チャイニーズ食堂菜々(福島駅・中華料理)

チャイニーズ食堂菜々(福島駅・中華料理)

大阪市福島区にあるチャイニーズ食堂 菜々(ナナ)さん。

大きい道路を挟んで南側にある人気中華料理のチャイニーズ 芹菜(セロリ)」のカジュアルバージョンの店らしい。

この辺りは意外と知られていないが中華料理激戦区。

ひっそりとした住宅街にセロリ以外にも麻婆豆腐有名な「中国菜 オイル」、海老のピリ辛ソースで有名な「みわ亭」など多数。

まあセロリもめっちゃ高級なわけじゃないけど。

以前は「チャイニーズ食堂 セロリ」でしたが、シェフが変わり、店名も変わったらしい。

タヴェルナポルチーニ(福島駅・イタリアン)

タヴェルナポルチーニ(福島駅・イタリアン)

福島の有名なパン屋さんといえば、”パネ・ポルチーニ”さんという人も多いのでは?

塩フォカッチャが有名でいつも行列ができている。

そんなパン屋さんで有名なイタリアン、”タヴェルナポルチーニ”さん。

”パネ・ポルチーニ”さんをさらに大通りから奥に行くとあるお店。

1,2階があり、意外と広いで〜

メニューはなぜかポートレートで撮ったので許してください〜笑

今回は、名物の前菜盛り合わせ(1749円)・塩フォッカッチャ(165円)・やみつき!プレーンピッツア(759円)・とびあがるほどおいしいサルシッチャ(759円)・オマール海老のリングイネ(1639円)などを注文。

京松蘭(南森町駅・焼肉)

京松蘭(南森町駅・焼肉)

以前京橋の京松蘭さんに行って大満足したので、南森町店も行ってみたくて訪問。

とにかく質の良い和牛がとにかくいっぱい食べられる焼肉屋さん。

京橋は普通の焼肉さんやけど、南森町は高級感がすごい。。。

コースは300g(7260円),400g(8470円),500g(9680円)のコースの3種類のみ。

あれ???値段上がった?と思ったけど、

南森町の高級感と個室やから京橋より1000円高いみたい。

京橋ほどのコスパはないかもしれんけど、楽しみ〜

追加の単品とかもあるけど頼む人おるんかな?

今回は、真ん中の400gコース(くいーん’sコース)。

①キムチ

②ナムル

③一品

④塩焼き(3種類)

⑤タレ焼き(3種類)

⑥ホルモン(3種類)

ホルモン苦手な方は、希少部位の赤身に変更できますよ〜

(+500円とかやったかな?忘れた)

烏龍茶、ご飯、スープはおかわり無料です〜

ふく流らーめん轍 本町本店(本町駅・ラーメン)

ふく流らーめん轍 本町本店(本町駅・ラーメン)

以前行ったエスプーマ系のラーメン屋さんが美味しくなくて、インスタ映えのラーメン屋と思って、足が遠ざかっててんなあ。

本町駅から徒歩5分くらいのところにあるエスプーマ系のラーメン屋さん。

靱公園から歩いたところかな。

本町駅以外も、総本店である寺田町・LINKS梅田・東京の高田馬場など店舗も多い。

人気な証やね。

今回は味玉一番人気のふく流ラーメン(880円),チャーシュー丼小(270円:ランチ次は220円)を注文。

とんかつ マンジェ(八尾駅・豚カツ)

とんかつ マンジェ(八尾駅・豚カツ)

大阪で”とんかつ”と言えば、”マンジェ”。

というくらい有名な人気店。

予約はできず朝から整理券を求めるために並ぶので、気合い入れないと行けないしなかなか行けてなかった。

平成8年(1996年)に開業したマンジェは、カウンター13席だけの小さなお店。

「とんかつ」はもちろん「ごはん」「キャベツ」「お漬物」「赤出汁」「ほうじ茶」に至るまで、どれを食べても「美味しい!」「うまい!」と言って頂ける、究極の<とんかつ定食>を目指しているとのこと。

その努力の結果が今の人気に至るんやね。
受付開始は8:30。

並んで受付用紙に記入する。

電話がかかってきたら来店する方式。

昼70名様,夜60名様で受け付け終了(尚、昼・夜 共 朝8時30分より受付開始)

ネットで調べて土日なら7:30ぐらいに着いたら1週目で食べれそうだったので、7時半過ぎに到着。

先頭は5人程度。

1時間待つ。

ただ後で知ってんけど、2人しか並んでなかったのに5人で予約してたみたい。

(そんなんありなんかよ、、、)

