大人のデート・女子会の最適解がここです。…

Fukushima MASQ(野田阪神駅・カレー)
野田阪神駅徒歩2分。JR野田駅からは徒歩10分くらい。
レンタルスタジオ「Fukushima MASQ」で食べられるスリランカカレー。
月・火・金が定休日で、水・木・土・日の営業。
11:40くらいに行くと満席で、スタジオハウスで待機。
ギターやアンプなどを眺めながら待つのは新鮮笑
12:30くらいも待っている人がいたので、11:30前に行くのが一番良いかも!
カレープレートは1500円。
トッピングはプラス100円で、目玉焼き・半熟卵・パクチー大盛り(大盛りにしなくてもパクチーはなかった笑)
ご飯大盛りも100円です。
本日の魚はスズキ・サバ・海老・相生カキ(プラス200円)から選べる。
相生カキにご飯大盛り(1800円)とせっかくなので牛テール(500円)を注文。

北新地 串揚げ かな山(北新地駅・串揚げ、とんかつ)
北新地駅の11-5出口より徒歩5分。
北新地の入り口あたりにあってよく見かけていた店。
階段を降りていくと入り口があります。
平日のランチでも断られていた人もいたので、ランチでも予約するのがいいです!
とんかつやエビフライなど揚げ物の定食がずらり。
雪室熟成豚ロースカツ&ヘレカツ(1700円)を注文。
高級感が漂う内観。
特注の銅釜でとんかつを揚げてくれる。期待が増す。
小鉢、漬物、とろろ、赤だし、ご飯が付く。
雪室熟成豚とは、冬の雪を利用して一定の温度や湿度が保てる新潟の「雪室」(食品保冷庫)でゆっくりと熟成された豚らしい。
結構しっかりとんかつの量があって嬉しい。
ほんのりと滲んだ肉汁が輝いてる。
軽い衣が美味しい。粗目のパン粉を使っていて、サックサク。
ヘレはパサついておらず、しっとり柔らかい。
ロースは脂が口の中でとけて美味しい。。。。とろける脂の甘み。

スパイス飯麺 兄弟舎(中津駅・カレー、ラーメン)
阪急中津駅から徒歩3分。
ビリヤニが超絶人気な「ダイヤモンドビリヤニ」やカレー好きなら絶対知ってるであろう「梵平」などの近くにある。
それもそのはずで、「鉄板居酒屋テケレッツ」「スパイスカレー専門 梵平」「ダイヤモンドビリヤニ」「月と太陽」など経営してるトニーさんが経営している。
また個人的にも大好きなハヤシライス専門店「林家とん平」なども手掛ける。 さぁさっそく入店〜
コの字型のカウンター席で外国人の方2名で切り盛りしているんかな?
メニューは、2種類の担々麺・魯肉飯・スパイスカレーラーメン・スパイスカレーライス。
やはりスパイスをがっつり味わいたいのでスパイスカレーラーメン(950円)を注文。
トッピングは甘めに味付けされた豚バラ、青菜、カシューナッツ、ねぎなど。
豚バラが結構入ってて嬉しい。
スープは濃厚でスパイスががっつり効いている。
麺は中太麺のストレート麺がスープに絡む。
ただスパイスが効いて辛いだけではなく、色んな香辛料が織りなす独特の香りや旨味も感じる。
これが食べ進めるほど癖になる美味しさで止まらない。

ビリヤニレストラン ミラ(大阪駅前第1ビル・ビリヤニ、カレー)
大阪駅前第1ビル地下1階のインド料理専門店。
ビリヤニ推しのお店らしいが、
日替わりスリランカビリヤニセットが食べたかったけど除外人のことで
日替わりスリランカカレーセット(1200円)を注文。
パパダ、サラダ2種類、ベジタブルカレー3種類、フィッシュカトレット、バスマティライス、メインカレー(チキンorラム)
今回はチキンに。
ボリュームが良きね。
野菜もたくさん食べれて、嬉しい。
女性も多かった。
バスマティライスが、ふわっふわパラパラに炊き上げられており良き。
レンズ豆のカレーはマイルドでとても優しいお味。
どれも癖があるわけではなく、食材の味を生かした優しい味付け。
と思ったら、カレーはしっかりスパイスが効いておりしっかり辛い!
ぼちぼち辛いので、辛さが苦手な人は難しいかも?

