肉料理ばかりの立ち飲み屋は嫌いですか?&…
![酒舗モモノキ(中津駅・中華料理) 酒舗モモノキ(中津駅・中華料理)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2024/07/1722090940246.png)
酒舗モモノキ(中津駅・中華料理)
安くお腹いっぱい食べたいならここ!何を食…
![オーヨドアベニュー(大阪駅,福島駅・居酒屋) オーヨドアベニュー(大阪駅,福島駅・居酒屋)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2024/06/1718617719231.png)
オーヨドアベニュー(大阪駅,福島駅・居酒屋)
コスパが最強すぎる…。和と洋…
![メンヤ ニュークラシック(中津駅・ラーメン) メンヤ ニュークラシック(中津駅・ラーメン)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2024/02/1708637059107.png)
メンヤ ニュークラシック(中津駅・ラーメン)
中津駅から徒歩3分、梅田から徒歩10分くらい?
「座銀」「○de▽」「満ち汐のロマンス」「食堂ニト」でお馴染み「銀の葡萄」グループがプロデュースしたラーメン屋だそう。
煮干し塩、煮干し醤油、鶏白湯の3種類。
今回は煮干し塩(870円)を注文。
どちらもあっさりめの炙った鶏もも肉チャーシュー、豚チャーシューがのっている。
トッピングは青ネギ、穂先メンマ、レッドオニオン。
綺麗な透き通った黄金スープ。
煮干しの風味がすごくがつんと感じられるけど、雑味は一切ない
煮干しの旨みのいいところだけを感じられる塩スープ。美味しい!
![スパイス飯麺 兄弟舎(中津駅・カレー、ラーメン) スパイス飯麺 兄弟舎(中津駅・カレー、ラーメン)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2024/01/1704255613866.png)
スパイス飯麺 兄弟舎(中津駅・カレー、ラーメン)
阪急中津駅から徒歩3分。
ビリヤニが超絶人気な「ダイヤモンドビリヤニ」やカレー好きなら絶対知ってるであろう「梵平」などの近くにある。
それもそのはずで、「鉄板居酒屋テケレッツ」「スパイスカレー専門 梵平」「ダイヤモンドビリヤニ」「月と太陽」など経営してるトニーさんが経営している。
また個人的にも大好きなハヤシライス専門店「林家とん平」なども手掛ける。 さぁさっそく入店〜
コの字型のカウンター席で外国人の方2名で切り盛りしているんかな?
メニューは、2種類の担々麺・魯肉飯・スパイスカレーラーメン・スパイスカレーライス。
やはりスパイスをがっつり味わいたいのでスパイスカレーラーメン(950円)を注文。
トッピングは甘めに味付けされた豚バラ、青菜、カシューナッツ、ねぎなど。
豚バラが結構入ってて嬉しい。
スープは濃厚でスパイスががっつり効いている。
麺は中太麺のストレート麺がスープに絡む。
ただスパイスが効いて辛いだけではなく、色んな香辛料が織りなす独特の香りや旨味も感じる。
これが食べ進めるほど癖になる美味しさで止まらない。
![シビレヌードルズ蝋燭屋(梅田駅・ラーメン) シビレヌードルズ蝋燭屋(梅田駅・ラーメン)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2019/11/IMG_20210622_075132_413.jpg)
シビレヌードルズ蝋燭屋(梅田駅・ラーメン)
東京銀座で有名なラーメン屋さんが梅田茶屋町「茶屋町あるこ」にある。
何と言ってもこの店で有名なのは「麻婆麺」。
早速入店〜
麻婆麺(1200円)、酸辣湯麺(1200円)、担々麺(1200円)、汁なし担々麺(1100円)
辛さは選べるのでお好みで〜
どのラーメンもスープはめちゃくちゃ美味しい
ただ麺はつるんとした普通の麺でもったいないねんなあ笑
もう少し麺にこだわってくれたら完璧。
![スープカレー専門店 密教(梅田駅・スープカレー) スープカレー専門店 密教(梅田駅・スープカレー)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2023/09/1695379952438.png)
スープカレー専門店 密教(梅田駅・スープカレー)
梅田駅から徒歩8分、中津駅から徒歩数分。
2023年8月に新しくオープンしたスープカレー屋さん。
店名の密教というワードに惹かれて入店。笑
18種類の香辛料を使用していて、スパイシーなスープカレー。
入店すると、インド?ネパール?の人かな二人でやられている
L字のカウンターで10席無いくらいかな?
