パポッキオ 福島本店(福島駅・ピザ)

パポッキオ 福島本店(福島駅・ピザ)

福島駅から徒歩6分くらい。

日本初のクラシック音楽専用コンサートホールである、シンフォニーホールの近くにあるイタリアン。

この辺、タワマンも多くマダムやリッチな住人が多い。

羨ましい。。。

「パポッキオ福島本店 」さんはちょくちょく関西ローカル番組でも取り上げられてるらしいね。

イタリアから仕入れた食材も使っていて、内観も料理人も本場さながら。

ピザ持ち帰りもできます〜

マルゲリータD.O.C(税抜2100円)とパスタランチ(1200円くらい?)を注文。

ピザは単品で、パスタランチは前菜とドリンク(コーヒー・紅茶)がついてくる。

ピザやパスタを作っているのを眺めながら、前菜を食べる。

鮨工房 ながまさ(福島駅・寿司)

鮨工房 ながまさ(福島駅・寿司)

JR環状線福島駅から徒歩3分くらい。

改札を降りて右側に進み、密集した飲み屋街を超えたあたりにひっそりと立っているお店。

サラリーマンが多く、平日でもほぼ満席。

コスパ良くお酒とお寿司を食べたいなら、コース一択です!

前日まで予約すればいけます。

当日予約は不可なのでご注意を〜

コースは3種類で、4000円,5000円,6500円。

値段は変わっても品数は一緒です。

寿司の数は全く一緒で刺身の種類がやや増えるけど。

値段が上がると食材も高級になっていく感じかな。

せっかくなので、6500円の一番高いコースを前日に予約しました〜

コースを頼むと何でいいかというとコースの時間はドリンクが全て100円!

しかも何と言っても日本酒の種類が多くて、グラス(0.5合)100円!

獺祭などもあり、種類は豊富でこれがお得すぎる!

勘之助(福島駅・ハンバーグ,エビフライ,洋食)

勘之助(福島駅・ハンバーグ,エビフライ,洋食)

環状線JR福島駅から、新福島駅を抜けて細い路地裏にある。

知る人ぞ知る洋食店。

ラーメン小僧など人気店もあり、この辺りって意外と激戦区なんよなあ。

14時前に行ったら日替わり定食は売り切れ。

ええねん、俺には目当てのメニューがあるねん。

さあ、入店〜

ハンバーグ&特大エビフライ150g(1550円)を注文〜

ご飯おかわりし放題です。

平日ランチで少しお得なので、土日だともう少し高くなるかな?

ソースは4種類(オリジナルソース・醤油ソース・トマトソース・ホワイトソース)

迷わず即決めでオリジナルソース。

ハンバーグ以外もハラミステーキ、ビフカツ、とんかつもあるでえ。

俺の好きなものばっかり

「ハンバーグは焼くのに時間がかかります〜」

その手間をかけて頂いてる時間が美味しさのスパイスになるねん。

スープはかなり細く切られたたまねぎがたっぷり。

美味しい〜洋食店で食べる美味しいコンソメスープ。

これはメイン料理に期待大。

若葉屋 福島店(福島駅・焼肉)

若葉屋 福島店(福島駅・焼肉)

福島駅から徒歩2分。

JR高架下にある、大衆焼肉屋さん。

若葉屋さん。

以前、会社の同期と行ってコスパ良く美味しかったから再訪問。

ホルモン系は600円〜。

ここきたら、絶対頼んでほしいのは若葉盛り。

2~3人分の肉の盛り合わせ。

個人的なベストは、4人でこの盛り合わせを頼んであとちょくちょく食べたいものを頼んで、たらふく飲む。

はいこれが最高。

麺に光を離れ(福島駅・ラーメン)

麺に光を離れ(福島駅・ラーメン)

2022年10月16日(日)オープンした「麺に光を離れ」さん。

心斎橋に1号店があり、なんばに別邸2号店。

そして3号店が福島に。

勢いが凄いね。

福島駅から徒歩数分で、北側に行った高架下にあります。

場所は、福島区の人気店「ラーメン人生JET」さんの向かい。

強気やね〜福島もかなりのラーメン激戦区になってきた。

外観はこんな感じ。

オープンしてから行きたいと思ってたけど、なかなか都合が合わなかった。

なんでかというと。。。。

よーく見ると。

休みすぎ!!!笑

土日はやってくれよ〜

なので、オープンしてるかはtwitterやってるのでそちらで確認を!