もっこすprimo(北新地駅・鉄板焼き、鍋、トンテキ)
サラリーマンでごった返す、北新地ランチ激戦区エリア。
11:30〜オープン。
11:50分くらいには行列になっていたけど、意外と回転は早い。
店員さんは走り回って手際が良い。
36席全席テーブル席で意外と広い。
がっつり牛ステーキランチが食べられる「仔牛」のお隣の階段を上がった二階にある。
ごはん、真卵、みそ汁、サラダ、白菜キムチ、カクテキ、大根おろし食べ放題!!
トンテキランチは150g800円〜900g1800円とがっつり。
堂島トンテキランチ(250gor350g)は1000円
豚肩ロース黒胡椒焼きランチ(250g)は1000円
焼きしゃぶランチ ・日替わりランチなどがっつりお肉とご飯を食べられる。
堂島トンテキランチ(350g:1000円)を注文。
ご飯・味噌汁・サラダ・キムチ・卵は食べ放題。
キムチは大根と白菜。
卵は天然肥料にこだわった広島の石本農場の真卵。
お腹ぺこぺこのサラリーマンには嬉しい。
トンテキがくる前に、卵とキムチをとって待機。
山盛りキムチをとっていた人も結構いた。ええね〜
程良い酸味とコリッとした歯応えでご飯が進むやつ。

いわ志(福島駅・寿司)
予約開始0分で満席になる大人気寿司屋の日…

鯛白湯らあめん鯛記(肥後橋駅・ラーメン)
新鮮な鯛あらを何時間もかけて炊き上げた濃…

とんかつ小ばやし(梅田駅・とんかつ)
大阪初のとんかつ専門店として難波に創業してから、移店や閉店などを経て、梅田茶屋町に復活。
そして最近HEP近くに移店。
伝統の仕込みのとんかつが有名らしい。
豚肉を徹底的に叩いて揚げるという名物のまるでミンチカツのようなとんかつ
TOKYO-Xや島根県産厳選ポーク、岐阜県産の厳選ポークなどブランド豚を使ったメニューも豊富。
今回は小ばやしのとんかつ(1560円)を注文。
ご飯とキャベツはおかわりし放題。
赤だし、漬物も出てきます〜
丁寧に叩きこみ、長時間手間暇をかけて仕込まれている豚肉らしい。

焼肉ホルモン㐂悦 きえつ(福島駅・焼肉)
福島聖天通商店街にある、JR福島駅より徒歩1分の好立地な焼肉屋さん。
熊本県産・黒毛和牛「和王」や、コクのあるヘルシーな香川県産・オリーブ牛などの厳選和牛が食べられる。
五ツ星お米マイスターにも選定されている京都府・祇園の老舗米屋「八代目儀兵衛」のお米など、食材にこだわっているらしい。
1階はカウンター8席、2階は4名テーブルが4つと6名テーブルが1つ。
人気No.1の「名物和牛チーズユッケ風(1480円)」や〆におすすめの「特選和牛のレアロース丼(1580円)」など、惹かれるメニューがずらり。
タン、ハラミ、ホルモン、一品料理や〆も豊富。
タン&タンカルビや名物のチーズユッケ、ロースのすき焼きなど満足できる全14品のおまかせコース(5500円)もありますのでぜひ〜
〆には、「特選和牛のレアロース丼」がオススメ!
鶴橋北田商店街のキムチ盛り合わせ(680円)
ごまがたっぷりかかっていて、香ばしいごまの香りがしっかりする

一品居酒屋 もぐもぐ(北新地駅・カレー)
行きたい北新地のランチがあったけど満席でふらっと入ってみた。
浜松サンプラザビルの3階にある。
夜は居酒屋やけど、ランチではカレー。
全て牛すじカレーがベースで、
トッピングが豚しゃぶ・メンチ・からあげ・ハンバーグ・エビフライ・ロースカツがある。
牛すじカレー単品はないんかな?
そりゃあもちろん、ロースカツカレー(1000円)を注文。
数分で出てきたかも。揚げ物系はすでに揚げたものを提供してる感じやね。
忙しいランチ時やから問題なし!
サラダがついてくる。カレーには福神漬けが添えられている。

