天神橋筋商店街の3丁目にあるそば屋さん。
店中はカウンター席とテーブル席ある。
ランチで入店〜
ざるそば(700円)、天ざるそば(1300円)とリーズナブル。
どれもそばの大盛りは+200円でかやくごはんは100円。
さすが天満エリア。
今回はそこまでお腹が減っていたわけではないので、ざるそば(700円)とかやくご飯を注文。
普通に食べるならざるそば2倍の「大ざるそば(900円)」が良きね。
700円やと量少ないのかなと思ったらしっかり量もある。
大ざるそばやとしっかりお腹膨れそう。

天神橋筋商店街の3丁目にあるそば屋さん。
店中はカウンター席とテーブル席ある。
ランチで入店〜
ざるそば(700円)、天ざるそば(1300円)とリーズナブル。
どれもそばの大盛りは+200円でかやくごはんは100円。
さすが天満エリア。
今回はそこまでお腹が減っていたわけではないので、ざるそば(700円)とかやくご飯を注文。
普通に食べるならざるそば2倍の「大ざるそば(900円)」が良きね。
700円やと量少ないのかなと思ったらしっかり量もある。
大ざるそばやとしっかりお腹膨れそう。

南森町駅から徒歩8分。
少し静かな通りにひっそりとあるうどん屋さん。
L字のカウンターで9席?くらい
この日は大将1人でやられており、
「15分程度かかるんですけどよろしですか?」と言われた。
もちろん大丈夫ですよ〜
ゆでるのに10分弱はかかっているのでそのぐらいはかかるんかな。
。
冷・温ともに種類は豊富、トッピングが多いのは嬉しいね。
かやくごはん、卵かけご飯さらにチキンカツ丼もある。

JR天満駅、大阪メトロ扇町駅より徒歩5分。
大人気うどん店「あすろう」の横のビル2階の場所にある。
若い男性・女性お二人で切り盛りされているようで、明るい接客が嬉しいね。
1番人気は、バンズやパティからあふれるマカロニチーズが写真映えする「マカロニアンドチーズバーガー」。
映えもええけど、チーズバーガー(1320円)を注文。
バンズは扇町の人気のパン屋さん「Orange Fields Bread Factory」特製らしく、ふんわりもちもち。
バンズのインパクトが強めやね。
パティは牛肉100%で、粗切りされたハンドチョップパティ。
赤身やけど食べ応えがあって、美味しい〜
でも個人的にはそんな好みのパティではなかったかな笑

がっつりカツカレーを食べたい時はここ!食…

南森町駅6出口から徒歩約1分、扇町駅5出口から徒歩約3分。
店名の通り、店内で毎日手打ちしており「北海道産100%春よ恋」を使用しているとのこと。
中華そばと濃厚鶏白湯そばがある。
お客さんは味噌ラーメンを食べている人が多かったかな?
美味しそうやったけど、特製中華そば(950円)を注文。
豚バラ、豚肩ロース、のり、味玉、メンマがトッピングされているけど、味玉がないのでチャーシュー1枚プラスとのこと。
それなら普通の中華そばで良かったかなあ笑 まあええやあ〜
中華そばのスープは名古屋コーチンを中心に羅臼昆布、鰹、貝柱等を使用、
醤油ダレは濃口と溜まり醤油をバランスよく配合し海老や鯖節など8種類の乾物を合わせているとのこと。
豚バラ、豚肩ロースはレア。
醤油と鶏油の香りがする。

大阪メトロ扇町駅から徒歩5分くらい。医誠会国際総合病院の近くです。
小道を進むけどほんまにこの通りであっている?って思ってまう
ん?あれ?
あった笑
古民家に暖簾がかかっている。
メニューはつけ麺のみ。
つけ麺・辛つけ麺・塩つけ麺の3種類(900円)
「つけ麺」は魚介豚骨のつけ麺だれ。
「辛つけ麺」は1~3辛まで選べる。
麺をゆでるのに約10分ほどかかるとのこと。
4人テーブル1卓、2人テーブル1卓、1人用のテーブル1卓。
全部カウンターとかにしてくれたらもう少し回転率よくなったり、中でゆっくり待てるのになあ笑
ワンオペなのでお水や神エプロン・割スープはセルフです。
ご飯を食べたい方は自分でパックを電子レンジでチン。
到着〜麺は並盛りで260gなのでたっぷり。
麺はピカピカでつるつる。
喉コシの良い麺。
塩分高めの豚骨動物系や魚介スープに背脂入りの醤油つけ汁。

東梅田駅より徒歩11分、地下鉄南森町駅より徒歩9分。
食券制です。
メニューはしょうゆらーめん(あっさり・こってり)・しおらーめん(あっさり・こってり)・しょうゆつけめん(あっさり)。
ラーメンは680円〜800円とリーズナブル。
今回はしょうゆつけめん(こってり)大盛り1000円を注文。
大盛りは300gです。
麺は細麺なので、つけ麺でもすぐに提供される。
麺は白く綺麗で美しい。
つけ麺やけどかなり細麺。
つるつるもちっとした自家製麺。
まあ麺は普通かなあ笑
このつけ汁が美味しかった。。。
鶏ガラとサンマ節を凝縮してとった醤油スープ。

南森町駅から徒歩4分。
カレーラーメンとカレーつけ麺のお店。
中に入るとカレーのパッケージがずらり。
カレーを愛しているのが伝わる。
カレーラーメン700円からとお安いね。
トッピングで、ポークカレーラーメン・ビーフカレーラーメン・シーフードカレーラーメンなどもあります〜
ランチタイムはライス無料です〜
普通でもしっかり辛いけど、辛さを追加できます〜
今回はポークカレーラーメン(750円)と無料のご飯を注文。
トッピングはねぎともやし。
スパイスたっぷりのスープはざらっとしている。
一口食べると、カレーのスパイスとフルーツや野菜の甘味も感じる。
がっつり辛いとかではないけど、食べると汗をかいてくる。
スパイスがしっかり効いている証拠。
美味しい。。。癖になるね