鮨 千陽(福島駅・寿司)

鮨 千陽(福島駅・寿司)

3ヶ月で寿司職人になれるという寿司学校「飲食人大学」が運営する「鮨 千陽」さん。

ビブグルマンにも選ばれており、実力は文句なし。

職人さんが目の前で握ってくれて、夜のコースは5500円〜とリーズナブル。

賑わっている福島の居酒屋エリアにひっそりと佇む。

たまにこの辺りくるけど、気づかなかった。

ランチは3300円〜、ディナーは5500円〜(最近変更された?)

今回は1階の5500円コースに。

チャイニーズ食堂菜々(福島駅・中華料理)

チャイニーズ食堂菜々(福島駅・中華料理)

大阪市福島区にあるチャイニーズ食堂 菜々(ナナ)さん。

大きい道路を挟んで南側にある人気中華料理のチャイニーズ 芹菜(セロリ)」のカジュアルバージョンの店らしい。

この辺りは意外と知られていないが中華料理激戦区。

ひっそりとした住宅街にセロリ以外にも麻婆豆腐有名な「中国菜 オイル」、海老のピリ辛ソースで有名な「みわ亭」など多数。

まあセロリもめっちゃ高級なわけじゃないけど。

以前は「チャイニーズ食堂 セロリ」でしたが、シェフが変わり、店名も変わったらしい。

タヴェルナポルチーニ(福島駅・イタリアン)

タヴェルナポルチーニ(福島駅・イタリアン)

福島の有名なパン屋さんといえば、”パネ・ポルチーニ”さんという人も多いのでは?

塩フォカッチャが有名でいつも行列ができている。

そんなパン屋さんで有名なイタリアン、”タヴェルナポルチーニ”さん。

”パネ・ポルチーニ”さんをさらに大通りから奥に行くとあるお店。

1,2階があり、意外と広いで〜

メニューはなぜかポートレートで撮ったので許してください〜笑

今回は、名物の前菜盛り合わせ(1749円)・塩フォッカッチャ(165円)・やみつき!プレーンピッツア(759円)・とびあがるほどおいしいサルシッチャ(759円)・オマール海老のリングイネ(1639円)などを注文。

いづも大阪福島(福島駅・うなぎ)

いづも大阪福島(福島駅・うなぎ)

2軒目で訪問。

2021年3月にオープンした”いづも”さん。

昼は見た目が映えるがっつり鰻重で大人気。

夜は、鰻の様々な部位を串焼きやさまざまな料理で楽しめる。

メインはテーブル席で、カウンター席もある。

2階、3階もあって、思ったより広い。

1階は禁煙席、2と3階は喫煙可能となっているらしい。

鰻の鉄火巻き、鰻巻き、うな肝チーズどて煮、肝吸いなど鰻料理がいっぱいある。

焼き鳥とか一品料理ももちろんあるで。

でもせっかくなので、鰻尽くし。

名物鰻の穂焼き(605円)、蒲焼の短冊(418円)、白焼きの白短冊(418円)、肝(374円)、鰻の背中の身だけを使用した珍しいくりから(418円)なども。

今回は鰻の穂焼き。

鶏と畑(福島駅・焼鳥)

鶏と畑(福島駅・焼鳥)

福島駅から新福島方面に歩いて、一本大通りを渡ったところにある隠れ家的な焼き鳥屋さん。

L字のカウンターとゆったりくつろげるテーブル席があり、カジュアルな感じでゆったりと落ち着ける感じがいいね。

Maison China Umemoto(福島駅・中華料理,広東料理)

Maison China Umemoto(福島駅・中華料理,広東料理)

JR環状線福島駅より徒歩5分くらいのところにある四川料理・広東料理などが食べられる中華バル。
店内は一見中華料理店とは思えないような、温かみ溢れる木の質感で良き。
カウンター席やテーブル席など全46席あり、

デート・友人・会社宴会などいろんなシーンで使えるのは嬉しいね。

星付きミシュランレストラン出身のシェフが王道中華から独自スタイルにアレンジしたメニューなど豊富。

メニューが多すぎて決めるの難しい。。。

値段は比較的リーズナブルやけど、ドリンクが高い。。。

生ビール(650円)、ジムハイボール(600円)で、小さめのグラスなので高い。。。

3杯で元が取れるので飲み放題(120分:1,800円、150分:2,400円)がおすすめ。

ドリンクの種類も多いで。

蓮太郎(福島駅・寿司)

