鶏と畑(福島駅・焼鳥)

鶏と畑(福島駅・焼鳥)

福島駅から新福島方面に歩いて、一本大通りを渡ったところにある隠れ家的な焼き鳥屋さん。

L字のカウンターとゆったりくつろげるテーブル席があり、カジュアルな感じでゆったりと落ち着ける感じがいいね。

Maison China Umemoto(福島駅・中華料理,広東料理)

Maison China Umemoto(福島駅・中華料理,広東料理)

JR環状線福島駅より徒歩5分くらいのところにある四川料理・広東料理などが食べられる中華バル。
店内は一見中華料理店とは思えないような、温かみ溢れる木の質感で良き。
カウンター席やテーブル席など全46席あり、

デート・友人・会社宴会などいろんなシーンで使えるのは嬉しいね。

星付きミシュランレストラン出身のシェフが王道中華から独自スタイルにアレンジしたメニューなど豊富。

メニューが多すぎて決めるの難しい。。。

値段は比較的リーズナブルやけど、ドリンクが高い。。。

生ビール(650円)、ジムハイボール(600円)で、小さめのグラスなので高い。。。

3杯で元が取れるので飲み放題(120分:1,800円、150分:2,400円)がおすすめ。

ドリンクの種類も多いで。

蓮太郎(福島駅・寿司)

蓮太郎(福島駅・寿司)

JR福島駅から北に徒歩5分のところにあるお寿司屋さん。

住宅街にひっそりとある。

人気店なので予約は必須です〜

おまかせコースは4500円,6500円,9000円がある。

今回はコースは頼まずに単品注文。

とりあえず最初はおまかせ5貫握り頼んで、その後は単品注文に。

しゃりは赤酢。

ホタテ。

珍しく炙られている。

がっつり炙られているわけではないので、ホタテと炙りのいい香りのバランスがいい。

鰻は海苔で挟んで食べる。

初めての体験やったけど、シャリと一緒に食べるのではなく何と餅!

炙った海苔が香ばしく、鰻の脂の旨味、餅の食感。

これは美味しい!

シャリもお餅も米やもんね。

なんでこのスタイルのやつが今まで無かったのか。

六徳 恒河沙(福島駅・中華料理)

六徳 恒河沙(福島駅・中華料理)

福島の麻婆豆腐と言えば、有名所といえば「OIL」さんかこの「六徳恒河沙」と言う人も多いんちゃうかな?

麻婆豆腐ランチはかなり人気で行列ができる。

今回は麻婆豆腐以外も本格中華料理が食べたかったので、夜に訪問。

新福島あたりで福島から徒歩5分のところにある。

平日ということもあり、予約せずに入れた。週末なら予約したほうがええで〜。

「ミシュランガイド大阪2019」ではビブグルマンを取得した名店ということで、わくわくしながら入店。

カウンターとテーブル席がある。調理場見れるカウンターの方がおすすめかな。

今回はコースではなく、単品で注文。

前菜三種(一人前1320円)・エビのチリソース(1650円)・焼餃子(650円)・玉子炒飯(1100円)・麻婆豆腐(1540円)・酢豚(1650円)を注文。

マチェレリーアディタケウチ MACELLERIA di TAKEUCHI(福島駅・イタリアン、炭火焼き)

マチェレリーアディタケウチ MACELLERIA di TAKEUCHI(福島駅・イタリアン、炭火焼き)

タケウチさんはここ以外にも数店舗いろんな形態で出店しているようだが、今回は「マチェレリーアディタケウチ」さんに。

大阪環状線・福島駅から徒歩数分のところです。

少し裏道に入るので、隠れ家イタリアンバル感はあるね。

結論から言うと、福島で美味しいイタリアンとワインを楽しみたいならここ!

