スパイスカリー ハルモニア(天満駅・カレー)

スパイスカリー ハルモニア(天満駅・カレー)

月数回しか営業しておらず、しかもほぼ平日という難易度高めのカレー屋さん。

ハルモニアは月数回の営業やけど、堺筋本町にある「2号店ハロガロ」では食べられるのでそちらもぜひ!

営業日はインスタでチェックしてください〜(@curryharmonia)

ちなみに店名の「ハルモニア」はギリシャ語で「調和」を意味するそう。

たまたま土曜営業があったので訪問。

天満駅徒歩すぐの雑居ビル天満松前会館の1階の奥に店がある。

営業15分前で3人、営業前は10人以上の行列が。

内観は雑貨が多くて独特な空間が広がっている。

この日のカレー

A. 干しエビキーマ、B. ポークビンダルー、C.麻婆キーマ、D.スリランカ風 手羽元 ココナッツカリー(ちょい辛

1・2種1100円、3種1300円、4種 1550円

トッピング

ライス大100円、パクチー100円(ハーフ50円)、スパイス煮卵1玉100円(半玉50円)、みょうがピクルス50円、辛増しペースト100円、ライム50円

【4種盛りトッピングスパイス煮玉子半玉(1600円)】

カレー4種以外に副菜がたっぷり。

野菜サラダ、ポリサンボル(ココナッツのふりかけ)、干し海老のキーマカレー、モロカンサラダ(きゅうり、赤玉葱、パプリカ)、赤心大根、山芋のアチャール、ライター(スパイスヨーグルト)

個人的には麻婆キーマとココナッツカレーが好みやったかな!全体的に濃厚こってり系のカレー

カウンター焼肉 うしすき(天満駅・焼肉)

カウンター焼肉 うしすき(天満駅・焼肉)

北新地で人気の高級な上質なお肉を楽しめるカウンター焼肉が天満に2店舗目をオープン。

天神橋ビルの階段を上がった3階にある。

囲まれたカウンターでカジュアル感がありながらも高級感もある。

少しカジュアルな感じでデートしたい方にはおすすめ!

アラカルトで頼むこともできるけど、9800円のコースがお得なので注文。

単品は値段設定高めなので、コースを注文して追加で料理を頼むのがおすすめ!

ただボリュームもあるので、コースだけで満足できると思います〜

コース限定で飲み放題プラス1000円でつけられる。

洛二神(天満駅・ラーメン)

洛二神(天満駅・ラーメン)

天神橋筋らへんのおいでやす通りにあるラーメン屋さん。

煮干しベースの中華そばが人気で、

「和風中華そば(800円)」、「超煮干し蕎麦(850円)」、「煮干し蕎麦(800円)」の3種類。

和風中華そば(800円)を注文。

トッピングは海苔、ねぎ、チャーシュー、メンマ。

動物系スープは鶏がベース、魚介系スープ昆布・煮干・鰹のWスープを使用しているとのこと。

個人的にあんまり煮干し系ラーメンそんなに好きやないし、煮干し系のラーメンって煮干しが全面に出てくるねんなあ〜

やけどこのスープは違う、Wスープのバランスが絶妙。

ニクサングルマン(天満駅・ハンバーグ)

ニクサングルマン(天満駅・ハンバーグ)

扇町駅徒歩3分、天満駅徒歩5分。

特選A5ランク黒毛和牛を使った肉汁ハンバーグが看板メニューのお店。

この前土曜日12時頃行ったら6人くらい並んでて諦めたのでリベンジ。

オープンの11時半には5人ほど、12時頃には数人並んでる感じかな?

土日でもオープンくらいの時間に行けばすぐ入れるかな?