なので、7:30で1回転目ぎりぎりやった。

んで、11時まで待ってやっと入店。

ふう、長い道のりやった。

いづも大阪福島(福島駅・うなぎ)

いづも大阪福島(福島駅・うなぎ)

2軒目で訪問。

2021年3月にオープンした”いづも”さん。

昼は見た目が映えるがっつり鰻重で大人気。

夜は、鰻の様々な部位を串焼きやさまざまな料理で楽しめる。

メインはテーブル席で、カウンター席もある。

2階、3階もあって、思ったより広い。

1階は禁煙席、2と3階は喫煙可能となっているらしい。

鰻の鉄火巻き、鰻巻き、うな肝チーズどて煮、肝吸いなど鰻料理がいっぱいある。

焼き鳥とか一品料理ももちろんあるで。

でもせっかくなので、鰻尽くし。

名物鰻の穂焼き(605円)、蒲焼の短冊(418円)、白焼きの白短冊(418円)、肝(374円)、鰻の背中の身だけを使用した珍しいくりから(418円)なども。

今回は鰻の穂焼き。

鶏と畑(福島駅・焼鳥)

鶏と畑(福島駅・焼鳥)

福島駅から新福島方面に歩いて、一本大通りを渡ったところにある隠れ家的な焼き鳥屋さん。

L字のカウンターとゆったりくつろげるテーブル席があり、カジュアルな感じでゆったりと落ち着ける感じがいいね。

江戸堀 焼豚食堂(肥後橋駅・定食)

江戸堀 焼豚食堂(肥後橋駅・定食)

肥後橋から徒歩5分のところにあるチャーシュー定食のお店。靭公園あたりやね。<平日の11:30過ぎに入ったけど、ほぼ満席。人気やね。 定食屋さんと言っても、チャーシューとか豚汁とかの組み合わせしかないでぇ。 名物のチャーシュー定食(980円)を注文。 色々選べるのは嬉しい。 ・チャーシューの種類(焼チャーシュー・煮チャーシュー・ミックス) ・トッピング(プレーン・プレーン+タルタル・プレーン+ネギ塩) ・ご飯の量(小・中・大) ・小鉢2品(8種類の中から。この日はひじき煮・切り干し大根・かぼちゃの炊いたん・厚揚げ甘辛煮・きのこの旨煮・れんこんいため・ピーマンのツナ合え・マカロニサラダ) 小鉢は8種類の中から選べるのは、常連さんにとっては嬉しいね。

台湾ラーメンBamboo(なんば駅・ラーメン)

台湾ラーメンBamboo(なんば駅・ラーメン)

なんば駅からJR難波駅方面に行くとあるラーメン屋さん。

台湾屋台の名物料理タンツー麺をアレンジしたオリジナルラーメン。

たまり醤油と唐辛子であっさりしながらもコクがある、うま辛

以前は24:00~27:00のみのオープンやったけど、

とうとう17:00〜になった。

行ける人もめっちゃ増えたな。

ネオンライトの外観。
しびれ麻ラーメン(880円)、ジャン辣ラーメン(880円)、ダイブめし(280円)というラインナップ。

インスタをフォローするとダイブめしが無料になるので是非!

全部注文〜

Maison China Umemoto(福島駅・中華料理,広東料理)

Maison China Umemoto(福島駅・中華料理,広東料理)

JR環状線福島駅より徒歩5分くらいのところにある四川料理・広東料理などが食べられる中華バル。
店内は一見中華料理店とは思えないような、温かみ溢れる木の質感で良き。
カウンター席やテーブル席など全46席あり、

デート・友人・会社宴会などいろんなシーンで使えるのは嬉しいね。

星付きミシュランレストラン出身のシェフが王道中華から独自スタイルにアレンジしたメニューなど豊富。

メニューが多すぎて決めるの難しい。。。

値段は比較的リーズナブルやけど、ドリンクが高い。。。

生ビール(650円)、ジムハイボール(600円)で、小さめのグラスなので高い。。。

3杯で元が取れるので飲み放題(120分:1,800円、150分:2,400円)がおすすめ。

ドリンクの種類も多いで。

四ツ橋カフェ(心斎橋駅・ハンバーグ,洋食)

四ツ橋カフェ(心斎橋駅・ハンバーグ,洋食)

地下鉄四ツ橋駅2番出口より徒歩3分くらいのところにある洋食屋さん。

四ツ橋駅、心斎橋駅からも距離的にはそこまで変わらんかな?