どの料理も美味しく、好みのワインを言えば何種類かテイスティングして飲むワインを決められる。

女性は特に好きやろなあ。

鮨 かなさ(福島駅・寿司)

鮨 かなさ(福島駅・寿司)

新福島駅から徒歩数分。

閑静な住宅街にひっそり佇む「寿司 かなさ」さん。

中はとてもおしゃれで清潔感がある。

L字のカウンター。10名座れる。

1つコースのみで12,000円。

10~12貫くらいと10~12品くらいの刺身やアテが食べられる。

珍しい魚も食べられる。

寿司は全て出したまま食べられる。

至れり尽せり。

つぶ貝ともずく。

つぶ貝の歯応え最高、海の香り。

もずくは柔らかい。優しいぬめりが良き。

N山総本家 N山大介(福島駅・中華料理)

N山総本家 N山大介(福島駅・中華料理)

2022/06/10にオープンした中華料理屋「N山総本家 N山大介」さん。

イキってる店名やねえ〜笑

シェフのN山さんは、料理の鉄人で有名なあの「陳 健一」氏の「四川飯店」で数年間修行後に、地元大阪で開業。

JR新福島駅の2番出口から徒歩2分の場所やで。

「コクレ」や「赫色(かくいろ)」などの新福島の有名な焼き鳥屋さんがある激戦エリアでオープン。

カウンターは10席くらいで、2階にはテーブル席があるみたい。

ランチで麻婆豆腐定食(1,100円)と汁なし坦々麺(800円)を注文。

どちらの定食も卵スープとコールスローがついてくる。

麻婆豆腐はデフォルトでご飯付き。

一色産地焼き鰻 福乃城(福島駅・鰻、蟹、フグ)

一色産地焼き鰻 福乃城(福島駅・鰻、蟹、フグ)

鰻が食べたくて食べたくて、店に吸い込まれていった。

福島区の福島聖天通商店街にある。
駅から歩いて6分くらいで、大通りの信号を超えたところにある。
夜は素材にこだわったうなぎ、とらふぐ、ずわいがになど、その時旬のコースを思う存分楽しめるお店
ランチはコスパよく鰻が食べられる。

店内はかなり綺麗で清潔感があり、高級感を漂わせる。居心地が良く、いいお店。
特上うな丼(2500円)を注文。
うなぎが焼けるまでは骨せんべいをボリボリ食べ、お茶を飲み待つ。
こういうのたまらなく美味しいよなぁ。

うらきんぎょ(福島駅・イタリアン)

うらきんぎょ(福島駅・イタリアン)

全席ソファの開放感あふれる1Fテラス席(最大20名様)以外にも、

2Fは完全個室(最大10名様)貸切ビアサーバー&専用冷蔵庫でセルフ飲み放題を楽しめたり、

色んな楽しみ方がある。
メニューはサラダ・海鮮・肉・揚げ物・〆(パスタ・リゾットなど)・スイーツなど豊富。

ドリンクも種類豊富。これは女子に人気やなあ。

キノコとベーコンのアヒージョ(680円、バケット1cut130円)・蓮根焼餃子(680円)・キノコとベーコンの石焼きクリームリゾット(880円)を注文。

たまたまやけど、キノコとベーコンばっかり笑

福島 安兵衛(福島駅・焼肉)

福島 安兵衛(福島駅・焼肉)

福島駅からフクマル通りを通り過ぎて、高架下を通り抜けたところにある焼肉屋さん。

福島駅から徒歩3分くらい。

名店 の『西九条 安兵衛』の支店。

焼肉 安兵衛 福島店さん。

焼肉が食べたくなってふらっと。

予約してなかったけどなんとか入店。

お客さんでいっぱいでひっきりなしに電話がかかってる。予約はした方がいいね。

並塩たん(850円)、はらみ(1500円)、ロース(1400円)、梅の冷麺(700円くらい?)、キムチの盛り合わせ(550円)などを注文。

イーカスーク(福島駅・カレー)

イーカスーク(福島駅・カレー)