ちなみに並ぶ時は受付ボードに名前を書く方式です。

店内は清潔感があって広々としていて空間。

2名掛けのテーブルでも大きめでゆったり座れるのが嬉しい。

一番人気のハンバーグ+ローストビーフ

ビーフシチューやタンシチュー、チェダーチーズなど種類も多くあり悩む。

ハンバーグが乗っているオムライスバージョンもあるで

繁昌そば(天満駅・そば)

繁昌そば(天満駅・そば)

天神橋筋商店街の3丁目にあるそば屋さん。

店中はカウンター席とテーブル席ある。

ランチで入店〜

ざるそば(700円)、天ざるそば(1300円)とリーズナブル。

どれもそばの大盛りは+200円でかやくごはんは100円。

さすが天満エリア。

今回はそこまでお腹が減っていたわけではないので、ざるそば(700円)とかやくご飯を注文。

普通に食べるならざるそば2倍の「大ざるそば(900円)」が良きね。

700円やと量少ないのかなと思ったらしっかり量もある。

大ざるそばやとしっかりお腹膨れそう。

ながれ(南森町駅・うどん)

ながれ(南森町駅・うどん)

南森町駅から徒歩8分。

少し静かな通りにひっそりとあるうどん屋さん。

L字のカウンターで9席?くらい

この日は大将1人でやられており、

「15分程度かかるんですけどよろしですか?」と言われた。

もちろん大丈夫ですよ〜

ゆでるのに10分弱はかかっているのでそのぐらいはかかるんかな。

冷・温ともに種類は豊富、トッピングが多いのは嬉しいね。

かやくごはん、卵かけご飯さらにチキンカツ丼もある。

ザ マンチーズ バーガーワークス(天満駅・ハンバーガー)

ザ マンチーズ バーガーワークス(天満駅・ハンバーガー)

JR天満駅、大阪メトロ扇町駅より徒歩5分。

大人気うどん店「あすろう」の横のビル2階の場所にある。

若い男性・女性お二人で切り盛りされているようで、明るい接客が嬉しいね。

1番人気は、バンズやパティからあふれるマカロニチーズが写真映えする「マカロニアンドチーズバーガー」。

映えもええけど、チーズバーガー(1320円)を注文。

バンズは扇町の人気のパン屋さん「Orange Fields Bread Factory」特製らしく、ふんわりもちもち。

バンズのインパクトが強めやね。

パティは牛肉100%で、粗切りされたハンドチョップパティ。

赤身やけど食べ応えがあって、美味しい〜

でも個人的にはそんな好みのパティではなかったかな笑

小麦生まれ、麺育ち(南森町駅・ラーメン)

小麦生まれ、麺育ち(南森町駅・ラーメン)

南森町駅6出口から徒歩約1分、扇町駅5出口から徒歩約3分。

店名の通り、店内で毎日手打ちしており「北海道産100%春よ恋」を使用しているとのこと。

中華そばと濃厚鶏白湯そばがある。

お客さんは味噌ラーメンを食べている人が多かったかな?

美味しそうやったけど、特製中華そば(950円)を注文。

豚バラ、豚肩ロース、のり、味玉、メンマがトッピングされているけど、味玉がないのでチャーシュー1枚プラスとのこと。

それなら普通の中華そばで良かったかなあ笑 まあええやあ〜

中華そばのスープは名古屋コーチンを中心に羅臼昆布、鰹、貝柱等を使用、

醤油ダレは濃口と溜まり醤油をバランスよく配合し海老や鯖節など8種類の乾物を合わせているとのこと。

豚バラ、豚肩ロースはレア。

醤油と鶏油の香りがする。

つけ麺 KOZARU(扇町駅・つけ麺)

つけ麺 KOZARU(扇町駅・つけ麺)

大阪メトロ扇町駅から徒歩5分くらい。医誠会国際総合病院の近くです。

小道を進むけどほんまにこの通りであっている?って思ってまう

ん?あれ?

あった笑

古民家に暖簾がかかっている。

メニューはつけ麺のみ。

つけ麺・辛つけ麺・塩つけ麺の3種類(900円)

「つけ麺」は魚介豚骨のつけ麺だれ。

「辛つけ麺」は1~3辛まで選べる。

麺をゆでるのに約10分ほどかかるとのこと。

4人テーブル1卓、2人テーブル1卓、1人用のテーブル1卓。

全部カウンターとかにしてくれたらもう少し回転率よくなったり、中でゆっくり待てるのになあ笑

ワンオペなのでお水や神エプロン・割スープはセルフです。

ご飯を食べたい方は自分でパックを電子レンジでチン。

到着〜麺は並盛りで260gなのでたっぷり。

麺はピカピカでつるつる。

喉コシの良い麺。

塩分高めの豚骨動物系や魚介スープに背脂入りの醤油つけ汁。

西天満 麺乃家(南森町駅・ラーメン、つけ麺)