テーブルは5,6個、カウンターは4席と広々としていて落ち着ける。

名物はハンバーグ。

ソースは3種類から選べる。

定番のオニオンソースにしよ。

メニューはこんな感じ。

のだ麺〜縁〜(野田駅・ラーメン)

のだ麺〜縁〜(野田駅・ラーメン)

野田阪神駅から徒歩2分にあるラーメン屋さん。

2022年3月22日にリニューアルオープンし、味もメニューもグレードアップ!

外観も内感もかなり綺麗。

食券制です〜

ピリ辛芳香味噌(1000円)、塩ラーメン+半熟塩卵(800円+100円)、手作り餃子6ケ(350円)を注文。

まずはピリ辛芳香味噌から。

味噌の香りが食欲をそそる。

しっかり炙られた大きな豚バラチャーシュー、刻まれた紫玉ねぎ、炙られた油揚げ、海苔、ネギなどがトッピング。

SPICE×RAMEN ススス(中津駅・ラーメン)

SPICE×RAMEN ススス(中津駅・ラーメン)

中津駅に新しくできる「SPICE×RAMEN ススス」さんへ。

オープン日2020年9月23日(金・祝)です〜

プレオープンに訪問。

中津商店街にあるでえ。

阪急中津駅1出口から徒歩約3分、梅田駅からでも歩いて10分ちょっとかな。

スパイスと煮干しに徹底的にこだわったラーメンとのことで、楽しみ。

メニューはざっとこんな感じ。

スパイスらぁめん:¥980(ダイブ飯つき)
スパイスらぁめん スペシャル:¥1,280 (ダイブ飯つき)
スパイスらぁめん 椒(かぐわ):¥880麺大盛:¥100
パクチー大盛:¥100
スパイスタマゴ:¥200
スパイスチキン:¥300
スパイスブラック:¥100
スパイスレッド:¥100
スパイスグリーン:¥100
スパイスライス:¥480
バスマティライス(スリランカ産ハーブ米):¥200
スパイスコーラ:¥480
ラッシー:¥380
ライオンラガー(スリランカ産ビール):¥580
スーパードライ:¥480
パクチーをネギに変更:¥0

ヌワラ カデ(阿波座駅・カレー)

ヌワラ カデ(阿波座駅・カレー)

阿波座駅の10番出口出てすぐかな。

スリランカカレーの神様的な存在の「ロッダグループ」さんの2号店。

ロッダグループオーナーの弟さんが店主さんらしい。

ロッダグループのカレーやスリランカの料理が楽しめるでえ。

店内は少し暗めで、スリランカ現地に行ったような気分(行ったことないけど)

NUWARAプレート(1000円ちょっと?)とチキンビリヤニ(1600円)と注文。

NUWARAプレート。

カレーが15種類ぐらいあってそこから選ぶことができる。

辛さは種類によって変わる感じ。

山口カリー(南森町駅、大阪天満宮駅・カレー)

山口カリー(南森町駅、大阪天満宮駅・カレー)

今回は南森町駅・大阪天満宮駅らへんにあるカレー屋さん。

以前は阿波座で間借り営業されていたそう。

昭和ビルにあるでえ。

メニューはスパイシーチキンカレーとポークカリー、

あと日替わりで、この日は豆と蓮根のカリー。

今日は、スパイシーチキンカレーとポークカリーのあいがけを注文(1200円)

リカリカーレ(天満駅・イタリアン)

リカリカーレ(天満駅・イタリアン)

天神筋商店街から外れたことにある隠れ家的なイタリアン。

人気店なので予約は必須です〜

あと、とにかく料理が出てくるのは遅いので

初対面とかそんな仲良くない人と行くのは気まずいかも笑

天満駅と天神筋橋六丁目駅のちょうど真ん中らへんかな。2階にあるでえ。

2軒目として利用しないでくださいと書いてあった。

ちゃんと料理を食べに来て欲しいってことかな

メニューは全部写真で撮って注文してくださいとのこと。

メニューはかなり豊富。迷う。。。。

5品を注文。

カルクスモークした初鰹カルパッチョ(900円)

手羽中フリット(600円)

やけくそハンバーグ200g(1100円)

ドライトマトと生にんにくのパスタ(1000円)

黒毛和牛の牛すじ肉の赤ワイン(2100円)

Translate »