ええあんばい(心斎橋駅・ラーメン)

ええあんばい(心斎橋駅・ラーメン)

2023年2月13日にオープンしたラーメン屋さん。

本町駅と心斎橋駅のちょうど間くらいかな。

どちらの駅からでも徒歩6,7分。

「ええあんばい」さん。

2月いっぱいは煮卵無料とのことです〜

全部で20席で結構広い。

ラーメンは4種類。

梅魚介塩・大葉魚介塩・魚介塩・魚介しょうゆの4種類。

梅魚介塩ラーメンがおすすめのこと。

注文は食券制。

大葉魚介塩ラーメン(850円)が珍しくて、大葉好きということもあり注文。

あと唐揚げセット(唐揚げとご飯:450円)を注文。

季節の音 心(福島駅・和食)

季節の音 心(福島駅・和食)

福島で和食ランチが食べたいなあと思って、今回は「心」さんへ。

新福島エリアの路地裏にあります。

今日は日替わり定食は「豚のロースカツ」と焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」。

細い路地裏を進むと、

民家を改築した店構えになってます。

平日のランチではサラリーマンが結構入ってきてた。

中は木を基調とした作りで、とても落ち着く雰囲気。

1階はカウンターと2人用のテーブルが2つ。

2階には4人席などもあって大人数でもいけます〜

焼き魚定食は「鯖の塩焼きと出汁巻き卵」を注文。

800円ちょっとやったかな?

家庭料理ひまわり(肥後橋駅・和食)

家庭料理ひまわり(肥後橋駅・和食)

靱公園の近くにある家庭料理が食べられる和食居酒屋。

靱公園の近くにあります〜

女性一人で切り盛りされているようで、女性一人でも入りやすいね。

ビルの少し奥にあり、隠れ家感があるのもよき。w

和食が多く、何と言っても品数が多すぎる!笑

これを一人でやってるなんて凄すぎる。。。

惣菜の盛り合わせ(650円)

ひじき煮・きゅうりもみ・切り干し大根・ポテトサラダ・具たくさんオムレツの5種類。

こうやっていろんな和食を少しずつつまめるのはええね。

いちじくとくるみのクリームチーズ和え(500円)

濃厚なクリームチーズにいちじくとくるみが入って、いい感じにマイルドに。

それに海苔を挟んで食べる。

これは完全にお酒のあて。

スパイスカレーRoche(大阪駅前第一ビル・カレー)

スパイスカレーRoche(大阪駅前第一ビル・カレー)

大阪駅前第一ビルにスパイスカレーが2022/9/16にオープン。

スパイスカレー好きは行っとかないと。

地下1階にあります〜

平日の昼だったので、サラリーマンが多め。

カレー屋さんでは珍しく食券制。

ワンオペやからやろね。

チキン、ビーフ、魚介の3種類のカレーがある。

おすすめのチキン&魚介の2種盛り(980円)を注文。

辛さはノーマル、辛め、激辛から選べるらしい。

この日はノーマルで。

パーラーイワシ(福島駅・イワシ料理、イタリアン)

パーラーイワシ(福島駅・イワシ料理、イタリアン)

大阪・福島駅から徒歩約5分くらいにある”パーラーイワシ”さん。

新福島駅のあたりかな。

大通りから路地を入った住宅街にひっそりとある。

目立った看板はなく「184」の文字が光っている。

外観はおしゃれイタリアン。よきよき。

2軒目にちょうどいいかなと思って、20時ごろ到着。

ほぼ満席で無理かなと思ったけどなんとか入れた。

人気店。

中はおしゃれなイタリアンバルって感じで、いわし料理が多いようには見えない。

鰯の南蛮漬け、鰯オイルサーディンなど鰯料理が目立つが、

普通のイタリアン料理が豊富でかなり迷う。

パスタ・和食・中華などもあり、気になる料理が多くて一軒目で行けばよかった。。。

名物の鰯サンド(800円)、鰯コロッケ(500円)、冷たいナスのカポナータ(500円)などを注文。

うどん処 重己(堺筋本町駅・うどん)

うどん処 重己(堺筋本町駅・うどん)