蓮太郎(福島駅・寿司)

JR福島駅から北に徒歩5分のところにあるお寿司屋さん。

住宅街にひっそりとある。

人気店なので予約は必須です〜

おまかせコースは4500円,6500円,9000円がある。

今回はコースは頼まずに単品注文。

とりあえず最初はおまかせ5貫握り頼んで、その後は単品注文に。

しゃりは赤酢。

ホタテ。

珍しく炙られている。

がっつり炙られているわけではないので、ホタテと炙りのいい香りのバランスがいい。

鰻は海苔で挟んで食べる。

初めての体験やったけど、シャリと一緒に食べるのではなく何と餅!

炙った海苔が香ばしく、鰻の脂の旨味、餅の食感。

これは美味しい!

シャリもお餅も米やもんね。

なんでこのスタイルのやつが今まで無かったのか。

六徳 恒河沙(福島駅・中華料理)

六徳 恒河沙(福島駅・中華料理)

福島の麻婆豆腐と言えば、有名所といえば「OIL」さんかこの「六徳恒河沙」と言う人も多いんちゃうかな?

麻婆豆腐ランチはかなり人気で行列ができる。

今回は麻婆豆腐以外も本格中華料理が食べたかったので、夜に訪問。

新福島あたりで福島から徒歩5分のところにある。

平日ということもあり、予約せずに入れた。週末なら予約したほうがええで〜。

「ミシュランガイド大阪2019」ではビブグルマンを取得した名店ということで、わくわくしながら入店。

カウンターとテーブル席がある。調理場見れるカウンターの方がおすすめかな。

今回はコースではなく、単品で注文。

前菜三種(一人前1320円)・エビのチリソース(1650円)・焼餃子(650円)・玉子炒飯(1100円)・麻婆豆腐(1540円)・酢豚(1650円)を注文。

マチェレリーアディタケウチ MACELLERIA di TAKEUCHI(福島駅・イタリアン、炭火焼き)

マチェレリーアディタケウチ MACELLERIA di TAKEUCHI(福島駅・イタリアン、炭火焼き)

タケウチさんはここ以外にも数店舗いろんな形態で出店しているようだが、今回は「マチェレリーアディタケウチ」さんに。

大阪環状線・福島駅から徒歩数分のところです。

少し裏道に入るので、隠れ家イタリアンバル感はあるね。

結論から言うと、福島で美味しいイタリアンとワインを楽しみたいならここ!

どの料理も美味しく、好みのワインを言えば何種類かテイスティングして飲むワインを決められる。

女性は特に好きやろなあ。

鮨 かなさ(福島駅・寿司)

鮨 かなさ(福島駅・寿司)

新福島駅から徒歩数分。

閑静な住宅街にひっそり佇む「寿司 かなさ」さん。

中はとてもおしゃれで清潔感がある。

L字のカウンター。10名座れる。

1つコースのみで12,000円。

10~12貫くらいと10~12品くらいの刺身やアテが食べられる。

珍しい魚も食べられる。

寿司は全て出したまま食べられる。

至れり尽せり。

つぶ貝ともずく。

つぶ貝の歯応え最高、海の香り。

もずくは柔らかい。優しいぬめりが良き。

N山総本家 N山大介(福島駅・中華料理)

N山総本家 N山大介(福島駅・中華料理)

2022/06/10にオープンした中華料理屋「N山総本家 N山大介」さん。

イキってる店名やねえ〜笑

シェフのN山さんは、料理の鉄人で有名なあの「陳 健一」氏の「四川飯店」で数年間修行後に、地元大阪で開業。

JR新福島駅の2番出口から徒歩2分の場所やで。

「コクレ」や「赫色(かくいろ)」などの新福島の有名な焼き鳥屋さんがある激戦エリアでオープン。

カウンターは10席くらいで、2階にはテーブル席があるみたい。

ランチで麻婆豆腐定食(1,100円)と汁なし坦々麺(800円)を注文。

どちらの定食も卵スープとコールスローがついてくる。

麻婆豆腐はデフォルトでご飯付き。

Translate »