コスパが最強すぎる…。和と洋が融合した料理が抜群!食材や創作ソースのセンスがいちいち良すぎる笑 事前予約必須の食べ飲み放題6600円も必見!

これから熱いエリアのウメキタ、スカビルあたりにある居酒屋。大阪駅から徒歩10分。

どの料理も美味しくてびっくりした😦!(合鴨ロースの北京ダック風は普通やった笑)

今回は単品注文で、しっかり食べて飲んでも2人で1万円以下でコスパがよい!

事前予約するとクオリティ高い料理が食べ飲み放題でこの値段はお得すぎる

・6,600円(約40品 食べ放題+飲み放題)

・8800円(6600円のコースに+ちょっとええ日本酒飲み放題)

そんな食べるか飲むか分からなくても安心。

コースの金額以下の場合は、そのままの金額!

至れり尽くせりですね〜

一点欠点を挙げるとしたら、

カウンターと2人様テーブルしかないので多くても3人までかな。

そこ以外は完璧とも思えるそんな居酒屋でした!

 

【☆は特におすすめです!】

・☆トウモロコシのプチシュー(350円)

とうもろこしの甘み、シャーベット状でさっぱり

しょっぱい醤油ベースと合う!

とうもろこし好きにはたまらない一品

・手羽先の唐揚げ〜柚子胡椒〜(1本300円)

シンプルな味付けながら焼き加減最高!

塩でも柚子胡椒でも!

・☆鰻とカマンベールの韓国海苔手巻き(1個350円)

山椒がしっかり効いてこれは酒が進む

韓国海苔なので軽くぺろっといける

・さつま雅鶏〜黒にんにくソース〜(780円)

黒にんにくだからこそのコクのあるソース。

ソースに負けない旨味強い鶏肉が最高。

・皮付きヤングコーン〜サバイヨンソース〜(780円)

皮付きのヤングコーン初めて見たかも笑

クリーミーながらさっぱりソース

・☆レンコン〜明太子ソース〜(680円)

明太子とオリーブオイルのソースがたまらん

シャキシャキれんこんはお酒が進む

・茶美豚とゴルゴンゾーラの春巻き(1本450円)

ゴルゴンゾーラと和風な餡が癖になる、、、。

・☆アーモンド豚の角煮〜オレンジとトリュフの風味〜(980円)

美味すぎる!脂身はそこまでなくてさっぱりしながらも

トリュフソースがいい仕事をしている。

・グローパインと生ハムの白和えミニクレーブ(1個350円)

ほんのり甘い、ごはんとスイーツの間。

パインの酸味でさっぱり

・フレンチフライ〜カラスミ、塩昆布〜(480円)

からすみの塩味、塩昆布の旨味。

これはもうスナック菓子!とまらんやつ笑

・合鴨ロースの北京ダック風〜バルサミコソース〜(1個500円)

うーん、これは普通かなぁ。

あっさりめの酢漬けがいいアクセント。

・長芋〜海苔醤油〜(580円)

磯海苔に長芋は安定の美味しさ

・☆玉子かけご飯〜酒盗乗せ〜(680円)

〆にこれは食べてほしい!

トリュフオイルがかかって、ふわふわの白身のメレンゲで口の中が幸せ…。

・評価

☆★★★★:また行きたい

~~~~~~~~~~~~~~~

インスタやってます!

~~~~~~~~~~~~~~~

この記事が気に入ったらクリックお願いします!モチベーション上がります!

【ブログランキング参加中】

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログへ
このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

Translate »