堺筋本町駅直結。

船場センタービル地下2階にある「うどん処 重巳」さん。

カウンター6席、テーブル16席(8席×2卓)で狭くはないけど、

土日は行列マスト。

人気ですなあ〜

店員さんの手際がよく、10人くらい並んでたけど15分くらいで入れた。

お昼のセット(1000円)を注文。

名物の冷かけを注文。

ご飯は卵かけご飯かじゃこごはんが選べます。

さあ食べましょう〜

ねぎと生姜が別添えです。

どシンプル。

美しい。

具は一切なし。

これよこれ。

zawa 珈琲とたまごかけごはん(福島駅・卵かけご飯)

zawa 珈琲とたまごかけごはん(福島駅・卵かけご飯)

福島から徒歩5分程度。

卵かけご飯専門店。

完全予約制。

①9:00②11:00③13:00の3部制です〜

階段を上がって、2階です〜

卵かけご飯はブランド卵がずらり。

1000円〜1300円程度。

トッピングはメレンゲ,釜揚げしらす、鶏節、鰹節、焼き海苔など。

内観はシンプルな感じでおしゃれ。

女性には嬉しいね。

宮生(北新地駅・お好み焼き,鉄板焼き)

宮生(北新地駅・お好み焼き,鉄板焼き)

北新地の夜中まで遅く空いているお好み焼き屋さんに。

北新地のど真ん中にある。

コの字型に鉄板があり、その周りに座る感じ。

豚玉(850円),すじねぎ(1100円),ハンバーグ(800円)を注文。

お好み焼き屋さんやけど、ハンバーグも人気らしいのでついでに注文。

人は結構一杯やったけど、皆さん食べ終わって軽く飲んでる感じやった。

でもなかなか出てこない。焼いてくれない笑

ようやく焼いたかと思うと、一番端っこで焼き始める。

乃呂 のろ(心斎橋駅・洋食)

乃呂 のろ(心斎橋駅・洋食)

心斎橋駅から4,5分のところにある洋食屋さん。

本格的な洋食が色々食べられるとのことでわくわく。

金額も少しリッチなのでどきどき。

外観よきね〜

ランチで入店。

ハンバーグ定食2750円,カツレツ3300円,ビーフシチュー3850円など。

おお、ええ値段。

ディナーじゃなくてランチでこの値段はリッチやね。

今回はハンバーグ定食を注文。

サラダを食べながら待つ。

ごはん、味噌汁、漬物がついてきます〜

煮込みハンバーグなんやね。

ハンバーグは柔らかい。

ひき肉感もしっかり残ってる。

デミグラスソースはご飯に合う優しい味。

ヨコボリ(北浜駅・立飲み,創作中華)

ヨコボリ(北浜駅・立飲み,創作中華)

京阪北浜駅から徒歩4分、大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅から徒歩7分のところにある立ち飲み屋さん。

創作中華料理とワインや自家製のお酒が楽しめる立ち飲み屋さん。

人気カレー「北浜 丁子」さんの隣にある。

人気ですなあ。

カウンターと二人用のテーブルがある。

創作中華料理がずらりと。

気になる料理名やおしゃれな料理がある。

そして500円前後の料理が多く、設定金額が安い。

女性一人で来ている人もちらほらいて、納得。

白魚の紹興酒漬け(440円)

紹興酒にしっかり浸かっていてお酒が進む。。。

YAMACHAN(海老江駅・ラーメン)

YAMACHAN(海老江駅・ラーメン)

以前は福島駅の高架下にあったけど、移転して阪神野田駅・海老江駅エリアにオープン。

中華そば目当てな方が多いかな。

 

豊潤中華そば(900円)。

麺はつるつるの縮れ麺。

スープはかなり甘みのある醤油ベース。

オー。美味しい。

冬はしみますなぁ。

でも結構甘みがあり、途中から飽きるかも?

それを見越してかトッピングとして山わさびが乗っており、お好みで溶かしながら食べるそう。

山わさびを乗せると確かにまとまっていいねんけど、醤油とかの甘みが消されて良いところが無くなってる気がするねんけど笑

せっかくの個性が。

確かに美味しい!

