奥深い鮨の世界がここにあり!ネタとシャリの間に忍ばせる具材&薬味で三位一体となった極上重ね寿司!
OMAKASEで枠が空いていたので予約して入店。
「鮨shizuku 西天満」さんはたまに空いてるかはそっちでええかなぁと思ってたけど、大将曰く全く別店舗でコース内容やネタも違うみたい。
「鮨shizuku」さんにこれて良かった!
次の予約取ろうとすると1年後やったから人気店なんやね。
決論めっちゃ美味しくて満足やった!
あおりいかにウニを忍ばせたり、厳選されたネタとシャリの一体感を楽しめる。
ネタにより3種類のしゃりを使い分ける。まぐろ専用しゃりもあり、ネタとの一体感にとことんこだわる。
おまかせコース(22000円)
寿司11貫、アテ3品、デザート
+追加巻物
・明石の真鯛
昆布締めの鯛を忍ばせる
今までで1番美味しかったかも
鯛の旨味が濃く、口の中でとろける
・三重県天然ヒラメ
えんがわの塩漬けを忍ばせる
舌触り最高で程よい旨味が良き
・あおりいか
丁寧に施された無数の飾り切り
塩とすだちでしゃり硬めでとろっと
・オホーツク海の毛ガニ
カニの旨味が上品
紫蘇の花と一緒に
・こはだ
ハリのいい新鮮な身で癖なし
・はまぐり
これが美味し過ぎた笑
1時間、酒と塩で低温調理
甘みがある肝のソースで美味すぎる
・うに
贅沢に浜中小川のうにを使用
・ケンケン鰹
藁焼きは軽く、燻製の塩で頂く
こんな癖のない美味しいかつお初めて
鮮度が良く、モチモチとした独特の食感が良き
・車海老
ぶりぶりしっかり過ぎる身
塩とすだちで
・根付きの鯖寿司
薬味詰めて、昆布で巻いている
特定の地域に留まりそこで生息し成長した鯖を「根付きの鯖」と言い、動き回らないのでより脂の乗りがいいらしい
サバ特有の臭みなど全く感じられない
脂っぽいがクドくない
今まで食べた中で一本美味しい鯖やったかも
・とろ
トロのたたきをネタの下に忍ばせてる
8分つきの米を使用したまぐろ専用しゃり
嘘やないでほんまにとろけました笑
・赤身昆布締め
漬け置きするのではなく、少しだけ漬ける浅漬け
臭みは全くなく、まぐろの良い所を思う存分味わえる
・トロタク
海苔で巻けるんかってくらいトロをたっぷり入れた巻物
シャリは申し訳程度で口の中はトロでいっぱい
・大人なエビマヨ
カウンター寿司でエビマヨ食べたの初めてや笑
車海老エビをたっぷり使った贅沢なエビマヨ
・白味噌の味噌汁
赤だしやなくて白味噌は珍しい
・ホタテと蟹の茶碗蒸し
出汁濃いめで酒飲みにちょうどいい笑
・デザート
苺、ピーチパイン
・評価
☆★★★★:また行きたい
インスタやってます!