西天満 麺乃家(南森町駅・ラーメン、つけ麺)

東梅田駅より徒歩11分、地下鉄南森町駅より徒歩9分。

食券制です。

メニューはしょうゆらーめん(あっさり・こってり)・しおらーめん(あっさり・こってり)・しょうゆつけめん(あっさり)。

ラーメンは680円〜800円とリーズナブル。

今回はしょうゆつけめん(こってり)大盛り1000円を注文。

大盛りは300gです。

麺は細麺なので、つけ麺でもすぐに提供される。

麺は白く綺麗で美しい。

つけ麺やけどかなり細麺。

つるつるもちっとした自家製麺。

まあ麺は普通かなあ笑

このつけ汁が美味しかった。。。

鶏ガラとサンマ節を凝縮してとった醤油スープ。

ミスターパピー(南森町駅・カレーラーメン)

ミスターパピー(南森町駅・カレーラーメン)

南森町駅から徒歩4分。

カレーラーメンとカレーつけ麺のお店。

中に入るとカレーのパッケージがずらり。

カレーを愛しているのが伝わる。

カレーラーメン700円からとお安いね。

トッピングで、ポークカレーラーメン・ビーフカレーラーメン・シーフードカレーラーメンなどもあります〜

ランチタイムはライス無料です〜

普通でもしっかり辛いけど、辛さを追加できます〜

今回はポークカレーラーメン(750円)と無料のご飯を注文。

トッピングはねぎともやし。

スパイスたっぷりのスープはざらっとしている。

一口食べると、カレーのスパイスとフルーツや野菜の甘味も感じる。

がっつり辛いとかではないけど、食べると汗をかいてくる。

スパイスがしっかり効いている証拠。

美味しい。。。癖になるね

担々麺 くろおに(南森町駅・担々麺)

担々麺 くろおに(南森町駅・担々麺)

西天満にある担々麺専門店。

場所は南森町駅となにわ橋駅・北浜駅の間らへんかな。

ランチで訪問。

細い路地を奥に進むとあります〜

さあ早速入店。

不動の人気No.1白ごま担々麺を注文。

辛さは選べて、1辛がスタンダード。

2辛、3辛(+50円)、4辛(+50円)、5辛(+100円)、6辛(+100円)って感じ。

もちろん、0辛もいけますよ〜

0.5辛もある。

トッピングはオーソドックスで、白ネギ・挽き肉・チンゲン菜。

到着〜

胡麻の香りが良き。

スープは白ごまの風味ががつんとくる。

和風出汁や豆板醤、山椒などバランスがいい。

良きね〜

ただ2辛は全然食べれるけど、ごまの風味の良さが生きなくなるから1辛の方がよかったかなぁ。

京松蘭(南森町駅・焼肉)

京松蘭(南森町駅・焼肉)

以前京橋の京松蘭さんに行って大満足したので、南森町店も行ってみたくて訪問。

とにかく質の良い和牛がとにかくいっぱい食べられる焼肉屋さん。

京橋は普通の焼肉さんやけど、南森町は高級感がすごい。。。

コースは300g(7260円),400g(8470円),500g(9680円)のコースの3種類のみ。

あれ???値段上がった?と思ったけど、

南森町の高級感と個室やから京橋より1000円高いみたい。

京橋ほどのコスパはないかもしれんけど、楽しみ〜

追加の単品とかもあるけど頼む人おるんかな?

今回は、真ん中の400gコース(くいーん’sコース)。

①キムチ

②ナムル

③一品

④塩焼き(3種類)

⑤タレ焼き(3種類)

⑥ホルモン(3種類)

ホルモン苦手な方は、希少部位の赤身に変更できますよ〜

(+500円とかやったかな?忘れた)

烏龍茶、ご飯、スープはおかわり無料です〜

Translate »