具材を自由に選んでカスタマイズ!クリーミーながらシビカラが癖になる!若い女性が多く回転率が悪いのが残念

肝心の麻辣湯は流行ってるだけで何も目新しいものはない。でも確かに美味しい!

平日11時半で8人程度の待ちで10分くらいで入れた

 

[注文方法]

女性:具材だけで250g1000円超えるようにする

※1000円ちょうど超えるのは難しい笑(計測後、再度具材追加してる人もいた)

男性:具材だけではなくサービス麺80g増えることを考慮して食べたい麺も取るようにする

ショーケースの方が麺の種類は多い

①容器とトングを持ち好きな食材を取る

②レジでグラム数を量り料金を計算する (100g=400円)。※具材で1000円超えると数種類の麺から好きな麺を80gサービス

③スープの辛さ (小辛・普通・大辛・激辛)を選ぶ(普通でもしっかり辛い)

④会計を済ませ、席を取り食べる

これで250gくらいやったかな?

男性はサービス80グラムの春雨麺だけやとほぼ野菜が入った火鍋みたいになって物足りないと思う

担々麺のようなクリーミーな胡麻の旨味、甘さを感じながら、しっかり麻辣が効いてシビカラ

このバランスが良く美味しい

ここの1番の難点は若い女性が客層であること。

写真や動画を取ったり、フードコートみたいに話しながらゆっくりだらだら食べてる人が多いので回転率が悪く結果的にこんな大行列ができてるんやと思う

・評価

★3.5:近くを通ったらまた行きたい

関連ランキング:中華料理 | なんば駅(大阪メトロ)大阪難波駅心斎橋駅

インスタやってます!

食べログ グルメブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ

Translate »