けど、途中で飽きたり、山わさびでの味変はなんか勿体ない気がするなぁ。

別日は味噌ラーメン(900円)+焼き飯(500円)を注文。

焼き飯500円は高い。。。笑

亜州食堂チョウク(福島駅・アジア、エスニック料理)

亜州食堂チョウク(福島駅・アジア、エスニック料理)

環状線JR福島駅から歩いて9分。

JR東西線新福島駅2番出入口から徒歩約5分。

少し賑やかな通りから少し路地に入ったところにある。

亜州食堂チョウクさん

アジア料理ってたまに無性に食べたくなる時があるよなあ。

色々ありそうやけど、今回は迷わずカオマンガイに決めて入店。

日替わりでいろんなランチが出てくるらしい。

[火]ミールス(南インドの定食)・カオラートゲン,[水]チキンビリヤニ・潮州肉骨茶,[木]ミールス・ナシカンダール,[金] ミールス・カオマンガイ,[第1,3土曜]ミールスB・ナシカンダール,[第2,4土曜]カオマンガイ・ナシカンダール,[第5土曜]ミールスB・ナシブリヤニ

逆に言うと食べたいものがあればその曜日に行かんとあかんのか。

普段なら頼まないランチを食べるのも良きよね。

カウンター9席、4人テーブル2卓

せりよさ(福島駅・沖縄料理,居酒屋)

せりよさ(福島駅・沖縄料理,居酒屋)

福島駅から徒歩6分くらい。

福島駅から聖天通商店街を結構歩いたところにある。

鷺洲(さぎす)パープル,一色産地焼き鰻 福乃城,グリルニュートモヒロなど飲食店も多く、気になってた店。

建物の奥にあるから中々入りずらい感じやけど、気になってた店。

沖縄料理はもちろん、居酒屋料理も多くよきねえ。

料理の種類も豊富。

しかも値段もリーズナブル。

そりゃ地元民に愛されるよなあ。

ボトルキープも多い。

2軒目やったので、気になった料理を注文。

ラフティ(680円)、ゴーヤチャンプル(580円)、もずくかき揚げ(480円)を注文。

げん家はなれ(福島駅・寿司,天ぷら)

げん家はなれ(福島駅・寿司,天ぷら)

新福島駅すぐにある「げん家」さん。

西中島南方や十三など人気のお店。

新しく「げん家 はなれ」ができたので行きましょう〜。

新福島駅から徒歩3分。

「豚骨まぜそば KOZOU+」とかがある通りかな。

こういう感じわくわくするね。

カウンターとテーブルがあって、今回はカウンター。

一番人気の「鮨・天ぷら厳選コース(5500円)」

料理の量を控えたコースで、食事よりお酒を飲まれる方やご飯ちょっとでいいって方向けとのこと。

・造り二種

・天麩羅三種

・寿司五種

・蒸し物

・〆の一皿(ベッタラのトロタク・玉子)

野口太郎ラーメン(北新地駅・ラーメン)

野口太郎ラーメン(北新地駅・ラーメン)

わずか人気店でミシュラン星一つ星を獲得した、北新地の人気店”野口太郎”

そんな割烹料理・小料理店が北新地にラーメン屋をオープン(2022年5月9日)。

その名も”野口太郎ラーメン”

そのまんま。
オープン日と言うことで、10分程度並んで入店。

意外と広く20席近くある。

以下を注文。

・太郎スペシャルラーメン(1,280円)

・花子ラーメン(1,000円)

・ぎょうざ(350円)

・づけチャーシューのせ炊き込みご飯(350円)

ちょっと高め。

太郎スペシャルラーメンは貝出汁ラーメン。

珍しく、さつま揚げときくらげがトッピングされている。

このさつま揚げがめちゃくちゃ美味しい。。。

ラーメンと合うかどうかはおいといて、めっちゃ美味しい。。。

チャーシューはしっとりとした食感。

牡蠣・あさり・しじみなどでとったスープ。

KOZMIC長屋バー(福島駅・バー,オムライス)

KOZMIC長屋バー(福島駅・バー,オムライス)

ふわとろオムライスに絶品のケチャップソースで有名な「長屋オムライス」さんがあり、

そのオムライスが食べられるバー。

賑やかな飲み屋街の中にひっそりとあって、気になっててんなあ。

外観もおしゃれ。

入ってみましょう〜

入店するとバーやね(そりゃそうやろ

お酒の種類も豊富

バーやとナッツとかチョコレートぐらいやけど、ここは違う。

軽いつまみはもちろん、

ソーセージ、グラタン、オムライスなどがある。

こんながっつり食べられるバーってないからええよね。

Translate »