喜禄 きろく(北新地駅・日本料理)
北新地から徒歩1分。
曽根崎新地の通りにある森ビルの前に「喜禄御膳」の看板がある。
ランチは喜禄御膳(1200円)のみ。
以前は1000円→1100円→1200円と年々値上がりしてる。
物価高でしゃあないし、それを感じさせないコスパがすごいランチなので安心してください〜
ランチは火〜土曜まで11:30から売り切れ次第終了。
3階にあります〜
平日でもいつも行列なので諦めていた。
土曜日は11時頃から並び始めて、11時15分くらいには10人以上並んでいる。
1周目で入るには11時過ぎに行くのが確実かな?
4人テーブルが2つ、カウンターは8席かな?
喜禄御膳はごはん・味噌汁・サラダ・漬物・お造り2種類・天ぷら・焼き魚・小鉢2種・葉ワサビの佃煮・とろろ。
この内容だけでコスパの良さを感じる。コスパだけではない。

楽酒 きたがわ(大阪駅前第3ビル・海鮮、居酒屋)
大阪駅前第4ビルの地下2階にある。
夜は落ち着いた雰囲気の海鮮居酒屋だが、ランチ時はサラリーマンで大賑わい
日替わり定食(830円)、まぐろ造り定食(1000円)、焼き魚定食(850円)
煮魚定食(850円)、真あじフライ定食(930円)、豚角煮定食(1000円)
ご飯はおかわり無料です。
天然飼料にこだわった 生卵(赤玉)70円
ランチ生ビール(280円)
何回か食べているけど、ここのアジフライが美味しい!
真あじフライ定食(930円)を注文
ごはん、味噌汁、冷奴、小鉢、お漬物、アジフライ
アジフライにはたっぷりのキャベツの千切りとたっぷりのタルタルソースがドーン!

鶏之諺 TORI NO KOTOWAZA(梅田駅・ラーメン)
海老江の名店「中華そば無限」で修業された店主が手掛ける梅田にあるラーメン店 「善 LABORATORY」があり、優しい味の鶏&煮干しスープがめちゃくちゃ美味しいのでそちらも是非!
その「善 LABORATORY」の2号店、系列店が2023年4月1日オープン。
阪急梅田駅から徒歩約1分。阪急の高架下。
サバ6製麺所阪急梅田店の跡地やね。
店内はL字のカウンター9席、4人掛けテーブル席が2卓と2人掛けテーブル席が2卓。
食券制です。
鶏白湯の醤油・塩の2種類。
夏限定で冷やし中華もやってます〜
鶏白湯醤油味玉ラーメン(1100円)を注文。

鉄板焼き Sublime(なんば駅・鉄板焼き)
ミシュランガイド東京2018,2019,2020に掲載された「麻布十番スブリム」さん。
そんな人気な星付き名店スブリム監修の鉄板焼屋さん。
最高級A5ランクの松阪牛や黒毛和牛など自慢の食材を鉄板焼きで頂ける。
ラグジュアリーな空間で豪華な鉄板焼きをコース9800円〜から楽しめる。
御堂筋線なんば駅徒歩2分の味わいばしビルの6階にあり、アクセス抜群。
鉄板焼きってテンション上がるよなあ。
ライブ感のあるカウンター席と個室があり、今回は個室にした。
記念日やお祝いなどに最適。
Classic course 13,500円を注文。
これだけ豪華な食材のいろんな料理を味わえるのはコスパいいのでは?!

さんま朝立ち食堂(大国町駅・寿司)
予約困難店「さんま黒焦げ食堂」「さんま半立ち食堂」などを経営するグループが新たに木津卸売市場に新たなお店をオープン。
朝6時〜13時まで営業しているお寿司屋さん。
市場の休業日が穴場かも。
通路を通り抜け、左に曲がった小屋のようなところがお店です。
8時くらいまでにすんなり入れて、それ以降は並ぶ可能性ありです〜。
おまかせコース寿司6貫・巻物・汁物で2980円。
そのあとは1貫500〜1000円で追加してくスタイル。
カウンター席は7席ぐらい?
カウンターは席に座れるけど、それ以降は立ち食いになる。