西天満にある担々麺専門店。
場所は南森町駅となにわ橋駅・北浜駅の間らへんかな。
ランチで訪問。
細い路地を奥に進むとあります〜
さあ早速入店。
不動の人気No.1白ごま担々麺を注文。
辛さは選べて、1辛がスタンダード。
2辛、3辛(+50円)、4辛(+50円)、5辛(+100円)、6辛(+100円)って感じ。
もちろん、0辛もいけますよ〜
0.5辛もある。
トッピングはオーソドックスで、白ネギ・挽き肉・チンゲン菜。
到着〜
胡麻の香りが良き。
スープは白ごまの風味ががつんとくる。
和風出汁や豆板醤、山椒などバランスがいい。
良きね〜
ただ2辛は全然食べれるけど、ごまの風味の良さが生きなくなるから1辛の方がよかったかなぁ。

以前京橋の京松蘭さんに行って大満足したので、南森町店も行ってみたくて訪問。
とにかく質の良い和牛がとにかくいっぱい食べられる焼肉屋さん。
京橋は普通の焼肉さんやけど、南森町は高級感がすごい。。。
コースは300g(7260円),400g(8470円),500g(9680円)のコースの3種類のみ。
あれ???値段上がった?と思ったけど、
南森町の高級感と個室やから京橋より1000円高いみたい。
京橋ほどのコスパはないかもしれんけど、楽しみ〜
追加の単品とかもあるけど頼む人おるんかな?
今回は、真ん中の400gコース(くいーん’sコース)。
①キムチ
②ナムル
③一品
④塩焼き(3種類)
⑤タレ焼き(3種類)
⑥ホルモン(3種類)
ホルモン苦手な方は、希少部位の赤身に変更できますよ〜
(+500円とかやったかな?忘れた)
烏龍茶、ご飯、スープはおかわり無料です〜

今回は南森町駅・大阪天満宮駅らへんにあるカレー屋さん。
以前は阿波座で間借り営業されていたそう。
昭和ビルにあるでえ。
メニューはスパイシーチキンカレーとポークカリー、
あと日替わりで、この日は豆と蓮根のカリー。
今日は、スパイシーチキンカレーとポークカリーのあいがけを注文(1200円)

天神筋商店街から外れたことにある隠れ家的なイタリアン。
人気店なので予約は必須です〜
あと、とにかく料理が出てくるのは遅いので
初対面とかそんな仲良くない人と行くのは気まずいかも笑
天満駅と天神筋橋六丁目駅のちょうど真ん中らへんかな。2階にあるでえ。
2軒目として利用しないでくださいと書いてあった。
ちゃんと料理を食べに来て欲しいってことかな
メニューは全部写真で撮って注文してくださいとのこと。
メニューはかなり豊富。迷う。。。。
5品を注文。
カルクスモークした初鰹カルパッチョ(900円)
手羽中フリット(600円)
やけくそハンバーグ200g(1100円)
ドライトマトと生にんにくのパスタ(1000円)
黒毛和牛の牛すじ肉の赤ワイン(2100円)

天五中崎通商店街にあるカレー屋さん。
バビルの塔は眼店の前を通ると常に行列のイメージ。
平日やったけど、12時ジャストに
デフォルトのカレーは、チキンマサラ(900円)と豆カレー(900円)。
日替わりか週替りかわからんけど、明太子キーマやった。
あいがけ(2種類)は1000円
ご飯大盛りは200円
明太子キーマは気になるけど、デフォルトのチキンマサラと豆カレーのあいがけに。

お店は天神橋筋沿いにあり、
天神橋筋六丁目駅から6番出口徒歩2分にあるラーメン屋さん。
中華そば(1000円)と金彩の塩(930円)を注文。
純鶏名古屋コーチン等を使用し、豚足等・香味野菜・羅臼昆布・干し椎茸・胸鶏チップなど低温でじっくり3段階に分け、香り、旨味を失うことなく、約8時間ほどで炊き上げいるそう。
醤油カエシは3種類ブレンド。

天満駅から大阪市北区役所を通り過ぎて、一つ目の交差点を右に曲がったところにある。
古民家で落ち着いた雰囲気。
席は全室個室で、掘りこたつでゆっくりできる。
タン(1,023円)・はらみ(1,078円)・ロース(1265円)・赤身肉の壺漬け(1,078円)・もも肉レアステーキ細切り(1078円)などを注文。
上部位は頼まずにスタンダードを注文。

東天満の飲み屋街にひっそりと佇む店。
ゴメンネJIROって店の名前がええよね。
エモい。
夜しかやってない洋食屋。
この情報だけで気になってた店。
中に入ると予約してますか?と聞かれ、してないと言うと奥のテーブルに案内された。
予約できるのか、ふむふむ。
メニューは手書きで洋食がずらりと、基本的に400円くらいから800円くらいまでのメニューが多くていいね。
夜だけでこの値段でやっているのが不思議。
1回目訪問時は三品注文。
ハンバーグステーキ(800円),卵のクリームコロッケ(420円),オムライス(850円)
2回目は以下を注文。
オムライス(850円),梅じそピラフ(900円),エビフライ(900円),ロールキャベツ(420円),カツオのタタキわさびソース(500円),ポテトサラダ(350円),牛タンシチュ(780円),グラタン(600円)