まずは具材からカスタマイズで4種類。
![炭焼モータープールso-sin(中津駅・焼鳥) 炭焼モータープールso-sin(中津駅・焼鳥)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2023/05/1685199954281.jpg)
炭焼モータープールso-sin(中津駅・焼鳥)
阪急中津駅から徒歩スグ。
1階は「日本酒食堂SO-KEN」さん、2階は「炭焼モータープール so-sin」さん。
名前も似ていて、姉妹店なよう。
2階に焼き鳥屋さん「炭焼モータープール so-sin」に行くには、1階のお店を通り過ぎて行かないといけない笑
なかなかない店やね。
週末は予約必須かな?
とにかく美味しい料理をリーズナブルな値段で食べれるコスパが良いお店。
一串200円台で食べられる。
酎ハイ、お茶ハイなどの種類も結構あり、飲み物メニュー豊富。
日本酒も多い。
焼鳥、ご飯もの
鳥刺し、一品料理などもある。
カウンター10席と4~5人座れるテーブルが一つ。
![ZEN LABORATORY(梅田駅・ラーメン) ZEN LABORATORY(梅田駅・ラーメン)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2023/05/1684425434311.jpg)
ZEN LABORATORY(梅田駅・ラーメン)
阪急梅田駅から徒歩3分。
阪急梅田駅高架下にあるラーメン屋さん
ミシュランガイドにも掲載された野田・海老江にある人気店
「中華そば 無限」で修業を積んだオーナーが、
2021年7月に「中華そば 無限」監修のもとオープンしたお店だそう。
入店。食券制です。
中華そば2種類(白醤油中華そば・中華そば)、つけ麺2種類(鰹昆布水 つけ麺・丸鶏濃厚 つけめん)です。
今回は、「白醤油中華そば 極(1,200円)」を注文。
化学調味料を一切使用しておらず無添加にもこだわった一杯。
最高地鶏である「純系名古屋コーチン」など4種類の丸鶏を使用して24時間かけて作ったスープ。
麺は北海道産100%の小麦粉にさつまいものでん粉を独自にブレンドしている。
綺麗な塩ラーメンのようなスープ。
チャーシューが3枚、わんたんが2種類(肉・エビ)、卵、メンマがトッピングされている。
チャーシューはそれぞれ特徴的で飽きずに食べられる。
![林家とん平(梅田,中津駅・ハヤシライス) 林家とん平(梅田,中津駅・ハヤシライス)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2023/04/1680325425767.jpg)
林家とん平(梅田,中津駅・ハヤシライス)
中津駅徒歩1分、梅田駅徒歩10分ちょいにある。
ホワイティうめだから移転したらしい。
昼はハヤシライス専門店「林家とん平」、
夜はイタリア酒場の「トラットリアあるふぁ」として営業
夜でももしあればハヤシライス出してくれるそうです。
中津で人気のカレー屋さん「梵平」もやられているとのことで、期待大。
今回はランチでハヤシライスを食べます〜
さあ早速入店します〜
中はおしゃれな感じで、夜飲むのもええなあ
メニューはハヤシライスのみ。
カレーハヤシライスもあるけど、
ハヤシライスを頼んでも、後からカレースパイスソースをかけられるのでハヤシライスを頼むのがいいかと。
トッピングもあるけど、ハヤシライス(850円)を注文。
ビジュアルが素晴らしい。
ポテトサラダとコールスローが添えられている。
センスがめちゃくちゃ良い!
![ビストロ・スポンタネ(梅田駅・洋食,フレンチ) ビストロ・スポンタネ(梅田駅・洋食,フレンチ)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2023/03/1677690820087.jpg)
ビストロ・スポンタネ(梅田駅・洋食,フレンチ)
梅田からお初天神通りを進み、お初天神の神社を通り過ぎたあたりにあるお店。
カレーパスタが美味しいと聞いていたので、是非行ってみたかったお店。
ランチは2種類。
・カレーパスタ(グラニテ付き)700円
・カレーライス(グラニテ付き)700円
大盛り150円
トッピングは卵黄150円,ミラノ用カツ300円,ミンチカツ350円
内観は少しディープな感じで、カウンターのみかな?
