをトッピング(サクサク派は麺に、しっとり派はつゆに。)

③ 無料でついてくる生卵をトッピング(別皿で溶いてすき焼き風にするもよし、辛味が苦手な方はつゆに入れるもよし)

④自家製ローストガーリックで入れて、がっつり香ばしさをアップさせる

つけ汁は辛いんかと思ったけどかなり甘め。

ラー油が効いた甘めの蕎麦つゆって感じやね。

蕎麦の上にはねぎとのりがたっぷり。

蕎麦は食べ応えがあるかなり極太麺。

鉄板焼き Sublime(なんば駅・鉄板焼き)

鉄板焼き Sublime(なんば駅・鉄板焼き)

ミシュランガイド東京2018,2019,2020に掲載された「麻布十番スブリム」さん。

そんな人気な星付き名店スブリム監修の鉄板焼屋さん。

最高級A5ランクの松阪牛や黒毛和牛など自慢の食材を鉄板焼きで頂ける。

ラグジュアリーな空間で豪華な鉄板焼きをコース9800円〜から楽しめる。

御堂筋線なんば駅徒歩2分の味わいばしビルの6階にあり、アクセス抜群。

鉄板焼きってテンション上がるよなあ。

ライブ感のあるカウンター席と個室があり、今回は個室にした。

記念日やお祝いなどに最適。

Classic course 13,500円を注文。

これだけ豪華な食材のいろんな料理を味わえるのはコスパいいのでは?!

さんま朝立ち食堂(大国町駅・寿司)

さんま朝立ち食堂(大国町駅・寿司)

予約困難店「さんま黒焦げ食堂」「さんま半立ち食堂」などを経営するグループが新たに木津卸売市場に新たなお店をオープン。

朝6時〜13時まで営業しているお寿司屋さん。

市場の休業日が穴場かも。

通路を通り抜け、左に曲がった小屋のようなところがお店です。

8時くらいまでにすんなり入れて、それ以降は並ぶ可能性ありです〜。

おまかせコース寿司6貫・巻物・汁物で2980円。

そのあとは1貫500〜1000円で追加してくスタイル。

カウンター席は7席ぐらい?

カウンターは席に座れるけど、それ以降は立ち食いになる。

煙華香辛 えんげスパイス(なんば駅・カレー、居酒屋)

煙華香辛 えんげスパイス(なんば駅・カレー、居酒屋)

なんば駅から徒歩6分、日本橋駅から徒歩5分。

赤提灯が並ぶ外観。店内はカウンター、テーブル合わせて全26席。

最近まではランチをやっていたけど、夜のみになった。

火鍋のコースや、スパイスを使った料理やアテなどが楽しめる。

お酒が進む料理が多い。

今回は本日のカレー3種(1850円)を注文。

突き出しはスパイスキムチ。

うーん、夜カレー食べに来て突き出しとか要らんのになあ。笑

提供スタイルはターリー式。

カレーは日替わりやけど、豆カレーのダールはマストでついてくるっぽい。

Translate »