福島駅から北にミスドと焼肉ライクを通り過ぎて、左に曲がった小道にある隠れ家的カレー屋さん。ランチの種類は3種類。

A(900円):カレー2種+副菜1種

B(1100円):カレー2種類+副菜1種

C(1300円):カレー3種類+副菜3種+ダル(本日の豆カレー)

この日のカレーは

・きのこのあさり出汁カレー(A,B,C)

・無水バンガル風チキンカレー(A,B,C)

・ハバネロビーフカレー(C)

Cを注文。

ご飯は全文、低糖質のバスマティライス。

ぷーれ(福島駅・焼鳥)

ぷーれ(福島駅・焼鳥)

焼鳥激戦区の福島エリアを制覇する旅。

福島駅から3分の焼き鳥屋さん。

福島駅から線路を越えてミスドの手前の商店街をあるところにあるお店。

ぷーれさん。

雰囲気が隠れ家的な感じ。

店主はミシュラン獲得のあやむ屋さんで修業し独立されたらしい。

カウンターと奥に6席ぐらいのテーブル席があるこじんまりとしたお店。

人気店なので、週末は予約マストで平日も予約しておこう。

焼鳥7種の盛り合わせ(1700円)2人前、焼き野菜山芋(300円)2つ、鶏刺し盛り合わせ(1500円ぐらい?)、ウフマヨ(300円?)を注文。

鷺洲(さぎす)パープル(福島駅・立ち飲み居酒屋)

鷺洲(さぎす)パープル(福島駅・立ち飲み居酒屋)

福島駅から7~8分ぐらいのところにある立ち飲み屋。

梅田シャングリラの向かいっかにあった人気の立ち飲み屋さん”オレンジ”が店名を変えたとのこと。

近くにある商店街(聖天通商店街)を歩き、大通りも越えないとダメやからなかなかここまで行く人は少ないかも

ENISHI 大阪本店(福島駅・担々麺)

ENISHI 大阪本店(福島駅・担々麺)

福島駅近くで一番のお気に入りだった、

“スパイス担担麺専門店香辛薬麺”さんが尼崎に移転してしまってショックやったなぁ

最近、新しい担担麺屋さんが最近オープンしたということで訪問。

緑色と赤色で目立つ外観。

以前は中華そば ムタヒロ 大阪福島店があった場所やね。

神戸でミシュランビブグルマン受賞のラーメン店の”担担麺専門店 DAN DAN NOODLES. ENISHI”

そういえば、魚担々麺・陳麻婆豆腐 ”dan dan noodles” って福島にあったよなあ。リベンジってことかな?

ここの担々麺の麺は細めやった印象。

神戸以外にも東京の五反田などにもあり、今回は満を持して大阪・福島駅オープン。

12月27日に支店がオープン。

担担麺(900円)・濃厚担担麺(980円)・麻辣担担麺(980円)・鶏白湯担担麺(900円)・麻辣鶏白湯担担麺(980円) などがある。

かちがらす(福島駅・焼鳥)

かちがらす(福島駅・焼鳥)

福島駅から徒歩5分。

にわとりの顔はめパネルが店の前にある。

40席ほどあるらしくかなり広い。

カウンター10席,座敷5席,半個室3席。

せせり180円、肝180円、ぼんじり180円、つくね200円などかなりリーズナブル。

塩、たれを選べる。

お多福(福島駅・お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋)

お多福(福島駅・お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋)

福島駅を降りて線路を越えたところにあるお好み焼き屋さん。

徒歩数分で使い勝手抜群。

2回目の訪問。

中に入ると広島カープ一色。

そう。広島焼きのお店。

広島焼き・焼きそば・ネギ焼きや焼き野菜・豚平焼きなど鉄板焼きの王道だけではなく、

ホルモン・砂ずり、せせりの鉄板焼き・海鮮の鉄板焼きなどメニューは豊富。

居酒屋メニューとして多過ぎるくらいあって嬉しいね。

Translate »