夜ここで飲むのはおしゃれやね。
そんなことを思いながら、カレーパスタ(グラニテ付き)を注文。
この日は一人でやられていた。
待っていても注文聞いてくれないので、積極的に自分から注文しましょう〜笑
![松下(梅田駅・蕎麦) 松下(梅田駅・蕎麦)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2020/06/1667647903389.jpg)
松下(梅田駅・蕎麦)
梅田から中崎町駅の方向に向かいながら、JRの高架沿いに歩くと到着する。
綺麗でシンプルなお店。
蕎麦のメニューはざるそばのみ。
シンプル。
冬もざるそばのみなんかなと思いながら、注文。
思ったより早く到着。
![J’S Bar(梅田駅・バー,カレー) J’S Bar(梅田駅・バー,カレー)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2022/08/1659708689539.jpg)
J’S Bar(梅田駅・バー,カレー)
お初天神商店街本通から、細い路地裏に入った場所にあるバー。
そこで昼間はカレーランチをやっていることで入店。
カレー(700円)とキーマカレー(800円)の二択。
ライスの大盛りも無料サービスらしい。
キーマカレーを注文。
どちらもサラダ付きで自家製ピクルスもたっぷりつく。
この日のサラダは、ポテトサラダとキャベツ玉ねぎなどが入ったサラダ。
紫蘇が入ってるのが嬉しいね。
自家製ピクルスもどうぞと言われ、取り分けてもらった。
![とくらルクア大阪店(大阪駅・ハンバーグ) とくらルクア大阪店(大阪駅・ハンバーグ)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2022/05/1651594471002.jpg)
とくらルクア大阪店(大阪駅・ハンバーグ)
京都で大人気のハンバーグ屋さん「とくら」さん。
桂本店は学生の時、何回か行ってたなあ。
まさか大阪にできるとは。
コロナ禍でどんどん大阪・梅田周辺に色んな店が進出してきてるね。
大阪のルクアダイニング10Fへ。
11時過ぎに行ったけど、既に行列。
2週目で入店。40~50分は待ったかな?
オリジナルハンバーグ、チーズハンバーグ、しょうがあんかけハンバーグなど12種類。
今回はあっさりがっつりということで、和風ハンバーグ300g(1,220円)を注文。
セットは4種類あり、一番オーソドックスのAセット(味噌汁・漬物・ご飯 or パン)に。食器も本店と同じなんやね。懐かしい。ハンバーグは膨れ上がっている。
![チャイニーズ芹菜 セロリ(大阪駅・中華料理) チャイニーズ芹菜 セロリ(大阪駅・中華料理)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2021/10/1633577290665.png)
チャイニーズ芹菜 セロリ(大阪駅・中華料理)
甘酢あんかけは、サクサクの竜田揚げに優しい味付けのほんのり甘い味付け。
ご飯が進むやつ。
個人的に一番美味しかったのは担々麺。
初めてこんな担々麵食べたかも。
普通の担々麺より酸味が強くあっさりめ。
あっさりめやけど、辛さや白ゴマのクリーミーな風味もしっかり。
花椒なども利いたがっつり担々麵が好きな人には少し物足らないかもしれないけど、女性とか少しあっさりめに食べたい人にはかなりおすすめ!
がっつり担々麵は大好きやけど、このお店の担々麵も美味しかった!
この店に来たら是非担々麵を食べてほしい。
![茜(梅田駅・焼肉) 茜(梅田駅・焼肉)](https://higachannpoko.com/wp-content/uploads/2021/07/1625575158269.png)
茜(梅田駅・焼肉)
阪急の高架下の焼肉屋さん。
12:00〜2:00まで空いている(コロナじゃなければ)
予約は不可なので、電話で並んでないか確認。
並んでいないとのことなので急遽向かう。
17:30〜18:00位に着いたかな?
18:00過ぎには並んでいる人が出てきた。
帰る頃には8人くらいの行列が。
カウンターのみでドアは開けているのでこの梅雨時期は暑いね笑
クーラーが直で当たるところはええけど、夏はおすすめしません笑
肌寒いぐらいの時期がベストやね。